先日、「独自ドメインに変更しました」という記事内で、Facebookページで問題が有り上手く出来ないという事を書いてましたが、本日ようやく問題も解決し無事に公開出来たのでお知らせさせて頂きます。
解決した方法
先日の記事で助けを求めた所、ブックマークに救世主が現れコメントしてくれました。
その救世主とは、ケー(id:photoblg)さんでした。
ブコメで「Open graph debuggerでキャッシュを消してみては」というアドバイスを頂き、早速試してみました。
しかし、キャッシュを削除してもやはりfacebookページにブログのURLを追加する事が出来ず、素人考えで「きっとドメインが悪かったんだ。最悪ドメイン変えるか。」とか考えながら、ケーさんにTwitterで「ダメでした」と伝えると、FacebookのDNSサーバーがドメインを認識してないかも、時間をおけば解決するかも。と教えてもらいました。
そして今日試してみたら無事にFacebookページを作る事が出来ました。もう本当感謝です。下手したら別のドメイン取り直そうとしてたので本当よかったです。
ケーさん、本当にお世話になりました。ありがとうございました。
こうして無事にFacebookページが出来ました。
これからFacebookも上手く使いながらブログ運営していきたいと思います。
合わせて行ったカスタマイズ
記事の下の方にいいねボタンも追加しました。
こんなやつ
いいねの数がまだ0なのがあれですが、これかっこいいですよね。
このカスタマイズもケーさんのおかげです。
最後に
今回は本当に助けられっぱなしでした。本当にありがとうございました。おかげで無事にFacebookページ始めれました。