| name | 「ペンの力って今、ダメじゃん。だから選挙で訴えた」鳥越俊太郎氏、惨敗の都知事選を振り返る【独占インタビュー】 | 「日本の市民運動はもっと利口になれ」宇都宮健児氏、都知事選を振り返る |
|---|
| mcgomez | 選挙を支えてくれた事務方に対して失礼すぎないか…。 | いやーごもっともだわ。野党はどうしようもねえな。”都政は国じゃないですから、都知事選は都民の生活や暮らしをどうするかが問われている。その意識転換がなかったんじゃないか。” |
| kisugix | TV出てるジャーナリストなんてこんなものでしょう? | スタッフが嫌がらせに耐えられない とかいって降りちゃうのも 相当駄目だろ |
| ug_idol | | |
| isaac_asimot | 『何カ月もかけて物事に精通するとかではなく、本当に急ごしらえでガーッと詰め込まなければいけない仕事をしてきているわけ。50年間。だから』。まで読んだ。 | シン・リベラル。会議x3(情況,分析,方針)分担x3(チ・トー)手続x3(正統化)有識者x3(神輿ハッタリ権威付け)防災服x3(視覚伝達)会見討論演説(パブリック・リレーション)字幕弾幕インボルブ。 |
| BIFF | 鳥越さんて、昔からダメじゃん。それが選挙で広く知られた。。 | |
| batta | | |
| k-takahashi | なんでこんなのを担いでしまったのか、というのを一部の人達には真剣に反省して欲しいんだが、無理かなあ。これがある程度当選の可能性があったというところが怖い | 『運動を守りたい、前進させたいという思いと、保守分裂の中で保守を利するわけにいかないという思いが決断の理由』 やっぱり都民のことなんか眼中になかったというのが分かる |
| toronei | 無責任という言葉一つでこれ十分だよね。 | |
| kz78 | あぁ、参院選前に一度打診があったのを断って、参院選後にやっぱ出るとなったのね。 | 敗戦の弁は立つのだけど、ねえ…。 |
| Sarutani | 文春のペンの力で大炎上させられた人の言葉だと思うと味わい深い。 | 今回の都知事選で一番株を上げた人ではなかろうか。 |
| manimoto | これはひどい | |
| txmx5 | | |
| zebraeight | | |
| mustelidae | 彼の発言は認知症ではなく、マスコミ人に特有のピントの外れぶりを示すものだと感じている。宇都宮氏にしておけば勝てたというわけでもないと思うので、もともと詰んでいたのかもしれない。 | 彼が共産党に近い立場であることは支持拡大の制約要因ではあるので、民進党が彼を担がなかったことにも道理はあると思う。でも、だからといって代わりにあんなんじゃね… |
| yingze | 糞すぎて面白い。 | |
| bros_tama | 裸の王様そのもの.リベラルかつジャーナリズムの中のたった一人ではあるが,日本のリベラルとジャーナリズムは,自浄作用が働かない,不健全な世界ではないのかと強く思う. | “日本の市民運動は”“市民運動のリベラル勢力が選挙に勝つためには” ←敵に勝つと言うゲームの戦術ではなくて,日本という国が,日本の国民がどうだという戦略を見直す気がないという点が根本的に間違いだと思う |
| dev0000_1 | 当事者意識という点では、コンビニのバイトの方がまともな気がする。 | 年越し派遣村やら週刊金曜日やら、バリバリの左派らしいけど、腰の座ってない神輿より、こういう人を大事にした方がいいかと。 |
| uturi | 「僕は知らない。全部外部の人が勝手にやったこと」という責任逃れに終始していて、結局のところジャーナリストというのはこの程度なのだなぁとハッキリ分かる記事。なぜ野党はこの人を神輿として担いだのだろう。 | “私は暴力団やヤミ金融を相手にしてきましたから比較的慣れているけど、純粋に市民運動を考えている人は心が痛むわけですよね。” どうやったら宇都宮氏が降りるかを判断して的確に攻撃したってことか。 |
| coldsleepfailed | ジャーナリストの言う言葉じゃないよな…。事実とはいえ… | “保守の人たちは盆踊りに行ったり、地域の行事に顔を出したり、いろいろやってるでしょ。それ以上のことをやらないといけないんですよ。”同意。実際やってる人も多いけど意識高すぎたり札束に負けたりしてる。 |
| papasss | ネトサ?の人たちは稲田叩きに忙しくてこの記事から目を逸らしてるっぽい。宇都宮ともモメてしまったし今後左派陣営はどうするつもりなんだろうか。 | |
| toshi20 | 野党はとりあえず人を見る目を養うところからやり直しだな(真顔)。 | なにも言えなくて、夏。 |
