0 :ハムスター速報 2016年7月12日 13:57 ID:hamusoku
海外のロボコンはロボ同士が本気の壊し合いしてて面白い
(ハンマー対電撃)
full動画
海外のロボコンはロボ同士が本気の壊し合いしてて面白い
— 喰張 (@fuckin_onigiri) 2016年7月11日
(ハンマー対電撃) pic.twitter.com/FJhdMcRhKM
※電撃ではなくて、高速回転ローラーらしい
@jack_do_reaper @fuckin_onigiri 確かそうです。この大会丸ノコみたいの使ってる例よくあります。
— しむら™ (@podfairy) 2016年7月11日
1 :名無しのハムスター2016年07月12日 14:00 ID:.q64o5kK0
日本のバラエティもこういうのやってほしい
3 :名無しのハムスター2016年07月12日 14:01 ID:XT4DiI3u0
マジコン(マジで壊すロボコン)
4 :ハムスター名無し2016年07月12日 14:02 ID:.4HDP.FA0
これ絶対日本でやっても面白いと思う
ロボコンチーム沢山あるし、良いロボット参加すると思うんだが
5 :ハムスター名無し2016年07月12日 14:02 ID:x2Lv3Ktf0
いずれ人型になるのかな
6 :名無しのハムスター2016年07月12日 14:02 ID:kY0OUU440
ロボットの驚異がすぐそこに!
ロボット社会が来るぞー!!
7 :名無しのハムスター2016年07月12日 14:02 ID:Jn3Yg4lv0
ちょっと柔王丸組み立ててくる(すたこら
8 :ハムスター名無し2016年07月12日 14:02 ID:qRzlav390
日本のはまるでお遊戯だな
9 :名無しのハムスター2016年07月12日 14:03 ID:tjf.8Uwl0
そのうちAIが戦いだすのか…
10 :ハムスター名無し2016年07月12日 14:03 ID:bLdNIVkW0
まさにクラッシュギア
12 :名無しのハムスター2016年07月12日 14:04 ID:Tic1g98A0
激しく散らかすルンバみたいでワロタw
13 :ハムスター名無し2016年07月12日 14:04 ID:EsToYuTD0
マッドマックスのサンダードームじゃぁ!ヒャッハー!
14 :名無しのハムスター2016年07月12日 14:04 ID:o3thJf2u0
ラスト マシン炎上だと!!
スッ、スゲー!!Σ(゚Д゚ )海外
15 :名無しのハムスター2016年07月12日 14:06 ID:ty.QV.IX0
戦わされてたロボット達がいずれ決起して革命を起こすことになるとはこの時の人類は想像もしていなかった…
17 :名無しのハムスター2016年07月12日 14:06 ID:EIEfKPFQ0
介護やら配送やらに技術的応用がきく大会にしないとな。
18 :名無しのハムスター2016年07月12日 14:06 ID:tIphuEPz0
さすが戦争で食べてる人種は違うな
19 :ハムカツ2016年07月12日 14:06 ID:EAwIAB.UO
激しいな(゜∇゜)
20 :ハムスター名無し2016年07月12日 14:07 ID:uZ40yqwS0
日本でやったら、PTAが怒るんだろうなw
21 :名無しのハムスター2016年07月12日 14:07 ID:5RZXYk.p0
ハンマーのやつも良くできてんなぁ
24 :ハムスター名無し2016年07月12日 14:09 ID:xmJHWVw.0
一方日本は、
「危険な番組だ 子供に見せれない」
「子供が真似したら危ないでしょ!!」
25 :ハムスター名無し2016年07月12日 14:15 ID:IW3lfo2n0
カセットコンロが勝ったか
26 :名無しのハムスター2016年07月12日 14:15 ID:36iSGwgF0
日本のはこのままでいいでしょ
それが良いところな訳ですから
壊し合いならこの海外のやつで充分だよ
27 :名無しのハムスター2016年07月12日 14:15 ID:XrqrwAaZ0
ロボットを戦わせるのはともかく、ステージギミックはなんなんだよ
23 :名無しのハムスター2016年07月12日 14:08 ID:NPU358210
白熱なバトルで草ですわwww
28 :ハムスター名無し2016年07月12日 14:15 ID:Fx1.mExn0
凶悪犯を爆殺するお国柄
29 :名無しのハムスター2016年07月12日 14:16 ID:w72bBcz90
そのうち、ロボットに支配されたお前らが戦うんじゃね?
