こんにちは、ちびまや(@Mayayan6)です。
私はフリーでwebデザインの仕事をしているんですが、先日仕事をしながらタイ国内を2ヶ月ほど旅してきました。
そこで今回は、私が旅をしながら仕事をしていた2ヶ月の間、どんな1日を過ごしていたのかを紹介します!
旅するフリーランスwebデザイナー、1日のスケジュール
タイのチェンマイにいたときの1日を紹介します。チェンマイはタイ北部にある古都の雰囲気が残る素敵な街です。
街中にwifi設備の整ったオシャレカフェがたくさんあり、ノマドに最適!泊まる場所も、すごいおしゃれで快適なのになんと1日600円!という格安ゲストハウスに1週間ほど滞在しました。
朝8:00〜ゲストハウスでスカイプMTG
起きてからシャワーを浴びて、ゲストハウスで朝食を食べ、そのままゲストハウスの共有スペース兼カフェでスカイプ打ち合わせ。タイと日本で2時間の時差があるので、タイ時間8:00、日本時間10:00とお互いにちょうどいい時間です。(タイは朝が早いのでみんな行動開始が早い)
雰囲気のいいカフェミュージックと、香ばしい挽きたてのコーヒーの香りで、朝から素敵な気分♡
9:00〜12:00 ゲストハウスでデザイン作業
打ち合わせが終わって、感じたインスピレーションのまま作業に入ります。朝だから集中力がよく続いて、さくさく作業がすすみ、「頑張った〜!」と思ってもまだ昼の12時。そろそろ小腹がすいてきたら、今日の作業はここまでで終わり!
お昼ご飯がてら街を散策
チェンマイはタイの古い都なので、昔風の建築様式の建物がいっぱいあります。旧市街の周辺をふらふら歩くだけでも楽しい!
お寺に入って静かに座禅を組んでみたり.....観光客もまばらで静かな雰囲気なのでおだやかに過ごせます。お寺の壁画で、タイの仏教について勉強します。
15:00〜休憩&メールチェック
暑いし歩いて疲れたので、カフェに入って休憩。wifiのある場所を選んで、メールチェックなどをします。もし仕事のメールが来てたら、明日の作業を確認。(私のお世話になっているクライアントは「緊急!」なメールは送ってこない素敵な方なので、夕方の内容は明日に回します。こちらのミスならもちろん直しますよ....笑)
仕事の確認も軽めに済ませ、アイスカフェラテ(160円)を飲みながらくつろぎます。
18:00〜夜のマーケットでショッピング&夕食選び
タイは、夜になるとあちこちマーケットがでて、屋台で賑わいます。服や雑貨もあるし、フルーツや夕食もいっぱい!ショッピングをしながら、美味しそうなご飯があれば屋台で済ませたりします。(だいたい100円〜200円以内)
さらに歩いて疲れた日は、1時間くらいマッサージ(450円〜)をしたり、仕事を頑張った日は時々バーでお酒(90円〜)を飲んで帰ったりします^^日本じゃ毎日はできない贅沢ですね♡
20:00〜ゲストハウスに帰宅、シャワーを浴びる、自分時間
旅先ではテレビも見ないので、本を読んだり、ブログを書いたり。無駄な時間はなく、ゆったり自分の時間に使います。
23:00〜就寝
この時間になるとそろそろおねむ....明日の英気を養うために早めに寝ます。
仕事に観光に満喫して疲れたので、ぐっすり眠れます!
そして早く寝たので明日も7時くらいに起きられます。いいサイクル♪
会社員だった時、家で仕事をしていた時と、スケジュールを比べてみました
会社員だった時
家で一人で働いていた時
旅をしながら働いている時
今回は期間限定の海外ノマドライフでしたので、いろいろバタバタすることもありましが、旅先で仕事をするというだけで、こんなにも新鮮で気分が変わるのか!といった感じでした。制作意欲も湧くし、午後から行きたいところもあるのでダラダラしない。
作業時間も家にいた時の半分くらいですが、ダラダラしなくなった分、ほぼ同じ作業量をこなせました。タイだと、毎日マッサージをしてもそれほど痛い出費にはならないところも疲れがたまらないいいポイントかもしれません♡
旅をしながら仕事をしてみて感じた、5つのメリット
1日がとてつもなく有意義になる
仕事もして旅行もして....1日の終わりにはものすごい充実感でぐっすり眠れます。
1日の半分は自分の好きな旅行をしているだけなので、嫌な疲れ方はしないし、明日のパワーにもなります!仕事と旅行ってきっちりオンオフ分けなくてもできるんだなと感じました。
資金や旅の終わりを気にしなくていい
「旅行が終わったらまた仕事だ....」なんて思わないし、「お金がなくなったら帰らなくちゃ」という心配もありません。行き先もスケジュールも自分で自由に決められるのがフリーランスのいいところです。
「自分が仕事しやすい旅の方法を見つければいい」
「自分が旅行しやすい仕事の仕方を見つければいい」
そんな感じでストレスなく旅も仕事も満喫できました。
インスピレーション、クリエイティブな刺激がいっぱい!
旅先は非日常ですので、ワクワクする気持ちが溢れています。そんな感情だといろいろインスピレーションも湧いてくるし、目に止まるもの全てが私の創作意欲を引き立ててくれました。
カフェのメニューブックひとつをとっても、海外に出ると日本にいたときには思いつかなかった発想の嵐!笑
旅は本当に刺激で溢れているなぁと改めて実感しました。
ロケーションが最高すぎる
旅をしながら仕事をするときに気をつけたいこと
もちろん旅をしながら仕事をするときも、気をつけたいことはあります。
今回海外ノマドをしてみて、反省したい点もまとめておきます。
納期(期限)を長めにとる
自分を守るためと、クライアントに迷惑をかけないためですが、できるだけ長めに納期を取っておきましょう。海外なのでいつ何が起こるかもわからないし、wifiがつながらなくなったり、盗難の恐れもありますので。念のため。
体調管理は日本にいるときより自分自身でしっかりしよう
旅の終わりを気にしなくなった分、観光などを詰め込んで体調を壊す!ということはありませんでしたが、馴れない気候や食べ物で体調を崩すこともあるので、なるべく早く寝る、栄養を考えてごはんを食べるといった点も今回は注意しました。
(私はお酒はあまり飲みませんが、羽目をはずしすぎないとかもですね!笑)
wifi環境が整った宿を選ぶ
wifiありますといっても、繋がらない場合や有料だったりすることはよくありますので、事前によく確認を。(口コミやロビーでチェックする)
スケジュール管理はしっかり
これは仕事のスケジュール管理もありますが、「旅」のスケジュール管理をしっかりしないと、行きたいところに急ぎの仕事で行けない...なんてことになりかねません。
例えば、土日だけやっているマーケット、移動の時間、美術館や博物館の休館日、お祭りの日程。など、せっかくの旅を無駄にしないためにも、旅のスケジュールは事前にチェックしておきましょう!
以上、フリーランスwebデザイナーの私が、旅をしながら仕事をしていたときの1日の様子を紹介しました。
今は事情があって日本で準備中ですが、また落ち着いたらすぐタイに戻る予定です!
ぜひ、期間限定でも海外でノマドしてみたい!という人の役に経てば嬉しいです*