振り切れた思想は右も左もスピリチュアル【第94回】

先日行われた参議院選挙に出馬した三宅洋平。落選したものの「選挙フェス」と名付けられた音楽と演説を融合させた街頭演説会には、1万人以上の人々が集まりました。そんな注目を浴びている三宅氏ですが、彼の発言やツイートにはEM菌やホメオパシー、地震兵器ハープなどといったきわどい言葉が多く見られます。スピリチュアルに走る三宅氏に支持が集まる日本社会を考えます。

三宅洋平が、池袋のバーで、安倍首相夫人に、出会った

おぐらりゅうじ(以下、おぐら) 安倍首相の妻・昭恵さんが、安倍政権を批判する立場で参院選に出馬した三宅洋平さんと意気投合、電話を繋ぎ首相と三宅さんが話す様子の写真がネットにアップされて、話題になりました*。
*三宅洋平 meets 安倍昭恵 「昭恵さんは、その場で総理と俺を繋いでくれた」「最後は泣いた」

速水健朗(以下、速水) 安倍夫人、通称“アッキー”は、首相公邸でミツバチを飼ってみたり、大麻解禁論を唱えてみたりと、本当に自然派なんだよね。三宅洋平とは、政治的にはめちゃめちゃ近いんだよ。

おぐら マスコミ業界にも三宅洋平の支持者が多くいますよね。

速水 カメラマンとかメイクさんとか、スタイリストさんとか、クリエイター系の人たちの中に支持は多い。「今まで政治に興味なかったけど、もう黙ってられないかな」ってFacebookに書いてるから何かと思ったら、三宅洋平の選挙フェスのリンクを貼ってる、みたいのをよく見た。

おぐら 会社に所属せず、フリーランスで働く職種の人たちですよね。テレビ局員や大手出版社の社員は普通に自民党を支持してたりしますが、フリーの人は身一つで戦う三宅洋平に感情移入しているというか。一括りに業界といっても、なんだかんだ既得権益に守られている会社員と、あくまで個人で不安定な立場にいる人とでは、そりゃあ政治思想も異なるよなって。切実さがまるで違う。

速水 この前も「速水さん、三宅洋平どうですか?」ってカメラマンに開口一番で聞かれたの。その人がヒゲにキャップ姿で、賛同を求められてるのは明白なんだけど、こちらとしては微妙な相づちで返すほかないという。

おぐら あとは、三宅洋平さん自身がミュージシャンということもあり、歌手や俳優、映画監督にも支持者は多いです。公式HPの「著名人からの三宅洋平応援メッセージ」には、SUGIZO、伊㔟谷友介、岩井俊二の名前もありました。

速水 文化人の大物だと、例えば島田雅彦や内田樹。その後、内田樹は、アッキーとの一件でもって三宅洋平を見限ってたけど。

おぐら 映画評論家の町山智浩さんは、「この三宅洋平ってのはバカサヨとユダヤ陰謀論の合体という、よくいるけど最悪の部類のデマゴーグですよ。」と批判してましたね。

速水 ちなみに、このツイッターでの発言を読むと、三宅洋平の思想がよくわかる。

個人ができるTPPへの最善の処置は、マクロビやローフード、ナチュラルハイジーン、自然食、オーガニックフード、湧き水、EMや乳酸菌による土壌改良、発酵食品、備長炭による浄水・空気清浄、自然療法、ホメオパシー、漢方などの正しい知識と実践を身につけ、医療に依存せずに済む身体を作る事
三宅洋平(@MIYAKE_YOHEI)|Twitter

おぐら けっこう遠くまで行ってますね……。EM菌やホメオパシーは、科学的根拠や十分な実証データのない、いわゆる擬似科学として知られています。

速水 「水素水」が足りないくらいで、オカルト用語の全部盛り。今はなき船井総研の船井幸雄が、EMが被曝に有効とか、とんでもないことを宣伝していたけど、真に受けてる人もかなりいるんだよ。

おぐら ユダヤ陰謀論については、ご自身のブログで釈明はしてますけど*。
*釈明とお詫び - 三宅日記

速水 そのブログで「ユダヤ12氏族の離散の実体」みたいな話を始めていて、釈明になってない内容だけどね。あと、もっと明確に陰謀論にはまっているのは、東日本大震災をHAARPのせいだと疑っていること。これも本人がツイッターで明言している。

ああ、それだ。地震兵器ハープ。俺はそこも疑ってるね。小沢、菅の代表戦の日も、音のしない雷が続いて変な曇天だったのを憶えている。RT @oinumountain @MIYAKE_YOHEI 通称ハープ!
三宅洋平(@MIYAKE_YOHEI)|Twitter

