- 人気コメント (10)
- 新着コメント
- すべてのブックマーク
-
kikuchi1201 末端な意見になるんだけど、この文書をFacebookで公開して、只で見れるってのが凄い。/確かに電ファミニコゲーマーで聴きたい話だなー
-
yogasa 黒和田さん…… / アダルト~のところは今の方がひどくなってる気がする / しかしこの時期にこんなの読んでしまうと、いわっちが勇退して時が経ってからこんな感じのインタビュー読みたかったなと……
-
JSK ここまで饒舌に自伝を語られると、逆に短いのに記述には残ってる部分に沼を感じる>黒川:最近、FFの派生物が増えてませんか? 和田:そうですね。どうなんでしょうね。
-
cider_kondo 襟川(恵子)さんの謎理屈とか小ネタもいちいち全部面白い。本題としては、企業経営者の真の仕事は社内文化(昔の日本語で言う「伝統」)をどう創り、どう変えていくのかのコントロールにあるというのがよく分かる。
-
kazutomo なんかしっくりこない。たぶんそれは組織論でしか物事が語られておらず、そこに人やお客が見えないからかな。
-
osyamannbe なまら面白い、みんな読め(強要)
-
yajicco これは面白い。「和田がスクエニを壊した」とか言われてたけど、個人的にはそういう印象ないんだよなあ…
-
elephantskinhead 其の壱て
-
nakakzs 興味深い。CEROのの話題も出てくるが、当時たしかに表現規制関係が盛り上がっていた時期だったし。|ちなみに約15年前、ここに出てくる会社のひとつでバイトしてた。
-
BigHopeClasic 紫綬褒章の年齢でいうとクリプトンの伊藤社長が49歳で和田さんよりもっと若い。ゲーム業界さえこういう認識だから、もっとニッチな業界のこれごどれだけ異例だったかわかる。
-
hariopip ロハですいませんのレベルの文章。ありがてぇ
-
harapon1012 デジキューブとか,GD-NET, ESPの流れとか,ゲームをゲーム産業,ビジネスモデルとしていこうとした時代が90年代後半.良かったことも拾い落としたものもある印象.和田さんはここまで言語化できるのがすごい.
-
futosuke9 そろそろ語ろうか(其の壱) 2016年2月末、スクウェア・エニックスを離脱して数か月になり、これまで伝えられなかった事もお話しできる立場になりました。 証券時代16年、ゲーム時代16年と、気がつけば中々の古参。 改め
-
YOTTSUAN 元スクエニ社長の和田さん。裏事情も面白いけど「デジタルのプライシングを甘くみると、全員プラットフォームの下請けになりますよ」って話しが怖い。
-
s-kic あとで読もう。
-
tailriver 和田の赤裸々
-
hiroponz 面白い
-
namikawamisaki 某氏がFBやってることがわかった(斜め上)
-
sendai また読む
-
ISADOK こんな内容がただで読めちゃっていいのか
-
n_mattun 「プラットフォームの下請け」って言葉、すごいゾッとした/VRに対して手を動かすことは本当に早いウチにやった方がいいと思ってる。転んでも痛くないうちに転んで歩き方を覚えとかないと、競争の時に走れない。
-
huyukiitoichi うーんすごい。
-
chess-news あとで。
-
seiunsky この分量で其の壱なのがやびあ
-
Mist これはすごい。
-
brookbach 元スクエニ社長のインタビュー。面白い
-
rkkz111 「ハード、ソフト双方の能力があって実験市場を持っている国は日本だけ」現時点では日本のゲーム業界にもまだ大逆転の希望があるらしい。ただし「物凄く真面目にやれば」。おまえらがんばれ。
-
moyashidango 10年くらい前のプレジデントのインタビューで「クリエイターは1億貰ってゲーム作れなくなるよりタダ働きでもゲーム作る方を選ぶ人種」的な発言したの、まだ覚えてっからな。
-
tokoroten999 藍綬褒章を受章したくだりでクソ笑ったw/結局この人はゲーム業界の本質を理解しきれてなかったんじゃないかって印象
-
kisugix 色々語っても、最後のクラウドゲームでずっこけ感が。あれに賭けるセンス
-
rocca107 あとでよむ
-
tyuke デジキューブ、POLとかスクエニの変遷語られてて読み応えある。この裏にFFの映画とかもあったりするだろうし、大変な環境ではあったんだろうなぁ。
-
hateneko28 まだまだ理解出来ないことが多いけど、また今度読み返してみよう。
-
satohi これはすごい
-
tecepe “川上 量生 ぜひ、電ファミニコゲーマーでもっと語って頂ければ!”KAWANGOがすでに接近しにいっとるw
-
hitorimisogi スクウェアの和田社長が来てから開発が辞めた時の裏の話から、FF14がコケた時の話から、とにかく濃い
-
Ryo_K 内容が濃すぎて読みきれんw 絶対読んどこう
-
charonbing9 駆け足ぎみで30分くらいで読了・コンビニで買ったなあチョコボの不思議なとかパラサイトイヴとか
-
whirl
-
hariopip ロハですいませんのレベルの文章。ありがてぇ
-
harapon1012 デジキューブとか,GD-NET, ESPの流れとか,ゲームをゲーム産業,ビジネスモデルとしていこうとした時代が90年代後半.良かったことも拾い落としたものもある印象.和田さんはここまで言語化できるのがすごい.
