以前、ここに書いたことに進展があったので書いてみた。
他の部署へ飛ばされているような状況だったが、本人は変わらず元の部署で作業をやりたい気持ちでいっぱいだったのでいつかは元の部署に戻るんじゃないかな?
そう思っていたけれど、正式に他の部署に飛ばされるようになった。
元の部署の仕事ができないのは仕方ないと思う。
今までの人生でやったことがないことをするのだから。
僕も同じで、人生でやったことがない仕事をしているわけで全部ができるわけじゃない。
立場としては同じなのになんでこうも結果が変わるのだろう。
不思議に思う。
たった1年で見切る仕事内容じゃないだろ。
そう思う。
やる気がなさそうに見えたり、つまらなさそうに見えるなんて言うけれど実際はやる気持っていたり一番悩んで考えてどうにかしようと頑張っていたのにそれを何も知らないで見た目や雰囲気でもう仕事できないって見切るのは絶対におかしいし、部署移動したことは会社として損したと思う。
見た目や雰囲気で判断したり、気に食わないから他へ飛ばしたり何なのだろうか。
今までそういうやり方で生き残ってきた会社っていう結果が出ているからこの会社にはこのやり方があっているのかもしれないけれど、やっぱり個人的には飛ばしたのは納得いかない。
このことに聞かれて都合が悪いのか話を避ける上司もいるし。
他の事でも都合が悪いことを言われるとうまく話をごまかそうとするけれど、いつも話の内容がおかしくなるからバレバレ('ω')(笑)
たぶん、自分自身の考えが甘いっていうこともあるんだろうな。
社会は理不尽だらけ。
「そんなこと言ったっけ?」でとぼけられたりすることにはもう笑うの我慢できなくて笑ってしまう。
どこであった言葉か忘れたけど、社会の理不尽について原因考えたり直そうとしたりするのは無駄な時間だから理不尽を楽しめるように変わっていこうと思う。