おぐら 一部の人たちが“人工的に地震を発生させる兵器”と信じている「High Frequency Active Auroral Research Program(高周波活性オーロラ調査プログラム)」のことですね。

速水 これは笑いごとじゃなくて、実社会にも信じている人が身近にけっこういる。某ネットメディアの編集長は、9.11がアルカイダではなくて、米政府の自作自演だってことを、メディア関係者ならみんな知っている事実と真顔で言ってるし、某左翼系ジャーナリストでちょっと前までラジオのパーソナリティだった人の周囲のスタッフは、みんな地震兵器の存在を当たり前に受け止めていて、震撼したことがある。

おぐら 僕も都市伝説は好きだし、でもそれは「信じるか信じないかはあなた次第」というパッケージだからこそ楽しめるのであって、信じない人を糾弾したり、排他的になったりすると、それは危険ですよね。

速水 ちなみに、Facebookで公開された、三宅洋平と安倍昭恵の写真はとても検証しがいのあるメンバーが映り込んでいる。注目の1人目は、てんつくマンこと軌保博光。元芸人の路上詩人。この名前に「マルチ商法」という言葉をつけてググると面白い結果になる。あとは、90年代からラジオの世界で活躍して、まだ影響力のある放送作家の谷崎テトラ。彼は、筋金入りのニューエイジ。まだまだいるけど以下略で。

なんで右も左もスピリチュアルに走るの?

おぐら きわどい発言といえば、今回の参院選で真っ先に当確を決めていた三原じゅん子もいますね。池上彰の選挙特番でも、その片鱗を見せていましたが、これほどガチな右翼思想だったとは思いませんでした。

速水 そもそも「八紘一宇」を今の時代に主張してたりね。これって大正時代の新興宗教の教祖が作った造語だからね。グローバル化で日本が生き残れる方法は、八紘一宇の精神だと言ったのは、「顔はやばいよ。ボディ、ボディ」の上をいく名言だった。

おぐら ドラマ『3年B組金八先生』で演じたスケバン役のイメージが強いので、「半歩下がって男を立てる」的な古い価値観を持ってるくらいの保守なら想像の範囲内ですけど。

速水 暴走族のレディースって、本隊(暴走族)の前を走っちゃ行けないとか、かなりルールが厳格で恋愛も禁止。儒教っぽい。基本、男を立てないといけない世界だからね。

おぐら 根本思想が右か左かは関係なく、思考がドライブしていくと、結局はスピリチュアルになっていくのが興味深いです。

速水 右と左が出会う場所としてのスピリチュアルっていうのはあるかもね。方や左がはまりがちなオーガニック、自然派、ニューエイジといった路線でオカルト化して、方や右は法華神道系みたいな保守系と密接なカルト系の宗教と結びついている。外から見ると、どっちも似たり寄ったり見える。

おぐら 右とか左とかを超越して、あるのは信じる心のみ、みたいな。

速水 日本の場合、日蓮宗の系譜が社会変革的な教義を持っているから政治と相性がいい。あと、左翼思想は大きな権力が「何か隠そうとしている」や「裏側にはこんなストーリーがある」っていうロジックを好んで使うから、オカルトスイッチが入りやすい。戦後の左翼運動史を見ると、ころっと陰謀史観に流れる運動家はたくさんいる。

おぐら まぁ、ピュアで真面目な性格ゆえなんでしょうけど。

速水 こうした右左を超越するスピリチュアリティを考える上で、重要な存在は窪塚くん。

おぐら 今年で卍LINE名義の活動も10周年を迎える、俳優の窪塚洋介ですね。 三宅洋平の選挙フェスにも駆けつけていましたし、先日はツイッターで「沖縄の高江のニュースのスピンがピカチューかよ。※スピン=国民の目線をそらすこと。例えば、清原、ASKA、ベッキー、スマップ、、、」とつぶやいていました。

速水 沖縄の高江は、米軍の訓練場建設地で、反対派と国が揉めてる場所。「ポケモンGO」も政府の陰謀だって言ってるのか。

友情・努力・勝利、Love Drem Happiness

おぐら 窪塚洋介といえば、かつてはナショナリストの青年を演じた映画『凶気の桜』(2002年)に企画から参加したり、本人も右傾化していたはずが、いつの間にか右から左に飛んでます。

速水 窪塚くんの場合、ラスタファリアニズムっていうのを間に挟んで理解しないと意味不明ってことになる。それは、三宅洋平にしてもそうなんだけど。

おぐら 二人が音楽的に傾倒しているレゲエの発祥国、ジャマイカの思想運動ですよね。

速水 うん、レゲエ文化の根幹にあるのがラスタファリ運動なんだけど、その教義は、アフリカ回帰だったり、自分たちの民族の優位を誇るナショナリズム的な部分、あと自然信仰・菜食主義だったりもあって、メシア願望や終末思想も含まれている。それと男性優位の思想でもある。

