「肺気胸&原因不明の体調不良の克服経験シリーズ」もいよいよ、今日で最終回です
まだ読んでない方は⇓
第一話 肺気胸での入退院の記録
第二話 肺気胸が再発して手術
第三話 肺気胸手術の後遺症
第五話 7年ぶりの再発と手術拒否
第六話 免疫力の大幅低下と、再び休職へ
第七話 ついに体調不良の原因を発見!?
第九話 夢を諦めないで!!
第十一話 免疫力UPで体質改善!
第十二話 海外でカイロプラクティックを受けました!
第十三話 身も心も軽くなって日本に帰国しました
高校生の頃から何度も肺気胸を再発し、全身麻酔による手術後に原因不明の体調不良に襲われ、長年ごまかしていた体の問題が、4年間のオーストラリア滞在をキッカケにずいぶんと回復して帰国した私ですが・・・
2013年に日本に帰国したのですが、その頃の体の調子はというと、出発前がどん底で30%ぐらいだとすると、帰国時は70%ぐらいまで回復していました!(現在はさらに回復しています♪)
高校1年のときに手術をして、その後遺症で体調を崩してから数えても、一番良い状態まで回復したと感じています!
とはいえ、まだまだ毎日が絶好調とはいきませんでした。(そんな人はごく稀ですが(^.^))
ただ、帰国後は、それまで2年間の間毎週欠かさず受けていたボキボキするような整体やカイロは一切受けていません。
それでも、良い状態を維持しているどころか、グンと良くなっています!
やはり、「物理的な矯正は必要ない!」というのが私の経験上の結論です。
もちろん、定期的に非物理的な施術の「ウツシ®」を受けています。
ちなみに、私の場合は月に一回受けるのが良いと感じています。
手前味噌ですが、ウツシ®は受ける立場から見ると、すごくメリットのあるメソッドです。
物理的刺激がほぼゼロで、体を壊すリスクがほぼゼロで、体の歪みが改善したり、体調不良が改善するケースがとても多いのですから。
さらに、定期的にメンテナンスとして受けることで、日々最良の状態で過ごすことができます。
それは、体だけのことではなく、体・脳・心すべてが最良の状態に導かれるので、毎日の生活の中であらゆる点でメリットがあるんです。
これは宣伝ではなく、純粋にウツシを健康の増進・維持に活用している一個人としての意見です(^.^)
根本から心身を改善してしまいたい人には本当にお勧めです♪
話が少しウツシ®にいってしまいましたが、最後にこれだけはお伝えさせてください
。
帰国後から私が取り組みだしたのは、いつもこのブログで発信していることですが、食の改善であったり、場の改善であったり、心の持ちようの改善であったりと多岐にわたります。
しかし、何度も言いますが、何よりも自然な生活をとりもどすことが最も重要です。
衣食住すべてにおいて、昔の人が当たり前にやってきた暮らしを少しでも取りもどすだけで、心身ともに良い状態に向けて回復していくのだと確信しています。
それを、私は身をもって体験しました。
この経験があったからこそ、同じように心身の不調で何かを諦めたり、楽しみを我慢する毎日を送っている方に「希望の光」を届けたいと強く想っています。
これからも、一般的には、まだまだ広く知られていない目からウロコの健康情報をお届けしたいと思いますので、どうぞ定期的にチェックしてくださいませ(^.^)
やはり、最終的には行動するかしないかが明暗を分けますから、できることから少しずつ取り組んでいただき、少しずつでも本来の状態に進んでいきましょう♪
私も、日々情報集めを欠かさず、ただ情報に踊らされるのではなく、正しい判断ができるよう日々直感力に磨きをかけていきたいと思います。
これにて、14回にも及ぶ、「肺気胸と、全身麻酔による後遺症を乗り越えた経験」シリーズを終わりにしたいと思います。
長期間ありがとうございました(^.^)
もちろん、明日からもブログは引き続き更新していきます!
ではでは