| littleumbrellas | 下々の者の意見がリアルタイムで画面に表示されるニコ生はメディアとして認めないらしい。本人は反体制のつもりらしいけど体制そのものという感じしかしない。 | サンダースの手法だけじゃなく政策を学んでほしい。 |
| kenchan3 | 失敗したら部下のせい。 | 『利口に』なんてさも自分は頭いいと思ってる言い方だな。 弁護士だからお勉強はできるんだろうが |
| memoryalpha | 裏社会はここですか?(´・ω・`) | 選挙前から何度か書いたけど、今や数少ないまともなリベラルの人。でも知名度がないので都知事は無理だろう。 |
| xufeiknm | この世代のわるいところギュッと濃縮したようないいわけ放言。ほんと選ばれなくてよかった。 | ホントに考えてる人だった。共産社民は野合を優先してこの人を捨てた。引きずり下ろされた時点で、まともな人には棄権か小池かしか残されていなかった。 |
| fufufukakaka | | |
| mekurayanagi | ネットに構図や加工で誤魔化した画像上げて必死に鳥越を持ち上げた挙句、惨敗をも認められずに躍起に宇都宮叩いている人は息できているかな。これが現実。これで勝ってたら今頃は野党にとって地獄だったと思うよ。 | 宇都宮さんは着実に経験から学んでるよね。橋下の番組に出て終わったとか騒いでる人がいたけど、共産の支援を捨ててでも、本気で無党派をとるための選択なら良くも悪くも政治家として化ける可能性がある。 |
| yasugoro_2012 | ここで見られるネットへの不信感は、70代の人ならこんなもんだとも思うが…… | |
| gnufrfr | え…なにこれ想像どおり… | 今回出られなくて鳥越さんがグダグダだったのは宇都宮さんにとって自分がまともであることを示すチャンスになった。次の都知事選まで小池さんの監視を続け、まともな見解を出すってのは彼自身の戦略でもあるはず。 |
| tanakh | 正直コレを読むとこの人が当選しなくて心底良かったなあとしか思えないわな… | |
| ane36kaku | ジャーナリストのくせに何にも分析できてないんだね。10日以上経つけども。 | “景気、雇用、社会福祉が3割なんですよ。憲法とか原発は一桁台です。だから憲法問題を最前線に押し出して、ワンイシューで戦うというのはもともと敗北主義ですよね。” |
| munetak | 何言ってんだコイツは。大丈夫かコイツは。 | 『国民が重視する政策は、雇用や景気が3割、社会保障が3割、原発とか憲法は1割以下』 |
| rag_en | むしろ、この方が有力候補扱いされて、NHKをぶっ壊す人とかpktnの人とかが泡沫候補扱いされてたの、微妙に納得がいかない。 | 『「運動(活動)」の崇高化』も、ねぇ…? |
| pulltop-birth | | |
| watermaze | 野党共闘ってアベニクシーのためならウンコでも担ぎ上げることだと判明した。 | |
| luxon0314 | こりゃ酷い、責任の押し付けと言い訳が醜いし、読んでて腹が立ってくる。 | なるほど、宇都宮氏では無策無能な野党連合ではコントロールできないな。だからと言ってホントに真っ白な鳥越を担いだのはね…。さらに宇都宮氏に対してあまりにも失礼で節操の無い野党連合とプロ市民達って。 |
| puglee | ひたすら「自分は悪くない」「自分は間違ってない」と繰り返しているのみだなあ. | |
| digitalDivide | この人の体たらくを見ると、やっぱり人間って批判してるほうが楽だし、アラも出ないんだと思う。 | 鳥越さんが落ちたので、急に持ち上げられてるけど、政策がかなりロクでもなかったし、突然のリベラルの星扱いも謎だが。ソウル・北京と平和都市会議とか都市外交とかそういうの舛添さんでお腹いっぱいなので。 |
| jitsuzon | | |
| cider_kondo | http://fut573.com/compare/?url1=http%3A%2F%2Fwww.huffingtonpost.jp%2F2016%2F08%2F10%2Fshuntaro-torigoe_n_11422752.html&url2=http%3A%2F%2Fwww.huffingtonpost.jp%2F2016%2F08%2F04%2Futsunomiya-kenji-interview_n_11335252.html | 根拠はないが、日本会議を念頭において発言してるように思えた。要するに、憲法がコア価値観の団体でも、何か現状と違うか遣り口はあるように思える。 |
