全マシニキは今日も全マシィィィッ!
全マシニキです!
今回はプロテインの紹介です。
私は去年からダイエットを継続中です。
最近はサボりがちで停滞中ですが、去年の夏から冬にかけて10キロ痩せました。
方法は簡単
筋トレと食生活の改善のみ!
お金はほとんどかかっていません。
敢えてお金をかけたとすればプロテインでしょうか。
筋トレの後に飲むようにしています。
今回は去年から飲んだプロテインのレビューをします。
※尚、私は専門家ではありませんので味のレビューのみです。
私は「SAVAS」のホエイプロテインを愛飲しています。
昨年から飲んだプロテインは5種類です。
今後も新しいのを飲んだら追記していきますね。
ちなみに私は低脂肪乳に溶かして飲んでいます。
牛乳は脂質が多いですからね!
プロテインはネットで買え!
スポーツショップなどで買うと高いです。
かなり値段に差があります。
ネットだと送料無料で4000円程度で買えます。
4000円と言うと割高に感じられるでしょうが、1杯あたり100円しません。
プロテインを飲むとけっこうお腹が膨れますし、私は夕飯を減らしてダイエットの補助で飲んでいます。
そう考えると全然高くないです。
ココア味
最もメジャーなのがココア味じゃないでしょうか?
甘すぎず飲みやすいです。
一番無難でしょうか?
しかしプロテインのクセが強いので苦手な人もいるかもしれません。
バニラ味
個人的には一番好きです。
ただし水で飲むと味気ないです。
牛乳で飲むとメチャクチャおいしいです。
まるでバニラシェイクです。
クドくない甘さなので一番飽きがなく飲めると思います。
チョコレート味
チョコの味がしっかりしていてプロテインのクセがあまり感じられません。
ただしけっこう甘いです。
甘いのが苦手ならバニラかココアでしょうかね。
毎日飲むには飽きがきやすいと思います。
私は2種類買って交互に飲んでいました。
私は好きですよ。
バナナ味
今回紹介するなかで一番甘いです。
バナナの風味よりも甘さが強すぎます。
よほどの甘党じゃないとキツいですね。
バナナ味は好きなので期待したんですが、私はリピートはしません。
甘すぎました。
ストロベリー味
バナナほどではありませんが、けっこう甘いです。
いちごオレが好きな人にはオススメです。
牛乳に溶かして飲むとまんまいちごオレです。
チョコ味と混ぜたら美味しそうですw
オススメ度
個人的な感想ですが参考までに。
1位 バニラ
2位 チョコ
3位 ストロベリー
4位 ココア
5位 バナナ
私は断然バニラです。
ココアは昔から飲んでいて飽きたという要因もあると思います。
とりあえずバナナ以外はオススメできますw
美味しい飲み方
ここで私がアレンジした美味しい飲み方を紹介します。
毎日飲んでいると飽きてきますから工夫も大事です。
しかも今自宅にあるのは飽きやすいこの2種類ですからねw
ちょっとバナナが甘すぎてキツいから考えました。
シェーカーにバナナをスプーン2杯(このスプーンはプロテインに付いてきます)、ストロベリーを1杯入れます。
シェーカーは別売りです。
低脂肪乳を200ml程度入れてシェイクします。
ここにもう一品追加します。
ヨーグルトです。
もちろん脂肪ゼロです。
スプーンで2杯ほど入れてさらにシェイクします!
完成です!
完全に飲むヨーグルトです!
これが飲みやすくて美味しいです!
飽きやすいストロベリーとバナナですが、ヨーグルトとの相性は抜群です!
フルーツヨーグルト味になりました。
お腹もけっこう膨れます。
最近は毎日筋トレの後に飲んでいます。
その他の紹介
ウェイトダウン用のプロテインです。
私は身体をゴツくしたいので飲んでいませんが、ダイエット目的ならこちらのほうがいいのでしょうかね?
成分が違います。
ウェイトアップ用のプロテインです。
私は体重を増やしたくないので飲んでいませんが、レビューでは本当に太ると評判ですね。
他のプロテインに比べて糖質が多く含まれているので、体重を増やしたい方のためのプロテインです。
おわりに
これらのプロテインを飲みつつ、こちらのダイエットを実践しました。
間違えないで欲しいのはプロテインはあくまでダイエットの補助です。
飲むだけで痩せられるわけではありません(むしろ太る)
適度な運動と組み合わせることで効果があらわれます。
また、ダイエット以外でも、外食中心でタンパク質が不足している方にも栄養補助という面でいいと思います。
適切なダイエットで理想のカラダを手に入れましょう!
ではでは!今日はここまで!
ごちそうさまでした!
こちらもどうぞ!