おぐら 日本人の宗教観からすると複雑に見えますが、右と左の要素が両方ありますね。

速水 窪塚君が右に見えるのも当然で、これは民族の優位とか男性優位の部分とかの影響がある。直接何からの影響かはわからないけど。あと、平和主義の部分とかマリファナ信仰の部分は、自然信仰でしょ。いろいろと混ざっているけど、どちらもラスタファリ主義の中で考えれば、そんなに違和感はない。

おぐら それが「ピースな愛のヴァイブスでポジティブに変革しちゃいましょう」になるんですか。

速水 あ、そんなだね。で、ラスタファリニズムって、まあ言ってみればジャマイカのカルト宗教みたいなものなのね。それが音楽で伝播して、こんな日本のような島国の中にまで影響を与えているんだから、たいしたもん。

おぐら 愛国だけど、戦争と原発には反対、右も左も超越するっていう意味では、長渕剛も同じような感じでしょうか。

速水 長渕もそうか! それに大麻も好き!

おぐら やめてください! でもなんか、政治ってもっとこう、近代以降の主義と主義がぶつかり合って闘うみたいなものだと思ってましたけど、こんなにスピというか、どっぷり宗教が絡んでくるんですね。

速水 アメリカでも、進化論を否定する人たちが半分くらいはいるわけだし、ヨーロッパでは、自由主義と共和制に疲弊した人たちがイスラムに改宗していたり、宗教の時代になりつつあるというのは、日本でも他人事じゃないかも。

おぐら そうですね。時代背景としても、なにかにすがりたい人たちは今後も増えていくでしょうし。

速水 窪塚洋介と長渕剛は、日本の宗教の現在を考える上で外せない存在だよね。彼らのことを考えると、カリスマ性ってなにかってことを考えるいいヒントになる。

おぐら 現代のカリスマとしては、EXILEファミリーを率いるHIROさんも忘れてはいけません。会社名にもなっている「Love Drem Happiness」は、今の日本を席巻してますよ。

速水 長渕剛の3大要素だと「乾杯、とんぼ、キャプテン」かな。3つの言葉の羅列でアピールするのはいいね。アベノミクスも三本の矢として「金融緩和、財政出動、成長戦略」を連呼したことで印象を強くした。新三本の矢はいまいちだけど、「強い経済、子育て支援、介護離職ゼロ」。

おぐら ラスタの3色は「赤=鮮血、黄色=太陽、緑=大地」を意味しています。

速水 ちなみに創価学会の三色旗は、「平和 栄光 勝利」らしい。ちみみにこの一連の元ネタはコチラね。

おぐら そして、日本国憲法の3原則は「国民主権、基本的人権の尊重、平和主義」です。

速水 国民の三大義務は「教育、勤労、納税」と。じゃあ俺たちライターの3大原則ってなんなんだろう? 「締め切り、文字数、納得できる結論」?

おぐら いや、ネット媒体だと、もはや締め切りも文字数も厳密ではなくなってきているので、今の時代は「コピペしない 晒されない ネットの意見に惑わされない」とか。

速水 もうちょっとピースなヴァイブスでポジティブにやっていきたいよね。

(構成協力:山本隆太郎)


速水健朗さんの新刊です。


東京β: 更新され続ける都市の物語(筑摩書房)


東京どこに住む? 住所格差と人生格差 (朝日新書)

この連載について

初回を読む
すべてのニュースは賞味期限切れである

おぐらりゅうじ / 速水健朗

政治、経済、文化、食など、さまざまジャンルを独特な視線で切り取る速水健朗さんと、『TVブロス』編集部員としてとがった企画を打ち出し、テレビの放送作家としても活躍するおぐらりゅうじさん。この気鋭のふたりのライターが、世の中のニュースを好...もっと読む

この連載の人気記事

関連記事

関連キーワード

コメント

aoyaman1 最近の左右のいっちゃった人達に関するすばらしいまとめ。 4分前 replyretweetfavorite

ash0966 おもしろい。三宅洋平や窪塚洋介に漂うラスタファリズム、三原じゅん子の八紘一宇の精神。 5分前 replyretweetfavorite

motoji_etoile 学びがある。三宅洋平も窪塚洋介も、レゲエのラスタファリ運動(自然回帰、菜食主義の思想)で見れば理解できる、と。なるほどねー。 > 約1時間前 replyretweetfavorite

natsuhiko073 https://t.co/RZQ3xoKOvR 約2時間前 replyretweetfavorite