自分でゲームをやってみて
「持ってるスマホによってはゲームを続けること自体が大変だ」
「不慣れな人が外を歩き回るならそれなりの装備をした方がいいな」
と感じたので、今から始める人・もっとポケモンをやり込みたい人に向けて
「こういうものを揃えるといいんじゃない?」
というものをまとめていく。
目次
本当は熱中症対策なども1つの記事でやろうかと思ったけど、思ったよりも長くなっちゃったので、ガジェット周りだけで作った。(熱中症・外出対策編も近いうちに作る)
【スマホ】とりあえず、iPhone持っとけばいいんじゃないですか?
スマホについての対応・未対応機種についてまとめているブログ記事を読んだ。
ポケモンGO の対応機種・非対応機種のまとめ、必要スペック、ダウンロード方法 | ナツメディア
要点だけ説明すると
「とりあえず、iPhone4s以降のiPhoneがあればいいいんじゃないかな?」
「格安スマホだと未対応なものがちらほらある。仮にインストールできてもARモードが使えない・スマホが熱を持ってしまうなどの弊害が出るからダメ」
という現状。自分が安いスマホを使ってるからよくわかるけど、本当にダメ。
…というわけで、iPhoneに買い換えるべき。
そして、誰よりも何よりも俺自身が買い換えたいわ…。
このことについて、ポケモンGOにはまってる友人とこんな会話があった。
友人「ゲームにはグーグルアカウント必要なのに、ハードiPhone優遇とはこれ如何に!?」
ぼく「日本でゲームを普及させたい任天堂はiPhone*1の対応を優先したく、Googleから独立した*2Niantic社はGoogleアカウントを使いたいという感じになったんじゃないですか?」
友人「へぇ〜」
【モバイルバッテリー】特に都市のトレーナーは必須!!
都市部を歩きまわりながらプレイをする人はモバイルバッテリーがないとお話にならない。
地方の人や、車で回ってる人は車の中で充電しながらプレイできるから上京してポケモントレーナーをするような上級者じゃないかぎりいらないんだけどね…。
ポケモンGoをしなくても、シガーライターで使うタイプの充電器を持っている人・使っている人は多いと思うけど…もし買ってなかったらこの機会にどうぞ。
※運転中のポケモンGOは交通事故の原因になるから絶対にやめてください!!
話をバッテリーに戻す。
というわけで、都市部にはモバイルバッテリーがこのゲームに於ける最重要アイテムとなる。
ニーズに合わせて幾つか紹介しておく。
とにかく大容量を!!
購入できるモバイルバッテリーの最も大容量なものがこれ。
ちなみに、iPhone6のバッテリー容量が1810mAhなので10回以上、iPhone6sのバッテリー容量2915mAhなので6回ぐらい充電できる計算になる。(あくまで理論値だけど)
「こんなに使わねーよ」
と思うかもしれないけど…使う人がいる。
なにしろ、丸一日歩きまわる人や、徹夜でポケモンゲットがいるからねぇ〜。
持ち運びやすさを優先で選ぶならコレ
単に小型なものならいくつかあったけど、 iPhone6sが1回は充電できる容量となると…これかな。
ポケモントレーナーならコレでしょ!!
ピカさん!!
【スマホケース】ぶつかってくる人と雨の対策が必要。
自分で歩きスマホをしてスマホをぶっ壊してしまった人には同情の余地はない。
ただ、
「歩きスマホしてる人にぶつかられた」
「立ち止まっていたのに、ぶつかられた」
みたいなことを想定してスマホケースを買っておくことをおすすめしたい。
実際、悪意のある人達は
「ポケモンやってる奴にぶつかってやろうぜ」
とかなんとかネットに書き込んでいるからね。
歩きスマホにわざと体当たりする人たちがいるので注意喚起 - Togetterまとめ
海外に至っては、ポケモンGOをやってる隙をついて金品を要求する事件も起きてるし…。
「ポケモンGO」、ゲーム中に銃撃戦=強盗事件で2人負傷―米ラスベガス | ニコニコニュース
というわけで、スマホケースを2つほど紹介。
衝撃・防水対策
防水・防塵・防雪・耐衝撃でスマホを守る!!
バッテリー内臓のスマホケース
iPhone6なら1回充電してもお釣りが来る上に、防水・防塵!!
【格安SIM】通信量自体は少ないから基本的にはいらない。でも…
ポケモンGOは通信量が少ないから、別に通信量自体を増やす必要はない。
バッテリーが恐ろしい勢いで減る「ポケモンGO」 データ通信量は少ない? - ライブドアニュース
実際に通信量を測った人のツイート
ポケモンGOの通信量 pic.twitter.com/dssBPc04FM
— ☤⑅澪梨@みおりん⑅☤ (@MioriJK) 2016年7月28日
というわけで、SIMカードを追加で買う必要はない。
ないのだけど…Freetelがこんなことをやってる。
報道 「ポケモンGO」の通信費を無料化!FREETELが新サービス発表 - iPhone Mania
公式 FREETEL 「Pokémon GOパケット料金無料化」開始 | FREETEL(フリーテル)
というわけで、もしSIMの購入を考えている人はFreetelがいいかも。
ちなみに、自分でもfreetelの格安SIMを使ってるから一言だけ。
あらかじめ料金プランを決めるタイプではなく「使った量に応じて自動で料金が変化する料金体系」だから使ったり使わなかったりする人には優しい格安SIMでもあります。
・関連記事(僕がポケモンGO関連で書いたもの)
【社会現象まとめ】ポケモンGOは「世界をアップデート」できたのか?
1万文字以上の社会現象まとめ。体験記からニュースまで幅広く紹介。
【腐注意】「ウィロー博士がかわいい」と女性トレーナー達の間で話題に!!【ポケモンGO】
女性トレーナー達が最もゲットしたいポケモンは「ウィロー博士」だそうです。
【ポケモンGO】かわいい・かっこいい女主人公ちゃんのイラストまとめ
イラストのかわいさを楽しむのに差し支えない編集に努めました。