こんにちは、石田祐希(@yuki1y1m)です。
たった一瞬の間にスイッチを切り替え、自分の最大のパフォーマンスを出せるようになるたった1つの方法。それは瞑想です。
こんな本を買いました。
自分も仕事と遊びのスイッチを切り替えるのが苦手ですぐに集中できないことに悩んでいました。
でも、瞑想をすることで一瞬でそのスイッチを切り替えれる。
「瞑想なんて面倒くさいわ」って思ってました。
でもこの本に出会えて、立ったの5分で自分の最大のパフォーマンスを出せるようになったんです。
瞑想は、今、その瞬間に100%の力を発揮できるようになれます。
今日は“瞑想”のいい本に出会えたので紹介したいと思います。
ビジネス瞑想CDブックとは。
このCDは、1トラック5分以内の音声でシチュエーションに分けて様々な心理的な動作を教えてくれるCDです。
集中力を高めるための音楽が入っているわけではありません。
瞑想に入るための動作の手順を教えてくれるCDです。
CDを聴きながら瞑想に入ることができるので、ものの5分で瞑想ができてしまうというわけです。
さらに、トラックは9つあって様々なシチュエーションで使うことができます。
場面わけされた9つのトラック。
トラック1. 朝、出勤をしたら
トラック2. 社外の人との打ち合わせの前に
トラック3. ランチ休憩のあとに
トラック4. 資料作りにとりかかるときに
トラック5. ミスをして気分が落ち込んだときに
トラック6. 不測の事態に落ち着いて対処したいときに
トラック7. 感情的になりそうになったときに
トラック8. 1日を終えて、眠りにつく前に
トラック9. ちょっと憂鬱な日曜日の夕方に
シチュエーションによって使い分けができ、
それぞれのタイミングで、最大のパフォーマンスと効果を発揮することができる。
このCDの聴き方。
このCDは音楽が流れて瞑想しやすくなる本ではなく、声の指示に沿って体を動かすことで瞑想の状態に入る本。
瞑想状態へ入るメッセージが収録されています。
9つのトラックすべてを聴く必要はなく、用途によって使い分けることでその瞬間の最大のパフォーマンスを出すことができます。
メッセージを聴いていると自然に呼吸や意識が変化しして、誰でもどこでも瞑想状態に入ることができるんです。
ビジネス瞑想はいつでも、どこでもできる。
瞑想って聴くと、
「知識が必要」、瞑想状態に入るには時間がかかる」、「座禅を組む」
といったイメージが強いのではないでしょうか。
ぼくも、「瞑想を始めたいけど、知識もないし難しいだろう」と思っていました。
が、この本は“聴きながら”動作や心理的なことまで教えてくれるので、まさに5分でどこでも瞑想ができてしまいます。
ビジネス瞑想が持つ13の効能。
本からの引用。
- 自分自身の思考に気づくことができる。
- 心・身体・頭のリラックスが促される。
- 立ち止まって日々の判断の軌道修正ができる。
- 折れない心をつくることができる。
- 本当の自分を知ることができる。
- 目の前にある幸せに気づく。
- 相手のありのままを受け入れるようになる。
- 相手と深い信頼関係を築ける。
- 複雑な問題を解決できる。
- 大局観が身につく。
- ぶれない強靭な意志を持つことができる。
- 目の前にあるすべてをチャンスにできる。
- シンクロニシティが起こるようになる。
日本人が苦手とすることの多くを瞑想によって可能にすることができる。
なぜ瞑想で集中力を高められるのか。
瞑想を日々行っている人からよく言葉は「集中力がすごく高まった!」という声です。
なぜ、瞑想で集中力が格段に上がるのか。
それは、「今、ここ、この瞬間」に100%の意識を向けられるからです。
人は、常に気が散っていたり、気になることがあって集中できない状態が続いてます。
それを、瞑想することで雑念を減らすことができるんです。
瞑想は、意識に囚われずリラックスして集中できる状態に入ることができます。
だから、トップビジネスパーソンのスティーブ・ジョブズやビル・ゲイツが習慣にしていたということです。
たった5分で、その瞬間の最大のパフォーマンスを出せるようになる本。
いやぁ、この本完璧や。
では。
今日はこんな感じで!