ディレクターもデザイナーも知っておくべき!写真素材のクオリティを左右する「RAWデータ」とは

4730.jpg

フォトグラファーの方であればご存知のはずですが、普段カメラを使わない方にとって「RAWデータ」といわれてもピンとこないのではないでしょうか。
RAWデータについて知っておくと、写真素材を使った編集のクオリティが大きく変わるので、ディレクターやデザイナーの方も確実に知っておいた方がいいでしょう。

今回は、RAWデータの使い方や専用ソフト、RAWデータに関するPhotoshopのプラグインをご紹介します。

Curriculum pt1

RAWデータとは

RAWデータとは、写真機上で取り扱うデータです。
JPEGやBMPなどのファイルのように簡単に開けないのはこのためです。
一般的なカメラで出力する写真は基本的にJPEGになっていますが、これは写真機でJPEGデータを生成する際に、自動的にRAWデータをJPEGに変換しているからです。

つまり、RAWデータとは簡単に言うと加工前のデータとなります。

RAWデータを変換するときは、現像ソフトやPhotoshopやプラグインが必要となります。

よく使われるJPEGなどの違いは?

JPEGとは、データの扱い方が違います。
RAWデータは16bit、JPEGは8bitで、色の持っている階層、グラデーションの量が異なります。
そのため、RAWデータのほうがファイルサイズは重くなってしまいます。

また、RAWデータほどの解像度があるとWeb上で扱うには重すぎるといった問題もあります。
例えばバナー作成の素材などで用いるのであれば、高解像度のJPEG素材で十分です。

紙媒体で使うことになったり大型看板に使ったりするような素材であればRAWデータを使うこともあります。

RAWデータのメリット

RAWデータを使うメリットは、補正がしやすい点にあります。
特に、露出補正とホワイトバランスの修正に随分差がでるのではないでしょうか。

例えば、コントラストが激しくて白飛びしているような写真でも、RAWデータであれば露出補正で細かい諧調が現れます。
そのため調整が難しい撮影環境に向いており、後から調整することを前提にRAWデータにしておく、といった使い方がベストでしょう。

RAWデータのデメリット

先ほどの紹介にもあったように、RAWデータはビット数が多く、階調が多いのでデータとしてはJPEGよりも重くなります。
そのため、RAWデータで撮影しているとカメラのメモリーがあっという間にいっぱいになってしまうこともあります。

また、画像ではなくデータなのでメーカーによって出力に違いがあり、出力するカメラやPCのソフトウエアによっては違う色になってしまう場合もあります。
万が一Photoshopに出力すると色が変わる場合には、設定を変更すると反映されます。

RAWデータを現像するソフトの紹介

PhotoshopでRAWが開けないという方のために、Adobeが配信している「Camera Raw」というプラグインをご紹介します。
こちらをインストールすることでRAWデータが開けるようになります。

もしうまくいかない場合は、Photoshopを再インストール、それでも開けない場合はRAWデーターを「DNG Converter」を使って「DNG」に変換してみましょう。

「Camera Raw」 および「 DNG Converter」 アップデートダウンロードページはこちらです。

Windows版
Macintosh版

また、購入したカメラのメーカーによっては専用の現像ファイルを配布しています。
メーカーで作った形式しか読み込めない場合は、こちらの使用も検討しましょう。

Nikon Capture NX-D

Nikon___Capture_NX_D.png
http://imaging.nikon.com/lineup/microsite/capturenxd/jp/

元々有償ソフトをベースにしているため機能が充実しています。

OLYMPUS OLYMPUS Viewer 3

ソフトウェア_ダウンロード___OLYMPUS_Viewer_3___オリンパス.png
http://support.olympus-imaging.com/ov3download/index/

デジタル写真撮影での画像や動画に関して一通りの事ができます。

RawTherapee

RawTherapee_Blog.png
http://rawtherapee.com/

フリーでも機能が充実しています。日本語にも対応しています。

Picasa

Picasa_からの移行.png
http://picasa.google.co.jp/

Google+の写真アップローダと化しているソフトですが、RAWにも対応しています。

まとめ

今回ご紹介したように露出補正、ホワイトバランスに関してはRAWデータの特性を理解しておくと修正の際スムーズに進むでしょう。
ちなみに、RAWデータは、Photoshopで修正する前に現像段階で設定すると劣化が少なくて済みます。

RAWデータだからこそ編集の自由度も高まりますが、こだわり過ぎて作業が遅くなってしまわないように注意ましょう。

このニュースを読んだあなたにおすすめ

デザイナーの性だよね、無料だとついついダウンロードしてしまうベクター素材60選
デザイナーのためのPSDファイルストック集!最新の無料ファイル50選
デザインのモックアップが作れる無料PSDファイル60選

このニュースに関連するカリキュラム

LPOに関するカリキュラム
LPOに関して、カリキュラム形式で学びましょう

Webマーケティングのノウハウ集をプレゼント!

Original

ferretマーケティングメソッド(無料)

創業より10年以上、Webマーケティングの最前線で弊社が得てきた効果をあげるためのノウハウを1つの資料にまとめました。(全83ページ)

Profile

この記事の著者

ferret編集部

Profile

ferret編集部

ferret編集メンバーが不定期で更新します。
Webマーケティング界隈の最新ニュースからすぐ使えるノウハウまで、わかりやすく紹介します!

ferretメディア広告枠のご案内
会員になると、お気に入りに保存ができたり、
便利な機能が使えるようになります。

会員になると、限定記事を全て読めるようになります。
他にも便利な機能が使えます。

Wp banner

おすすめ記事

Thumb

マーケティングオートメーションとは?〜いまさら聞けない基礎知識と選び方

Thumb

Photoshopのワークスペースはどんな配置にしてる?Webデザイン向けの配置例をご紹介

Thumb

人は都合の良い情報しか見えない?「確証バイアス」を理解して効果の出るHPを作ろう!

Thumb

言動を真似るだけで親近感を獲得できる「ミラーリング」をマスターしよう

Thumb

運用型広告の最上級表現アプローチ 他6記事

人気記事ランキング

  • 昨日
  • 週間
  • 殿堂
  • はてブ
1Thumb

どれもオシャレ!英語の筆記体フリーフォント80選

2Thumb

Twitterをスパム乗っ取りから解除する作業手順まとめ(PC/iPhone/Android)

3Thumb

もはや避けて通れない!インスタグラム運用を考えているWeb担当者なら読んでおきたい記事まとめ

4Thumb

保存必須!挿絵やアイコンとして使い倒したい高品質な無料ベクター素材60選

5Thumb

インストール不要!お手軽に編集出来る画像加工のフリーソフト20選

この記事に関連したタグ

Line medium
Curriculum pt r4

会員登録するとできること

Signup01

満足度92%の限定メルマガ

効率よく売上アップに繋がる情報や業務が効率化出来る会員限定メルマガが毎日届きます。世に流れる数百の最新ニュースから厳選したものだけをお届けします。

Signup02

無料でマーケティングを基礎から学べる

SNS運用、アクセス解析、ページの売上アップなどの知識を基礎から学べます。学習状況を管理し、次に学ぶべき事を一目で把握することができます。

Signup03

限定記事が読める

Webマーケティングで成功している企業の施策への考え方や大切にしていることなどを学ぶ事ができます。

過去10年間で弊社が得てきたWebマーケティングのノウハウを

1冊の資料にまとめました。(全83ページ)