30 :ハムスター名無し2016年07月12日 14:17 ID:jNOTVlQ50
そりゃバトルのほうが見てて面白いけど・・・
同じ「ロボットにいかに目的の仕事をさせるか」でも日本は「道具」向こうは「兵器」で考えてるんだろうな
31 :ハムスター名無し2016年07月12日 14:17 ID:iWxkIa.00
エンタメ作るのうまいな~
リングがよく出来てて世界観がちゃんとあるのに現実だぜ
面白いわ~
32 :名無しのハムスター2016年07月12日 14:18 ID:DW09vI5.0
ロボコン、0点!とか言いながら凶悪な風貌にトランスフォームするガンツ先生を想像してたが違った
33 :ハムスター名無し2016年07月12日 14:18 ID:UxPfpUYt0
これこそ視聴者が求めているエンターテインメント!!
34 :名無しのハムスター2016年07月12日 14:18 ID:gBNLXymE0
カワサキロボコンとかそれっぽいのもあるけど
壊すとコストがかかるから海外みたいな金持ちの道楽だね
35 :名無しのハムスター2016年07月12日 14:19 ID:cmMRqYAg0
日本にはこうゆうロボット作れる奴なんていないよ。もう技術が遅れてる
36 :ハムスター名無し2016年07月12日 14:20 ID:O.KsgOU00
日本じゃ受けないだろうな 暴力的な内容を放送するのは良くないというタテマエのお国柄だし
37 :名無しのハムスター2016年07月12日 14:22 ID:cmMRqYAg0
壊すまでやるなんて金がいくつあっても足りない。日本じゃ無理。壊されないように戦うから面白みない
いずれ人型になるのかな
6 :名無しのハムスター2016年07月12日 14:02 ID:kY0OUU440
ロボットの驚異がすぐそこに!
ロボット社会が来るぞー!!
7 :名無しのハムスター2016年07月12日 14:02 ID:Jn3Yg4lv0
ちょっと柔王丸組み立ててくる(すたこら
8 :ハムスター名無し2016年07月12日 14:02 ID:qRzlav390
日本のはまるでお遊戯だな
9 :名無しのハムスター2016年07月12日 14:03 ID:tjf.8Uwl0
そのうちAIが戦いだすのか…
10 :ハムスター名無し2016年07月12日 14:03 ID:bLdNIVkW0
まさにクラッシュギア
12 :名無しのハムスター2016年07月12日 14:04 ID:Tic1g98A0
激しく散らかすルンバみたいでワロタw
13 :ハムスター名無し2016年07月12日 14:04 ID:EsToYuTD0
マッドマックスのサンダードームじゃぁ!ヒャッハー!
14 :名無しのハムスター2016年07月12日 14:04 ID:o3thJf2u0
ラスト マシン炎上だと!!