| t-oblate | 宇都宮を罵倒してまで一生懸命擁護してくれてる左翼の方々の梯子を全力で壊しにきてるな。まるでレッキングクルーのように… | この人を見て日本のリベラルも捨てたもんじゃないと見るか、この人を罵倒する左翼界隈を見て日本のリベラル()はもうダメだと見るか。俺は今回だいぶ後者のように思うようになった。 |
| zaikabou | まあ、予想通りのダメダメさですね | |
| kangiren | | |
| sunechamacell | こんなのを候補者として適格判定して支持した挙句、宇都宮氏を「応援しない」というだけで非難していた党派性の奴隷が山ほどいるらしい。しかもそのことに触れられると「じゃあ宇都宮なら投票したの?」と逆ギレ | 野党連合は都民のことなんて考えてないって、まるで国民全体のことなら考えているような口ぶりはよすんだ |
| bijodokusho | | |
| suzukihanako13 | ペンへの風評被害が深刻 | たしかに、日本の市民運動には、したたかさが足りない気がします |
| nekora | 日本よ、これがリベラルだ。 | “市民運動の中で分裂と対立に巻き込まれました。撤退直前の選対事務局は電話、メールの7割ぐらいが「早く降りろ」「何をやってんだ」というもので、私の法律事務所にも殺到したんです” |
| cafeduck | 都民はこの人が当選しなくて良かったね! | このお方が出ると都知事になる可能性があったから、鳥さんを出したんだよ。んで、ちゃんと落ちてくれた。民進党は心置きなく手切れができる。ってのが陰謀論だw |
| IkaMaru | 評論家が作った駄作映画について聞いたらプロデューサーだの広告代理店だののせいにする言葉しか出てこなかった。そんなことを思い出した | 利口になった結果が手段を選ばぬ知名度優先のバンドワゴン狙い戦術では。むしろ愚直さを取り戻さねばならないと思うよ |
| wideangle | ……よくこれを担いだな。 | 鳥越擁立に至る流れは「勝ちゃあいいのよ」どころか「出せればいい」レベルだったように思う。 / 今回のシールズの連中ぜってえ許さん。 |
| kamei_rio | | "ただ私は、もっと市民運動という人たちが選挙闘争に成熟、精通すべきだと思いますね" 今の状況は単なる自己満足だからな |
| yukatti | 落選も当然の結果に思えた。あと、ネット経由で選挙応援した方々には気の毒な言説もある。"僕は何も知らない""ネットにそんなに信頼を置いていない。しょせん裏社会だと思っている" | |
| kataharaitasi | 「説明責任というのは美しい言葉だけど、実際にはこれほど難しいことはないんですよ。何の意味もないですよ」 | |
| K4F2 | 「ネットにそんなに信頼を置いていない、いろんなネットは見ません」と言っておいて「ネットなども見ていろいろ考えた。このままでいいのかな」と考えるに至ってるのは一体。 | |
| udon-muscle | 勝てるはずの試合を1人でぶち壊した人間が言うセリフかこれが | 宇都宮さんの政策や政治姿勢にはまったくもって賛同しないけど、この分析は正しいと思う。 |
| poko_pen | ペンの力なんてない→週刊誌(ペン)の影響で負けた。 | 否定的なブコメは相変わらずw 宇都宮氏は福島への風評被害発言や外環道中止とかあったから万人受けは無理だろうが…/ 都知事選 14年 細川(民)+宇都宮(共・社)=200万票、16年鳥越(民・共・社)=135万票と70万票近く減らした |
| shikahan | 読み進めるのが耐えがたいくらいひどい | 「これまでの市民運動はデモとか集会はよくやるけど、選挙闘争を保守の側と勝ち抜くための訓練が極めて弱い」 |
| gurutakezawa | | |
| enemyoffreedom | 「ネットにそんなに信頼を置いていない。しょせん裏社会だと思っている」 なるほどオーマイニュースの編集長の志向がそうだったからああなったのかな | |
| auriol2000 | 『敗軍の将、兵を語らず』…あれ?こんなに見苦しいインタビュー久々に見たわ。 | 選挙に絡んでいる人間なんて与党側も野党側も貴族がやっていて、"庶民"のことなんて気にしてないことを認識しないとね。 |
| SZKAKTK | | |
| hobo_king | 「負けに不思議の負けなし」とは言うけど、このインタビュー読んでるとしみじみそれを感じるなあ。これはもうどうにもなんねえよ。政治的志向がどっちとか以前の問題な気がする。 | 思想云々はともかく、選挙や政治を合理的論理的、あるいは王道で見ている人は好感が持てる。思想を垂れ流すだけならブログやツイッターで十分だけど、政治をやるなら現実とのすり合わせが出来ないとね。 |
