かれこれ8年前以上かなあ〜
とあるスーパーの開店セールで購入した、ティファールの電気ケトル。
当時の価格で3480円くらいだったと思う。
その頃の価格にしたらかなりの割引で買えたと思います。
転勤族として思い出そうとしてみたが、この手の小型家電は、中々どの地で買ったか思い出せなかったのですが、なんとかセールで買ったことまでは記憶が蘇る。
それ以来ほぼ毎日使用していたのだから製品寿命としては長いおつきあいに感謝をしています。キッチンに置きっぱなしでそれほど丁寧に掃除をしていたわけでもないので
外観は汚いので恥ずかしいのですが、中はそれなりに衛生的に保って使用していました。
容量も0.8リットル全てを沸かすことはほとんどなく毎日のコーヒーやお茶に活躍してくれていました。
ところが昨日突然カップの中にそそぎ口の蓋が落ちます。そしてお湯の中に落ちる蓋。
何回かはめようとしたのですがつきません。
よく見ると右側のプラスチック部品が欠けているのです。薬を飲もうと思って白湯を作るために沸かした水。コップの中を見たら欠片はありません・・・。
この破片その前にでも落ちていてもしかしたら飲み込んだかも。やばい・・・
・
そこからすぐにAmazonprime Nowで検索。
もう一度同じティファールを買おうと探したら2980円とかなりお安く購入できそうです。しかし少し違う商品も見てみようと思って何点かの商品を候補にあげました。
ドリテックのスレンレスケトルも2480円でかなりお買い得そう。
DRETEC (ドリテック) ステンレスケトル マキアート 0.8L PO-115BK2
- 出版社/メーカー: ドリテック(dretec)
- メディア: ホーム&キッチン
- クリック: 3回
- この商品を含むブログを見る
金属が高級感あってよさげです。しかしなんか見た目で肌が触れたら火傷しそうなので却下。
続いて同じくティファールの電気ケトル抗菌タイプ。抗菌と聞くとなんとなく惹かれますよね。レビューも悪くないのでこちらにしようとほぼ決めていたのですが、浮気心が・・・。
ティファール 電気ケトル 「アプレシア ウルトラクリーン ネオ」 抗菌 パールホワイト 0.8L KO3901JP
- 出版社/メーカー: T-fal(ティファール)
- メディア: ホーム&キッチン
- この商品を含むブログを見る
ティファール 電気ケトル 「アプレシア ウルトラクリーン ネオ」 抗菌 ルビーレッド 0.8L KO3905JP
- 出版社/メーカー: T-fal(ティファール)
- メディア: ホーム&キッチン
- この商品を含むブログを見る
わく子さん。
名前がいいですよね〜。洒落っ気があって。。
初めての国内メーカー。TIGERは魔法瓶しか思いつかなかったのですがケトルも出していたんです。
外観はちょっとおしゃれとは言い難いかな?わく子さんとは思えないゴツゴツした感じ。
しかし新しい電気製品はワクワクしますね。
蓋を取ると大きな開口部で中の清掃がしやすそうです。
この辺はティファールよりいいのかも。前のアプレシアは蓋が外せませんでした。
そそぎ口もティファールより鋭角で水が細めに出そうです。こういうところは好みでしょうが私の使用方法では便利。
こちらに決めたのがこの転倒流水防止構造です。
水0.6リットルを入れた状態で傾けても水が出ません。
その他の安心・安全設計に惹かれます。
本体が熱くなりにくい・・・実際に沸騰後上部以外は、ほんわか暖かい程度でした。
スチームがほとんど出ません。前のティファールはそそぎ口の先の蒸気が向きによっては気になります。
給湯ロックが少し硬いのが気になりますが、安全との引き換えでしょう。
水からの沸騰時間は正確には計っていませんがそれほど違いは感じません。
手元のスイッチ部分がオレンジの点灯から消灯に変わって湧いたのがわかる程度の静かな音も気に入りました。
まとめ
ほぼ8年使っていたティファールにそのまま買い替えも選択としてありましたが、今回国産メーカーのTIGER に変更しました、今後の耐久性は未知数ですが、各種安全を配慮したところが気に入って購入したこの子。
わく子さん
響きがいいですね。
今後この子はそう呼ばせていただきます。