スッ、スゲー!!Σ(゚Д゚ )海外
15 :名無しのハムスター2016年07月12日 14:06 ID:ty.QV.IX0
戦わされてたロボット達がいずれ決起して革命を起こすことになるとはこの時の人類は想像もしていなかった…
17 :名無しのハムスター2016年07月12日 14:06 ID:EIEfKPFQ0
介護やら配送やらに技術的応用がきく大会にしないとな。
18 :名無しのハムスター2016年07月12日 14:06 ID:tIphuEPz0
さすが戦争で食べてる人種は違うな
19 :ハムカツ2016年07月12日 14:06 ID:EAwIAB.UO
激しいな(゜∇゜)
20 :ハムスター名無し2016年07月12日 14:07 ID:uZ40yqwS0
日本でやったら、PTAが怒るんだろうなw
21 :名無しのハムスター2016年07月12日 14:07 ID:5RZXYk.p0
ハンマーのやつも良くできてんなぁ
24 :ハムスター名無し2016年07月12日 14:09 ID:xmJHWVw.0
一方日本は、
「危険な番組だ 子供に見せれない」
「子供が真似したら危ないでしょ!!」
25 :ハムスター名無し2016年07月12日 14:15 ID:IW3lfo2n0
カセットコンロが勝ったか
26 :名無しのハムスター2016年07月12日 14:15 ID:36iSGwgF0
日本のはこのままでいいでしょ
それが良いところな訳ですから
壊し合いならこの海外のやつで充分だよ
27 :名無しのハムスター2016年07月12日 14:15 ID:XrqrwAaZ0
ロボットを戦わせるのはともかく、ステージギミックはなんなんだよ
23 :名無しのハムスター2016年07月12日 14:08 ID:NPU358210
白熱なバトルで草ですわwww
28 :ハムスター名無し2016年07月12日 14:15 ID:Fx1.mExn0
凶悪犯を爆殺するお国柄
29 :名無しのハムスター2016年07月12日 14:16 ID:w72bBcz90
そのうち、ロボットに支配されたお前らが戦うんじゃね?
30 :ハムスター名無し2016年07月12日 14:17 ID:jNOTVlQ50
そりゃバトルのほうが見てて面白いけど・・・
同じ「ロボットにいかに目的の仕事をさせるか」でも日本は「道具」向こうは「兵器」で考えてるんだろうな
31 :ハムスター名無し2016年07月12日 14:17 ID:iWxkIa.00
エンタメ作るのうまいな~
リングがよく出来てて世界観がちゃんとあるのに現実だぜ
面白いわ~
32 :名無しのハムスター2016年07月12日 14:18 ID:DW09vI5.0
ロボコン、0点!とか言いながら凶悪な風貌にトランスフォームするガンツ先生を想像してたが違った
33 :ハムスター名無し2016年07月12日 14:18 ID:UxPfpUYt0
これこそ視聴者が求めているエンターテインメント!!
34 :名無しのハムスター2016年07月12日 14:18 ID:gBNLXymE0
カワサキロボコンとかそれっぽいのもあるけど
壊すとコストがかかるから海外みたいな金持ちの道楽だね
35 :名無しのハムスター2016年07月12日 14:19 ID:cmMRqYAg0
日本にはこうゆうロボット作れる奴なんていないよ。もう技術が遅れてる
36 :ハムスター名無し2016年07月12日 14:20 ID:O.KsgOU00
日本じゃ受けないだろうな 暴力的な内容を放送するのは良くないというタテマエのお国柄だし
37 :名無しのハムスター2016年07月12日 14:22 ID:cmMRqYAg0
壊すまでやるなんて金がいくつあっても足りない。日本じゃ無理。壊されないように戦うから面白みない
コメント随時追加していきます。
試行錯誤の段階でいろいろとやっていこうと思っています!
コメントしてくれると嬉しいです( ´∀`)
あと、現在記事とは関係ないコメントも大量にある為、一時承認中にしています。
少し時間経てば掲載されます。管理人とかハム速にご意見ある方はメールフォームでお願いします。
過去の人気記事ランダムぴっくあっぷ
今週の人気記事一覧
コメント一覧
イマイチかなぁ
ロボコンチーム沢山あるし、良いロボット参加すると思うんだが
ロボット社会が来るぞー!!
