パスワードを忘れた? アカウント作成
12845222 story
Firefox

Firefox 48にはRust言語で書かれたコンポーネントが初搭載される 9

ストーリー by hylom
Rustも触ってはみたいものの 部門より
headless曰く、

Mozillaは12日、Rust言語で開発されたコンポーネントを8月2日リリース予定のFirefox 48に初搭載すると発表した(Mozilla HacksPhoronixSoftpediaRegister)。

Firefoxに初搭載されるRustのコンポーネントはMP4パーサーだ。悪意のあるメディアコンテンツから保護するため、メディアスタックのコンポーネント開発ではメモリーセーフなRust言語が威力を発揮する。このMP4パーサーはオリジナルのC++で書かれたコンポーネントと遜色ない結果が得られ、Firefoxが収集した10億件以上のテレメトリーデータで問題が一切発生しなかったことが確認されているという。このコンポーネントはFirefox 48のすべてのデスクトッププラットフォームに搭載され、Androidでも近くサポート予定とのこと。

Mozillaは先日、Rustで書かれた新ブラウザーエンジン「Servo」のナイトリービルドを公開しているが、Servoの開発者は2016年中にServoのコンポーネントを少なくとも1つはGecko/Firefoxのリリース版に搭載することを目標にしているそうだ。

  • by KAMUI (3084) on 2016年07月14日 19時47分 (#3047486) 日記
    e10sの実装の方が気になるんですが・・・
    ここに返信
    • by Anonymous Coward

      そいつはZFSやGNU hurtのお仲間でしょ。
      いい加減完成してほしいが。

      • by Anonymous Coward

        なんでや!SolarisやBSDのZFSは完成してるやろ!

  • by Anonymous Coward on 2016年07月14日 19時39分 (#3047481)

    直近の言語で書かれると。
    # それはLa(ry

    ここに返信
    • by Anonymous Coward

      ???

      • by Anonymous Coward

        理解されないボケほど悲しいものはない。
        私も意味がわからないので、解説が欲しい。
        解説するのも悲しいとわかっちゃいるけど。

        • by Anonymous Coward

          RustとLastが同じ発音(なの?)だからそれらをかけてLast言語、つまり「直近の言語」だと言いたいんじゃねえの
          滑りすぎ

  • by Anonymous Coward on 2016年07月14日 20時49分 (#3047533)

    なんだかんだで大きな不満もなくFirefoxを使い続けているので、今後ともますますのご清栄をお祈りする次第です。
    あまりコミュニティに貢献してはいませんが。

    ここに返信
  • by Anonymous Coward on 2016年07月14日 21時02分 (#3047540)

    C++の不便な点や危険な点を改善した言語(と処理系)という位置付けで出てきてるものとしてRust, D, Goなんかがある気がしますが、これらの適用範囲は増えていくんですかね。

    C++は標準のライブラリがプリミティブ過ぎて、ちょっとウェブサーバーを書いたり文字列をparseするだけでかなり面倒...

    ここに返信
typodupeerror

アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者

読み込み中...