絶賛開発中!27年にリニアも通る名古屋駅の高層ビルランキングを特集!

会員登録 ログイン
  1.  
  2. 東海バイトTOP
  3.  > ブログ
  4.  > 絶賛開発中!27年にリニアも通る名古屋駅の高層ビルランキング

絶賛開発中!27年にリニアも通る名古屋駅の高層ビルランキング


名古屋駅の高層ビル


こんにちは!バイトハブスタッフの福井です!

バイトハブは求人サイトですが、スタッフが名古屋の情報などを紹介するブログも更新しています。



近年、名古屋駅周辺の開発が進んでいます。

新幹線も通っている名古屋駅ですが、2027年にはリニアの開通も予定されています。



また2015年に大名古屋ビルヂング、JPタワー名古屋といった高層ビルが相次いで竣工するなど、足元でも盛り上がりを見せています。


そこで、今回は名古屋駅周辺の高層ビルを高さ順にまとめましたので、ご紹介していきます!ちなみに今回ご紹介する9つのビルは、名古屋市の中でも最も高いビルです。




バイトハブは名古屋を中心とした東海地方の求人サイトです!興味がある方はぜひ求人も探してみてくださいね!

→こちらは名古屋市のバイト求人


こちらの記事もおすすめ

名古屋駅の名物ナナちゃん人形についてまとめてみた


名古屋の大学生のバイト事情:名古屋駅(名駅)のアパレルショップ


カフェ・喫茶店バイトって大変?名古屋駅(名駅)で働くスタッフに聞いた


大学生にとってアパレルバイトって大変?ノルマは?名古屋の学生に聞いた




1.ミッドランド スクエア--247.00m


ミッドランド スクエア

画像出典:http://kiribou0634.blog.fc2.com/


現在名古屋1の高さを誇るのはミッドランド スクエア。

豊田ビルと毎日ビル跡地に建設され、2006年に竣工したミッドランド スクエアには、華麗なショップ&レストランが多数入居しています。ルイ・ヴィトンやカルティエ、ディオールなどの世界的なブランドショップも店舗を構えており、名古屋駅前の新しい象徴になっています。


また、オフィスとしては、トヨタ自動車(17F~40F)を中心に野村證券や毎日新聞などの企業が入居しています。



■基本情報

ミッドランド スクエア(豊田・毎日ビルディング)

住所:名古屋市中村区名駅四丁目7-1

高さ:247.00m

階数:地上47階、塔屋2階、地下6階

竣工:2006年9月29日オフィス棟、2006年10月03日竣工式




2.JRセントラルタワーズ・オフィス棟--245.10m


JRセントラルタワーズ・オフィス棟

画像出典:wikipedia


名古屋駅直結の『ツインタワー』の一つであるJRセントラルタワーズ・オフィス棟。同じような高さと思いきや、実はこちらのオフィス棟の方が高いんですね。

以前は名古屋で一番の高さを誇っていましたが、今は上記したミッドランド スクエアにその座を譲ってしまいました。


また、元々最上階は有料の展望台として使われていましたが、2005年10月2日にその営業を停止。その後は「パノラマサロン」として改装され、カフェやバーが入居しています。今では名古屋全体を見渡しながら、食事やお酒を楽しむことができるようになっています。



■基本情報

JRセントラルタワーズ・オフィス棟

住所:名古屋市中村区名駅一丁目1-4

高さ:245.10m

階数:地上51階、塔屋3階、地下4階

竣工:1999年12月20日




3.JRセントラルタワーズ・ホテル棟--226.00m


JRセントラルタワーズ・ホテル棟

画像出典:http://mapio.net/


こちらは名古屋駅ツインタワーのホテル棟で、マリオットアソシアホテルが入居しています。


最上階はレストランとして、フランス料理「ミクニナゴヤ」とスカイラウンジ「ジーニス」があり、高層ビルの上で食事を取ることができます。


15階からその最上階より下は全てホテルとして運営されており、名古屋駅直結のホテルとして使用できる他、結婚式も行えるようになっており、全国から人が集まりやすい場所での挙式が可能です。



■基本情報

JRセントラルタワーズ・ホテル棟(名古屋マリオットアソシアホテル)