スッ、スゲー!!Σ(゚Д゚ )海外
日本で一番活気のあるロボコンは学生のだからムリよ
むしろプログラミング操作で競う日本のマインドストームの大会の方が面白い
「危険な番組だ 子供に見せれない」
「子供が真似したら危ないでしょ!!」
それが良いところな訳ですから
壊し合いならこの海外のやつで充分だよ
同じ「ロボットにいかに目的の仕事をさせるか」でも日本は「道具」向こうは「兵器」で考えてるんだろうな
リングがよく出来てて世界観がちゃんとあるのに現実だぜ
面白いわ~
壊すとコストがかかるから海外みたいな金持ちの道楽だね
鶏の首とかぶら下げてて、ホラーなロボットもいっぱい出てて、
鉄格子の中で破壊しあってて、怒号も飛び交ってて、
地下闘技場ぽくて何か色々凄かった
別種って感じだけど、日本のもアメリカのもどっちも面白い
< USA!USA!USA!USA! >
∨∨∨∨∨∨∨∨∨
_ _
`/っ) /っ)
/ / ∧_∧ / / ∧_∧
\\( )\\( )
_ _
`/っ) /っ)
/ / ∧_∧ / / ∧_∧
\\( )\\( )
動画みたら思ってたより、戦ってたw
日本は道具だなんて・・・
機械化・IT化のすすんでる海外に言っても虚しいだろ・・・
向こうのは完全に脳筋対決だけども日本の高校生達の小ざかしいギミックやアイディアなんかも見ていて凄く面白いよ
力で相手をねじ伏せるのではなくて妨害する芸に特化した物を作る高校もあるしロボコンも負けちゃいないよ
ビール飲みながら観戦したい
だけど、日本だとすぐスポンサーと制作が癒着して、八百長エンタメになるんだろうな
あと観客も巻き込もうぜ!
これは金取れるなw
日本のロボコンは教育活動のためかこれと比べたら行儀良すぎだな
動かなくなるグダグダがなければね……。
紹介で一番目立ってたロボ以外ほぼ故障して終わってた時は酷いと思った。
海外「破壊こそ究極の娯楽」
コンセプト違うから仕方ないね
やっぱね、男の子ってのは、介護だの救助だのといったロボットなんかより、
強くてかっこいい兵器を作りたいんだよ
さらにそこで会場が一体になって盛り上がる。
なんだろうメンタリティの違いかね。
同意
これはこれで面白いけど多様性は低い
日本のは発想の転換といえるアイデアが出てくる面白さがある
予選出場の半分くらいは機械トラブルで本番でろくに動けず終わるけど
まあいいんじゃない。壊す壊されるっていうルール承知で参加するわけだし。
野蛮だとかメンタリティ低いって思う奴は見なきゃいいだけの話。
こんなの日本に無いよね。作って作って
そりゃガチンコ殴り合いの格闘技に決まってる
そういう意味でもこれは面白いと思うよ、エンタメとしてこの上なくわかりやすい
すげーーーな、そして面白いよ
映画バトルランナー思い出して吹いたわ
剣闘士とかとやってる事が同じレベル
ノーガードの乱打戦だな
発想からして違うよなぁ
そもそもの趣旨が違う
日本は武器輸出がこらからの産業なんだから、これくらいはやるべき
相手の邪魔せず黙々と自分の仕事こなしていく競技が好き。
アミニズムが染み着いてるのか、ロボット壊す目的なのはちょっと……。
それよりはテクニカルな性能で競ってほしいと思うわ
SASUKEとかw
日本版を年に1~2回やれば視聴率とれるぞ!
扱いも丁寧。道具の質の高さを見てもそう思う。
決して日本人が大人しいとは思えない。
こういう実際に破壊を伴う競技は映画の世界のお話だと思っていたのでロボット同士とはいえ破壊を娯楽にするのが受け入れがたいよね。
日本でもやればいいのにって思うわ
日本じゃ平和ボケかましてる上がうるさいからこっちじゃ無理だろうけど
なので、つまらない
瑞穂とかシールズがロボット兵器がどうたら戦争反対とかなぜか国会前でデモやりだして
番組中止になりそう。
これは興奮するわw
こういうのをゴールデンでやってくれよ!
ロボノよりガチでわろたw
ホビジャパとかボークスとかに頼めば、二足歩行の人間型ロボットで殴り込みしてくれるんじゃね?
20年前から量産してるんだし。
ラジコンだっつの
日本じゃ無理だな
TVマスコミは無能すぎるので関わらないでほしい
昔世界丸見えでも紹介されてたよね
ほんまやね
かわいい感じだからよけい可哀想に感じてしまった
川崎ロボコンは建前上は、破壊は禁止。
偶々アームの尖った部分が相手に当たって、相手が壊れちゃった。テヘペロ。
解説者までめちゃ盛り上がってるのが海外っぽいね
コメントする