なぜ回転寿司は108円でネギトロを提供出来るのか・・・

 
2016/07/23 18:00:10
 
コメント(21)
 

出典:http://matome.naver.jp/odai/2141934650277469801

1 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/07/23 6:50:01 ID:deDUKu+ep.net
しかも二貫も


おすすめ記事



3 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/07/23 6:51:01 ID:deDUKu+ep.net
当たり前だけど江戸時代じゃないんだからマグロのトロなんて高いし
ネギだって決して安くない、それにシャリにも酢が入ってるし


4 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/07/23 6:51:01 ID:x2zFUwgR0.net
ねぎとろ、イカは3巻で100円が妥当


8 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/07/23 6:52:00 ID:ABCDZ/yL0.net
トロ(マグロとは言ってない)


15 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/07/23 6:53:00 ID:t3QKSZJ00.net
ネギトロが安すぎることには気付けるのにトロでない可能性には気付けなかったのか


20 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/07/23 6:54:01 ID:s18n5+Y50.net
ネギトロってネギ入ってなくてもネギトロいうよな
あれどういうことやねん


48 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/07/23 6:59:01 ID:4NPxFd1QM.net
>>20
骨から身をネギネギした結果がネギトロなんやで


22 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/07/23 6:54:03 ID:vjtYoRpE0.net
メロンソーダにメロン果汁が入ってないようなもんで
あくまで寿司ネタは商品名


33 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/07/23 6:56:01 ID:zs5hpcUY0.net
明らかに絞り出したネギトロの軍艦すこ


34 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/07/23 6:56:01 ID:EkyhuW7D0.net
脂身をトロいうんや
ペーストにした際になんかの脂混ぜとるんやろ


39 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/07/23 6:57:02 ID:1XQYEKEr0.net
回転寿司の人気一位は王者マグロを遥かに超えてサーモンという事実


42 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/07/23 6:57:03 ID:ucjz9ruE0.net
>>39
サーモンうまいししゃーない


49 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/07/23 6:59:02 ID:qH8bmieZ0.net
ネギトロって骨についたやつ刮ぎ落としてるんやろ


57 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/07/23 7:02:00 ID:lvOO/P2la.net
>>49
本来はね。あと皮についた脂身とか。だからあんまり量も取れないし高い
回転寿司で出してるのは全くの別モン


50 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/07/23 6:59:02 ID:xxduIKCP0.net
ネギもトロも入ってないからな


59 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/07/23 7:02:04 ID:EncWVv8q0.net
そもそもアカマンボウはマンボウではないぞ


62 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/07/23 7:04:00 ID:xU0nFAGoM.net
>>59
じゃあなんなんや?


65 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/07/23 7:05:02 ID:EncWVv8q0.net
>>62
アカマンボウはアカマンボウや
マンボウはただのそっくりさん


73 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/07/23 7:07:01 ID:WrDBs+5T0.net
アカマンボウなんて漁獲量少なすぎ&部位少なすぎで回転寿司の代替品なんて絶対無理


77 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/07/23 7:07:05 ID:/A55cRMj0.net
http://portal.nifty.com/kiji/140603164270_1.htm

ここ見ればアカマンボウが代替品として使用できそうかはわかるぞ


97 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/07/23 7:17:02 ID:EkyhuW7D0.net
>>77
白身うまそう


81 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/07/23 7:09:01 ID:qinfLH6l0.net
豚トロはマグロやないやろ?そういうことやで


82 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/07/23 7:09:01 ID:1yTwOt460.net
安いやつはネギトロじゃないからな
捌いた時の端材に油的なの混ぜて作っとるだけやで
そういうチューブも業務用にあるしな
卵の白身を混ぜても似たようなの作れるらしい


87 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/07/23 7:11:02 ID:W7zpQ8sg0.net
>>82
チューブもあるな
生クリーム絞るやつみたいなビニール袋に入って納品される


86 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/07/23 7:10:02 ID:zs5hpcUY0.net
見分け方あるんか?
ワイの好きなとこの筋があるんやが


96 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/07/23 7:16:03 ID:W7zpQ8sg0.net
>>86
多分本物のネギトロは高級寿司店に行かないと食べられないと思う
元々希少な部位を使ったものだしね


88 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/07/23 7:11:03 ID:2ddpM/9yd.net
くら寿司「ねぎまぐろだぞ」


92 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/07/23 7:14:00 ID:dZBPBIK+p.net
一時期マグロが無くなるって騒いでたけど結局みんなバクバク食ってるな


93 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/07/23 7:14:02 ID:UtdHGzWFd.net
マジレスするとラーメンとか寿司ネタ以外の原価糞安い商品を寿司ネタ以上のぼったくり価額で売ってるのにホイホイ注文するカモな客が多いから利益出てるんやで
もし客が全員うなぎだけを注文し続けたらあっという間に赤字で潰れる


95 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/07/23 7:16:01 ID:BRsasb3qp.net
>>93
原価高いやつだけ頼むの味気ないからしやーない


99 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/07/23 7:18:05 ID:EkyhuW7D0.net
>>93
はま寿司のチーズポテトうますぎンゴ


