こんにちは、服部です。
情報発信に欠かせないwordPressのテンプレートを
職種や業種に合わせて紹介していきます。
かなりハイクオリティで種類も豊富なの
あなた目的にピッタリと合ったテンプレートが
必ず見つかるハズです。
この機会に独自のメディアを手に入れてください。
コンサルタント・コーチ・カウンセラー
最近ではこういったランディングページも使われる『AGENT』
アパレル・店舗
清潔感のレベルを追及するサイトにお勧めの『Precious』
画像で勝負できる店舗はかなり強力なサイトが作れる『SWEETY』
サロン・エステ・女性起業家
情報発信に女性らしさと柔らかさもプラスオンできる『Chilli』
情報発信(画像重視)
訪問者をアイキャッチ画像で引きつけることができる『VIEW』
ファーストビューで大量のトピックを同時に伝えられる『FOCUS』
ファーストビューを大きめのサムネイルで埋め尽くすギャラリー重視の『PHOTEK』
情報発信(テキスト重視)
画像とテキストのバランス美が最も高い『INNOVATE HACK』
サイトを多数のカテゴリーや執筆者で構築する場合は『Opinion』
アドセンス・アフィリエイト
ランキングや比較型のサイトアフィリをするなら『Reviewer』
ホームページ+ブログ
ホームページというのは作ったら終わりではなく、
コンテンツ(情報)を充実させていかなければ
Googleからの評価を得ることができません。
で、googleの評価というのは
決して特殊なシステムに基づくというわけではなく、
ごくごく”普通の評価基準”だということは
知っておいてください。
で、”普通の評価基準”というのが何かというと、
ユーザー目線やお客さん目線だということです。
要は、「役に立つサイトかどうか」だったり、
「見やすいか」「使いやすいか」といったことです。
これが最低条件であり絶対条件です。
役に立つサイトがどういったものかというと、
ユーザーやお客さんが求めている「情報があるか」
「詳しい内容か」「情報が更新されているか」
といったものになります。
そのためのホームページ(使いやすさ)と
ブログ(コンテンツ)をハイレベルで融合できる
独自のメディアがWordPressだということです。
ちなみに、このサイトでは
『賢威』というテンプレートを使っています。
なぜ、紹介したものを使っていないかというと、
僕が運営するもう一つのサイトでは
今回紹介したテンプレートを使っているので、
こちらのサイトではテストマーケティングを兼ねて
違うテンプレートを使っています。
それもデザイン性、ユーザビリティ、
アドセンスやアフィリエイトの反応や反響、
カスタマイズ性、SEOの効果測定など、
目的に合わせてのチョイスだということです。
自分のビジネスモデルやスタイルにおいては、
どういったテンプレートがいいのか
どう活用していけばいまいちわからないという人は、
こちらで相談してください。
WEBデザイン、WEBマーケティングの専門家が
丁寧にしっかりと相談に乗りますので。