未来をつくるのは、みんなのアイデア。
多数の応募から選ばれたFinalistによる36のアイデア。あなたが応援したいアイデア3つをお選び下さい。あなたの投票とアドバイザーによって、OBJECT Launchpad へ進出するアイデアが選ばれます。投票期間は7/19~8/2。投票は期間中1人3回までです。
- 1
- 2
- 3
ABOUT
未来をつくるのは、みんなのアイデア。
こんなことが実現したら、毎日はもっと楽しくなるはず。こんなプロダクトがあったら、社会の課題が解決するかも。世界を変えていくのは、そんなアイデアと情熱です。Android はあらゆる人々が好きなように想像したり、自由に何かを作ったりすることが出来るように開発された、オープンソースのプラットフォームです。その Android とつながることで、世界がもっと便利に、もっと楽しくなるようなデバイスを、みんなのアイデアでつくる新しいプロジェクトが始まります。その名は、 Android Experiments OBJECT。
さあ、あなたのアイデアを応募しよう!
受付は終了しました
さあ、あなたのアイデアを応募しよう!受付は終了しました。参加規約に同意の上でご応募下さい。プロジェクトに関するお問い合わせは、事務局(aeojp@google.com)までご連絡ください。
Android Experiments OBJECT
Android Experiments OBJECTは、 Android とつながることで世界がもっと便利に楽しくなるようなデバイスを、みんなのアイデアでつくる新しいプロジェクト。日本中からデバイスのアイデアを募集し、優れたアイデアに対してプロトタイプ開発のサポートをします。
- Android スマートフォンとつながることで人々の生活がより便利により楽しくなるようなデバイスのアイデアを提出していただきます。
- 最終選考で選ばれた優れたアイデアについては、 デバイス開発、ソフトウェア開発の専門家たちが 実際に動くプロトタイプ開発を支援します。 プロトタイプ開発費用も Google が負担します(負担する開発費用は上限 500 万円)。
- 最終的に、開発されたプロトタイプは展示イベントなどで発表していく予定です。
-
応募
-
OBJECT Launchpad
-
プロトタイプ 開発
-
発表
応募概要
「Android とつながることで、世界がもっと便利に楽しくなるようなデバイス」のアイデアを以下のテーマで募集します。
-
Photo
ビジュアルによる新しいコミュニケーション
-
Music
音楽の新しい楽しみ方
-
Map/Travel
新しい旅行体験
-
Info
新しい情報の集め方
-
Others
枠に囚われない新しいアイデア
7/5 1次選考締切:提出資料
|
7/26 最終選考締め切り:提出資料
|
応募条件
- Android スマートフォンがより便利により楽しくなるデバイスのアイデアを募集します。 (デバイス自体が Android OS上で動くことは必須ではありません)
- 現在まだオープンな形で存在しない要素技術を含むものは対象外とします。
- OBJECT Launchpad 期間のキックオフ、中間発表、デモデイへの参加。
- 作成したプロトタイプを出展する際、プロトタイプを一時的に出展に使用することへの同意。
審査内容
サイト上での一般投票と、 Google 及び外部アドバイザーとの総合評価によって決定します。
審査基準
- 想定ターゲットユーザーとアイデアの親和性
- アイデアの新規性
- アイデアの実現性
- Google サービスの技術活用度
- チームのケイパビリティ
アドバイザー
-
上田 元治 二子玉川 蔦屋家電プロダクト企画
-
湯浅 エムレ 秀和 グロービス・キャピタル・パートナーズプリンシパル
-
暦本 純一 東京大学大学院情報学環 教授
-
若林 恵 コンデナスト・ジャパン『WIRED』日本版 編集長
-
岩村 水樹 Google 専務執行役員CMO アジア太平洋地域マネージングディレクター
-
シーザー・セングプタ Google プロダクトマネージメント 副社長
スケジュール
5/30(月) - 7/5(火) | 応募受付 |
6/9(木) | 説明会 @Techshop |
7/12(火) | 一次選考 結果発表 |
7/12(火) - 7/26(火) | 最終選考受付 |
8/9(火) | 最終選考結果発表 |
8月後半 - 10月後半 | OBJECT Launchpad |
11月以降 - | プロトタイプ作成+発表 |
※アイデアによってプロトタイプ制作期間は異なります。 |
OBJECT Launchpad について
応募者の中から選ばれた最大4チームは、アイデアを実際に形にする OBJECT Launchpad にご参加いただきます。
期間中のオペレーションについて
- キックオフ/中間発表会/デモデイにご参加頂きます。
- その他必要に応じて、ソフトウェア・デバイスの専門家と、実現に向けた開発に従事して頂きます。
- OBJECT Launchpad によってコンセプトのブラッシュアップ、実現性の検証・仕様の決定の後、プロトタイプ開発へと進みます。
FAQ
最終的にプロトタイプ作成の支援を受けられるのは何チームですか?最大4 チームを予定しています
参加に費用はかかりませんが、OBJECT Launchpad にかかる交通費等は参加者の負担となります。
1 チーム当たりの応募回数に制限はございません。
年齢・性別・国籍に制限はありませんが、プロジェクト期間中に日本に居住されている方を対象と致します。
一次選考で選ばれたアイデアをオープンな形でサイト上で公開 し、一定期間投票を行える形にします。 最終的な選考は、一般投票に加え Google・アドバイザーによる評価を加味し総合的に判断致します。
Google Now と鏡を連携させた SMART MIRROR やスマートフォン上の画像を実際のペンと紙で描画するデバイス IOIO plotter などは、 Android Experiments 上で応募され、実際に製作されました。こちらの場合では応募者がプロトタイプ作成を全て行っていますが、 Android Experiments OBJECT では Google が多様な専門家とともにプロトタイプ作成を支援します。 参考 Android Experiments : https://www.androidexperiments.com/