住所:名古屋市中村区名駅一丁目1-4

高さ:226.00m

階数:地上53階、地下4階

竣工:1999年12月20日




4.JRゲートタワー--211.10m


JRゲートタワー


名古屋駅に隣接した、現在建設中の高層ビル。

現在名古屋駅には上記した『ツインタワー』がありますが、それに並んだ新しい高層ビルになることが期待されています。

2017年4月に全面オープンが予定されており、ホテルや商業施設、飲食店などが入居する予定です。


画像出典:http://www.towers.jp/


2-8Fは『タカシマヤ ゲートタワーモール』となり、今のタカシマヤが拡張するような作りに。

9-11Fはビッグカメラやユニクロといった商業施設に、12-13Fはレストラン街、18-24 Fはホテルとなります。

26-44Fはオフィスとなり、2016年11月から企業の入居が予定されています。



■基本情報

JRセントラルタワーズ・オフィス棟

住所:名古屋市中村区名駅一丁目1015-15

高さ:211.10m

階数:地上46階、地下6階

竣工:2017年2月予定




5.JPタワー名古屋--195.74m


JPタワー名古屋


2015年11月に旧名古屋中央郵便局名古屋駅前分室跡地に竣工した高層ビル。


竣工後の2015年12月7日より、まず1階にある郵便局とゆうちょ銀行が営業を開始。

2016年6月17日には「KITTE名古屋」として、地下1階から地上3階部分がオープンし、入居した飲食店や販売店などが賑わいを見せています。

また2017年4月には1Fには、さらに新たな店舗の追加が予定されています。


画像出典:http://jptower-nagoya.jp/


■基本情報

JRセントラルタワーズ・オフィス棟

住所:名古屋市中村区名駅一丁目1-1

高さ:195.74m

階数:地上40階、塔屋1階、地下3階

竣工:2015年11月11日




6.名古屋ルーセントタワー--180.20m


名古屋ルーセントタワー

画像出典:http://www.takigami.co.jp/


ルーセントタワーは2007年1月に誕生した名古屋駅前のランドマークタワー。


「ルーセント」は、英語で「光る、輝く」の意味であり、緩やかな美しい曲線を描く独創的な建物の特徴から名付けらました。地下1階、地上1・2階にはレストラン、カフェが収容され、地上3階、5階には医療機関、旅券センター、また地上40階には結婚式場「ルーセントマリアージュタワー」が入っています。



■基本情報

名古屋ルーセントタワー

住所:名古屋市西区牛島町6番1号

高さ:180.20m

階数:地上40階、塔屋1階、地下3階

竣工:2007年1月24日




7.大名古屋ビルヂング--174.70m


大名古屋ビルヂング


大名古屋ビルヂングは2016年3月にリニューアルオープンした名古屋駅前にあるオフィス兼商業ビルです。


地下1階から地上5階まではファッション、雑貨、レストランを収容する商業ゾーン。名古屋初出店のお店から名古屋ではお馴染みのレストランまで、価格帯もリーズナブルなものから高級グルメまで様々なニーズに応えられる構成となっています。


リニューアル後は、三越伊勢丹のセレクトショップ『イセタンハウス』も入っており、以前よりオシャレになったという声が多数あります。



■基本情報

大名古屋ビルヂング

住所:名古屋市中村区名駅三丁目28-12

高さ:245.10m

階数:地上34階、塔屋1階、地下4階

竣工:2015年10月31日




8.モード学園スパイラルタワーズ--170.00m


モード学園スパイラルタワーズ

画像出典:Twitter


印象的なデザインが特徴の高層ビル『モード学園スパイラルタワーズ』。

「名古屋モード学園」(ファッション)、「HAL名古屋」(IT)、「名古屋医専」(医療・福祉、の3つの専門学校と、商業施設「スパイラルタワーズSHOP & RESTAURANTS」(1階の一部から地下2階)により構成されています。


そのデザインは、2008年12月に第40回中部建築賞一般部門で入賞、2009年1月に愛知まちなみ建築賞大賞など、様々な建築賞を受賞しています。



■基本情報

JRセントラルタワーズ・オフィス棟

住所:名古屋市中村区名駅一丁目1-4

高さ:245.10m

階数:地上51階、塔屋3階、地下4階

竣工:1999年12月20日




8.グローバルゲート ウエストタワー--170.00m


グローバルゲート ウエストタワー

画像出典:http://skyskysky.net


名古屋駅南にあるささしまライブ24に建設中の高層ビル。

当初は2013年にオープン予定であったが、世界経済不況や東日本大震災の影響を受け着工が後ずれしたために、2017年10月に開業が予定されています。


オフィス、ホテル、コンファレンスセンターの入居が決まっており、上層部にはレストランが設置される予定。

その他、商業施設部分などについては、今後詳細が決まってくる予定なので、名古屋市民は要注目ですね。



■基本情報

グローバルゲート ウエストタワー

住所:名古屋市中村区平池町四丁目60-7他

高さ:170.00m

階数:地上36階、塔屋2階、地下2階

竣工:2017年3月予定



いかがでしたか?

名古屋市の中での高層ビル1~9位は全て名古屋駅周辺にあるというのは驚きでしたね。



バイトハブは名古屋を中心とした東海地方の求人サイトです!興味がある方はぜひ求人も探してみてくださいね!

         このエントリーをはてなブックマークに追加