新着記事一覧

新着記事一覧

ニュース
» 2016年08月11日 09時00分 UPDATE

先生に怒られる心配ゼロ 理科の実験ができるアプリ「BEAKER」でフリーダムに化学反応させたい

化学の勉強が捗りそう。

[マッハ・キショ松,ねとらぼ]

 スマホをビーカー代わりにして、理科の実験ができるアプリ「BEAKER」が話題になっています。リアルでやったら先生に怒られるような化学反応も、フリーダムに再現できます。

 対応OSはiOSAndroid。基本料金は無料です。

 起動すると画面全体にビーカーが表示され、酢酸や水酸化カリウム、硝酸アンモニウムなど140種類以上の物質を入れることが可能。また、バーナーやマッチで加熱したり、有料で濾過器、分離器、冷却器、ブレンダーを使ったりすることもできます。

 インストールし実際に試してみましたが、バーチャルに実験できるので爆発事故などの心配はなく、安全です。好き放題に化学物質を入れてもまったく問題ありません。ヒャッハー!


画像画像 化学物質は日本語でも表示できます


画像 水に入れたマグネシウムをバーナーで加熱した様子。ピカピカ

 反応が起こるとその化学式が表示されるので、勉強にも役立ちそう。しかし、やり過ぎると次々に現れる化学式で画面が覆われ、何が起こっているのか分からなくなるのでご注意を。理科の実験中、気を張っていた先生の気持ちが理解できます。


画像 マジでこんな実験したらどうなるんだろう……

マッハ・キショ松

Copyright© 2016 ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

注目のアイコン

注目のアイコン

「ITAN」×「ねとらぼ」コラボマンガ

FEATURES

編集部からのお知らせ:

ねとらぼとネイティブアドのことがよく分かる「ねとらぼメディア説明会」。第2回を9月2日に開催します。奮ってご参加ください!

オーストラリアの交通事故委員会(TAC)が中心となって製作しました。

ファッションブランド「Black Milk」の水着がすごく……透けてます。

ねとらぼがスマホからも見れる!

過去記事カレンダー

オススメ記事