味噌汁でカンパイ!
味噌汁漫画…かなりニッチなところを攻めてくる!
『味噌汁でカンパイ!』は味噌汁×ラブコメで、味噌汁について学ぶことができる漫画だ。
…味噌汁を学ぶってどういうこった!
味噌汁ラブコメ
短期集中連載時に大反響を受け、話題の味噌汁マンガがコミックス発売&本格連載化!! 制服+エプロン、幼なじみ+おふくろの味。 心に沁みわたる新しいグルメコミックです!
漫画の説明を読んでお察しの通りのラブコメである。
味噌汁系ラブコメとでも呼んでおこうか…。
※味噌汁でカンパイ!(笹乃さい/小学館)1巻よりコマ引用
元気いっぱいの幼なじみが制服を着て毎朝起こしに来てくれて、朝食まで作ってくれる。
こんな幼なじみがほしい人生だった…。
ヒロインの八重は母性溢れまくり。
※味噌汁でカンパイ!(笹乃さい/小学館)1巻よりコマ引用
善(主人公)のお母さんになりたいくらいに母性で溢れている。
だから味噌汁=おふくろの味を極める。
ちなみに八重が善のお母さんになりたいと言うには一応理由があるのだが、それは『味噌汁でカンパイ!』を読んで確認して頂きたい。
他の登場人物はたまに善と八重を冷やかすために登場するが、基本的にはあまりストーリーに絡んでこない。
だいたいこの二人がイチャイチャしながら味噌汁を飲むという構成。うらやましい…。
味噌汁の知識が身につく!
ただラブコメするだけじゃなくて味噌汁に関係する知識が身につく味噌汁の知識が身につく漫画でもある。
味噌汁の知識…だしの取り方、アレンジ味噌汁の作り方とか、味噌についての知識とか。
ラブコメ的な要素が強いが、読んでいて結構「へえ!」と思うところが多い。
ちなみに八重は味噌汁をほとんど作ったことが無く、
※味噌汁でカンパイ!(笹乃さい/小学館)1巻よりコマ引用
出汁の取り方さえ分かっていなかった。
最後に
グルメ漫画も多種多様してきており、かなりニッチなところを攻める漫画が増えてきた印象。
『味噌汁でカンパイ!』も味噌汁というかなり狭い分野を攻めているが、それ故の面白さや学びがある。
『味噌汁でカンパイ!』はラブコメしながら味噌汁を学ぶことができ、また味噌汁を飲む慶びを感じられる漫画だった。
おしまい。