ペンズアレイタケウチさんのGMから夏休みの宿題をいただきました。
「新入社員が持つべき文房具10選みたいな企画をやりたいから考えておいて!」そうきましたか・・・はい、わかりました。ちょっとマニアな文房具好きの視点でフレッシャーに似合う文房具をセレクトします。
僕が会社に入った時には「私物は使うな!」と教育されたので、なかなか自分の気にいった文房具が使えませんでした。でも、最近ではそんなことを言う人もいなくなり、そのあたりの裁量は自分でという風土になってきたので住みやすいです。
自分の好きな文房具を使ったほうが効率も上がるし、モチベーションもアップします。いいことだらけなんですよね!では、早速紹介していきますね。
1、クリアファイル:キングジム『スーパーハードホルダー(マチ付き)』
オススメの文房具トップバッターは、キングジムの『スーパーハードホルダー(マチ付き)』これは便利です。案件ごとにクリアファイルに収納する仕事の仕方が定着している中、ここは押さえておきたいですね。
何と言っても立ちながらテキストに書き込みができるというのは便利ですよ。事務効率の向上が叫ばれている中、立ったままの会議も増えてくるはず!ますます使い道の期待が高まる文房具であります。おすすめします。
2、蛍光ペン:ゼブラ『ジャストフィット』
ペン先がしなって密着する蛍光ペン:ゼブラの『ジャストフィット』です。僕はペン先が固くてうまく密着しない部分がハイライトできなくてストレスを感じていたので、この蛍光ペンが大好きです。5本セットで持ち歩くのが良いかもね!
3、ボールペン:三菱鉛筆『多機能ペンジェットストリーム4+1』
新入社員の方で持っている人も多い超人気ペンです。もちろん僕も持ってます。
このボールペンの書き味は恐ろしく凄まじく書きやすいです。ちょうど良い言葉が見つかりませんが、僕はこのペンに衝撃を受けて文房具の道にはまっていきました。「文房具が好きになるとこんな素敵に出会える可能性があるんだ!」と思ったのです。
多機能ペンは、まだ自分の手法が固まっていない人におすすめのペンです。
4、シャープペンシル:プラチナ『プレスマン 0.9mm 速記用』
社会人になるとシャープペンシルを使う機会がぐっと減ります(会社にもよりますが)。こういう時は折れないシャープペンシル『デルガード』をおすすめするのが定番なんでしょうが、僕はこちらの『プレスマン』をおすすめします。
デザインも落ち着いていていいでしょ?
5、ホッチキス:マックス『サクリフラット 28枚綴じ』
僕は会社のホッチキスを使ったことがありません。基本は自前のものを使います。だって、このホッチキスの綴じるときの感触は、他の追随を許さないほどの安定しているからです。このホッチキスの凄さについては、僕のブログをどうぞ!
今日のところは、まず5つピックアップしておきます。明日、残りの5つをやりますね。5つで済むのか心配です。最終まとめはGMにお任せしたいです(笑)
合わせて読みたい記事「おすすめ文房具」