-
shikahan
-
futosuke9 そろそろ語ろうか(其の壱) 2016年2月末、スクウェア・エニックスを離脱して数か月になり、これまで伝えられなかった事もお話しできる立場になりました。 証券時代16年、ゲーム時代16年と、気がつけば中々の古参。 改め
-
mojo_nobu
-
YOTTSUAN 元スクエニ社長の和田さん。裏事情も面白いけど「デジタルのプライシングを甘くみると、全員プラットフォームの下請けになりますよ」って話しが怖い。
-
datena
-
tmreporepo
-
sechs
-
tetsuya_m
-
tsurukoke
-
kaos2009
-
s-kic あとで読もう。
-
tinsep19
-
subaru0326
-
nagataChyo
-
tailriver 和田の赤裸々
-
zebraeight
-
masige
-
book-lover
-
asonas
-
kuroukun
-
centooo
-
akatsukijp
-
nunkadelic
-
aquasan
-
kohei0302
-
someyaki
-
adilostz
最終更新: 2016/07/07 17:41
ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?
このエントリーを含むエントリー(1)
-
はてなブックマーク - そろそろ語ろうか(其の壱)
- 2 users
- アニメとゲーム
- 2016/07/08 00:42
-
- b.hatena.ne.jp
関連エントリー
-
当たり判定ゼロ ゲーム業界各社決算まとめ - 2013年秋
-
Apple と日本の家電メーカーのデザインの違いを考える - teruyastarはかく語りき
-
おお スライムよ! サブレになるとは なにごとだ! バター&チョコ風味の「ス...
関連商品
-
Amazon.co.jp: ファイナルファンタジー 8 ― オリジナル・サウンドトラック: ...
- 1 user
- 2013/05/18 20:47
-
- www.amazon.co.jp
-
エバークエスト連合帝国の興亡
-
デジキューブ2001 中日ドラゴンズ未開封ボックス
-
ファイナルファンタジーVIIIアルティマニア
同じサイトのほかのエントリー
-
そろそろ語ろうか(其の壱)
- 1093 users
- アニメとゲーム
- 2016/07/07 17:36
-
- www.facebook.com
- あとで読む ゲーム game ビジネス
-
そろそろ語ろうか(其の壱)
-
池内 恵 - 当たり前すぎることもしつこく言わなくてはいけない、デマの時代の...
- もっと読む
おすすめカテゴリ - ワンダーフェスティバル2016夏
-
『ラブライブ!』『Free!』など!電ホビ×トイズワークスブースの目玉物販アイ...
-
- アニメとゲーム
- 2016/07/03 14:42
-
-
『ヨスガノソラ』会場特典付き春日野穹フィギュアがアルファマックスで数量限...
-
- アニメとゲーム
- 2016/07/02 13:44
-
-
デザフェスやワンフェスで生まれる次代の才能 個人クリエーターが作品アピー...
-
- アニメとゲーム
- 2016/06/28 20:56
-
- ワンダーフェスティバル2016夏の人気エントリーをもっと読む