98 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/07/23 7:18:02 ID:J/Z9MzXK0.net
ネギトロのトロって別に部位の事じゃねぇからな
別にトロ使わなくても良いんだよ


102 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/07/23 7:20:03 ID:W7zpQ8sg0.net
>>98
中落ちと脂身を混ぜたものだからな


105 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/07/23 7:21:02 ID:J/Z9MzXK0.net
中落ちをそぎ取ることを意味する「ねぎる」「ねぎ取る」が由来らしい


91 名前:風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/07/23 7:13:04 ID:fm2k4uD10.net
マグロって言ってもビンチョウとかキハダじゃあな
そこらの魚と変わらんわ


http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1469224211/

おすすめ記事

関連記事

コメント(21)

  •  
    1
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016/07/23 18:06
    0 0

    そもそもラード(豚)使ってるんだよなぁ

  •  
    2
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016/07/23 18:24
    0 0

    スレで説明されてるように、ネギトロは魚の種類でも部位でもないから
    なんの魚を使っても偽装にならないという盲点

  •  
    3
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016/07/23 18:50
    0 0

    そこそこちゃんとした店でしっかりしたの食べるとそれはそれでなんか"ネギトロ"としてはしっくり来ない

  •  
    4
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016/07/23 18:56
    0 0

    カニミソのほうがお得感あるで

  •  
    5
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016/07/23 19:01
    0 0

    あれはあれで嫌いじゃない
    偽物だろうけど毎回食べてる

  •  
    6
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016/07/23 19:23
    0 0

    ネギトロよりイクラじゃね?
    買いに行ったらあんなに値段が高くてビビったわ。

  •  
    7
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016/07/23 19:35
    0 0

    期限切れの魚を油とぐりぐり混ぜて提供してるんでしょ?

  •  
    8
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016/07/23 20:01
    0 0

    まず10万円持って値段のない「時価」のお店に行って喰え

    回転寿司なんぞ2度と行きたくなくなる

  •  
    9
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016/07/23 20:11
    0 0

    別にいいんじゃね~、得体の知れない物食べさせられて満足出来るなら。俺は無理だけど!

  •  
    10
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016/07/23 20:27
    0 0

    >>77のデイリーポータルの奴っていつも釣り記事書いてるけど
    性格悪そうだしちゃんと釣りと取材許可とってるのかも謎で嫌い

  •  
    11
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016/07/23 20:32
    0 0

    むしろ一番色々誤魔化しやすいネタだろ

  •  
    12
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016/07/23 20:37
    0 0

    本物より美味ければ別にいいわ

  •  
    13
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016/07/23 20:58
    0 0

    スーパーとかで裏見れば、普通に食用油って書いてあるからね。
    ネギトロくらいはみんな分かって食べてると思う。
    無添加の本物が食べたければ刺身を買って自分で叩けばいいが
    本物だから美味しいとか、これに限ってはそういうわけでもない。

  •  
    14
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016/07/23 21:22
    0 0

    ※10
    お前は頭も性格も悪そうだな
    才能のある人間に嫉妬するなよ

  •  
    15
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016/07/24 02:24
    0 0

    ※10
    そういう感想はそのライターの記事じっくり読んでないと出てこない感想のような気がするが...

    ほんとに嫌いなら名前や記事書いてたことさえ記憶から消去するか、名前見た瞬間にその記事は開かずにスルーするもんだけどな。

    実はファンでしゃぶるように読んで参考にしてんでしょ?

  •  
    16
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016/07/24 02:57
    0 0

    ちゃんとした所が使う業務用ねぎとろパックの原価は想像を絶するよ
    回転寿司屋のねぎとろは牛脂で誤魔化したインチキ合い挽きみたいなもの

  •  
    17
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016/07/24 04:05
    0 0

    まぁ安いしそこそこうまいしいいんじゃない?

  •  
    18
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016/07/24 11:10
    0 0

    一時期食品偽装問題で騒がれ出した時、ネギトロの名称ネギマグロに変えた時期あったよね。今はトロ関係ないって知れて元に戻ってるけど。

  •  
    19
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016/07/24 15:20
    0 0

    *10
    リンク先の人の確かに頭悪そうなとこあるけど、君よりはマシだと思うよ
    少なくともアカマンボウは代用魚になるのか(いや使えるわけねーだろって誰もが分かってる)ってネタを、ネットで調べてそれで良しとするだけでなくちゃんと実地して裏付けしてくれるってのは大切

  •  
    20
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016/07/24 16:31
    0 0

    ※1
    ショートニングじゃなかったっけ

  •  
    21
    名前:
    (*‘ω‘*)
    投稿日:
    2016/07/24 19:52
    0 0

    マグロも本当はマグロじゃないって話だが、100円で「マグロ」と名付けられたメニューが美味しければ良いよ。
    マグロを食べたいのじゃなくて、安くて美味しいものを食べたいんだから。
    まぁ中国みたいに食べて危険な物は話別だけど。

コメントを書く

名前:
本文:
インフォ
サイト情報や最新のお知らせについては「おいしいおについて」をお読みください。
サイト内検索
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
最新コメント
アクセスカウンター

    お勧め記事