| FTTH | 落としてよかったと思う反面、当選して3ヶ月前ぐらい叩かれ続けて嫌になってやめる風景も見たかったと思わなくはない | |
| elephantskinhead | 老害。正真正銘の老害。 | どっかで極左とか言われてるけど、この人が人間として一番まともだと思うし、だからまともじゃない奴らは担ぎたくなかったんやろなあと |
| h1romi | ここまでとは。。。なんか、はりぼて?やっぱり生い先短い人は政治やらん方が。。。未来のビジョンがないんだ。 | |
| longlow | | |
| wackunnpapa | 引かれ者の小唄。 | |
| luccafort | ペンの力が今ダメかどうか存じ上げないがこの度の選挙で鳥越俊太郎氏がダメダメだと内外に示したという点においては都知事選は有効だった。データがそれを示しているわけだしな。 | この人の政策は支援できないものもあり投票することはないだろうと思っていたし今までその通りだったんだけど基本的に頭がいいんだろうなぁ。リベラルを標榜しながらアレな人たちにも見習って欲しさある。 |
| kurosiosadakiti | | |
| QJV97FCr | なぜペンの力がダメになったのかよくわかる。中の人のレベルが低いからだ。 | この人の政策は一つも支持できないけど、信念を持って戦う姿勢だけは評価したい |
| augsUK | 僕以外全部悪い。少なくとも選挙初期はこの人に希望があるように騒ぎ立てた人も、全員自分の見る目と考えが間違ってることを見つめ直した方がいいかもね。負けてここまで汚せるのは、人間性のなせる業か。 | 共産よりすぎでは勝てないのも事実だが、それでも鳥越よりはずっと良かったはずだよ。あいつは都知事候補としてはほぼ活動してないわけで、選挙戦やってなかった。 |
| sarutoru | →支援組織含め落選するべく落選した感 | |
| miyadai454 | 選挙後、次々に鳥越陣営の人が「本意ではなかった」「鳥越さんは政策に興味がなかった」みたいに言ってるの見て笑った | 政党について、党員として活動していると鳥越みたいな自分の支持できない候補に密室で決められる可能性がある事が今回の件で知れ渡った。リベラル派の都民は党から距離を置いて活動するようになるんじゃないか。 |
| dummy1 | 何も喋らないほうが良かっただろこれ。 | |
| Caerleon0327 | ネットが裏社会なら、紙媒体の週刊誌が書いていることはすべて本当なの?今回もっとも注目を浴びた泡沫候補 | 中道保守が左派の考えを少しずつ吸収し、世の中に合わせて政策を実行していくんだと思います。女性の社会進出とか、LGBTへの対応、とか、産休とか育休とか。 |
| sk2233 | これは彼を支えた人達があまりにかわいそうだな・・・ | リベラルはもっと保守のしたたかさを学ばないとね。憲法や安保が票にならないことを、自公は完全に理解しているが、リベラルはそれでしかまとまれないから困っている。 |
| TERMINATOR_T800 | | |
| zions | 右傾化に歯止めをかける為に都知事立候補とか、政治を本当に舐めてる。報道対応や宇都宮氏への態度、責任を選対に押し付ける態度も酷い。ここまで酷い人物だとは思わなかった。担いだ野党執行部も腹を切れ。 | 「憲法問題を最前線に押し出して、ワンイシューで戦うというのはもともと敗北主義」景気、雇用、社会福祉で野党共闘できないし、する気もない。だから今の野党共闘に価値は無い。 |
| kilminwq | | |
| sukemasa_fujiwara | ジャーナリストとしてマスコミにどう対処したらよいかは知り尽くしている、とな。ならばこうして何もかも知らぬ存ぜぬで通すとどうなるかもご存知ですよね? | 「都知事選が終わったら都政の問題が頭から飛んじゃうようじゃダメ」一方鳥越は都知事選に立候補したこと自体を闇に葬ろうとしていた。 |
| tokyoreals | | |
| dumpsterdive | 本当に深刻にセンスが無い。とにかくとことんダサい。 | 盆踊りやお祭りに行き、"市民”じゃなくほんとに普通の暮らしのじじいばばあおっさんおばさんと仲良くして、たまには正座でお辞儀してニコニコお世辞言ったり、そんなダサいこと日本のリベラルができると思えない |
| height168 | ペンの力をダメにしたのは誰だと思ってんだ | こういう地に足の着いたリベラルが主流になってくれたらなあと思わずにはいられない。似た考えの人を集めて労働党でも立ち上げてほしい。/宇都宮氏に噛みついた糞はてサリストアップしようぜ |
| toraba | | |
| kirifuu | 力がないのはペンではなくて貴方自身では…。 | こういうの見ると今の日本のリベラルってすごく保守的だよね…。 |
| Dursan | ばっかじゃねーの(画像なし | こっちとしては応援に回ってくれて共倒れしてくれたほうがどんだけこれから楽できたか。本気の弁護士さんって相手にするとすごい面倒くさいってよく分かるわ。(ほめてます) |
| fphantom | これを持ち上げたことは、日本のリベラルの大きな汚点だと思う。恥を知ってほしい。 | 単なる人気取りの人物でなく、信念のある人を、利口な参謀が支えるのが理想であった。現実は人気がある風を装ったジャーナリスト崩れを中途半端に持ち上げただけだったわけで、理想と真逆だったわけだけど。 |
| kyo_ju | "宇都宮陣営は、僕ではなくておそらく共産党。今回手のひらを返した。これが宇都宮さんにとっては一番、頭にきた…憎しみの対象はそれだったんだろうな。それに近い言葉はチラチラ聞きましたから"ここ地味に酷いな。 | |
| qwerton | 無能・無責任な野党を葬り去る事にいまだ余念のない漢、鳥越。 | |
| shodai | | |
| mirinha20kara | | |
| komachiyo | こいつ…全然ダメだ… | 非常に厳しいが抑制された重い言葉だと思うが、届くべき人に届かないのではと思いながら読んでしまった。 |
| muryan_tap3 | 題で呆れ果ててまだ読んでない。 | |
| rosaline | 「痴漢冤罪の例もそうですけれども、痴漢してないということをどうやって証明するかというと、できない」あ、こいつぜってー痴漢の前科あるわ/どの一文を切り取ってもダメ出し可能。こいつ担いだ古賀はマジ切腹な | おおぅ、想像以上に頭の切れる人だな。 |
| aiaki | 此処まで酷いの良く担ぐ気になったな。勝つ気0じゃん。 | 利口になれと言うなら自分で範を示して貰いたいもんだ。票が取れなかったのはあんたがごねたのも一因だろ? |
| sdtrd | なんかもう、鼻で笑うことしかできない。 | 統一候補が宇都宮氏でも小池氏には勝てなかっただろうとは思うけど、増田氏と競ることはできたんじゃなかろうか。そしたら自民都連にさらなるダメージになったのにとも。 |
| stand_up1973 | 「あなたたちには悪いんだけれど、ネットにそんなに信頼を置いていない」。そもそも国民に信頼を置いていないんだと思う。「市民」はお仲間に限定だし、こんな奴らが「民主主義って何だ」とか言ってたの笑わせるよね | 共闘した野党が負けて良かったな、都知事が右派になってもお釣りが来るな、と心から思いました。そして多少遠回りをしても、民進党は自立して自民党の向こうを張らなければならぬ |
| Fuetaro | もう次回の選挙に出るつもりないんだろうなあ、という感じのぶちまけだな。 | |
| mr_yamada | ダメだ、こりゃ…… | “細川さんは公開討論を16回キャンセルした。今回、鳥越さんも何回かキャンセルしました。” |
| amdgRCC | 「説明責任というのは美しい言葉だけど、実際にはこれほど難しいことはないんですよ。何の意味もないですよ。」 | |
| Innovator00 | クズっぷりがすごい | |
| jt_noSke | | |
| natsuhuku | | 全部正論だなあ。 |
| ochiaihideki | | |
| NOV1975 | ほんと敗因は鳥越って言えちゃうくらい敗因はだわ。 | 最後のほうで言っていることは色んな意味で重要。民主主義ってのは黙って民意に期待することではないよね。 |
| lastline | 都政の話しろよ…… | 宇都宮さんに対して一定の評価はするし、共産が支持しなかったのは非難するけども、宇都宮さんに野党をまとめられるだけの政治力がなかったと言う意味で、やはり都知事は無理なんだと思う |
| p260-2001fp | ツッコミ所多すぎてとても100文字で引用できる量じゃない。十数年報道という仕事をやってきた人は、最終的にこうなっちゃうんだなあという感想。 | |
| m_shinzaki | 「あなたたち(ハフポスト日本版)には悪いんだけれど、ネットにそんなに信頼を置いていない。しょせん裏社会だと思っている。」この人何考えてオーマイニュースやってたんですかね | こういった、自分たちの側に立つ人からの正論を虚心に聞けるかどうかが今後の野党やリベラルの道を分けると思う。この人を「裏切者」扱いしている人を観測した時はあかんわコレと思った。 |