読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

『上機嫌でいこう!』 心に灯すサンタの言ノ葉

ダイヤモンドセルフは喜びのモチベーションで愛と感謝の海をゆく!

決断や判断を楽しむ人の所へ強運な人生は訪れる

富= tips =幸

 決断を楽しむ

santamind.hatenablog.jp

 

 いつまでもグズグズして

   決断が遅い人は運がありません

 

 「明日にしよう... 」

 「誰かに相談してから... 」

         という人には、

 

   なかなか幸運の女神は

     訪れてくれないものです。

 

 また、諦めの早い人にも

      幸運はやってきません

 

 ちょっとうまくいかないと

   パッとやめてしまう人には、

  幸運の女神は

     微笑んでくれません。

 

運命と宿命について

santamind.hatenablog.jp

 

 強運の持ち主というのは

   決断がスパッと早いのです

 

 グズグズしている人は、

   いつまでもグズグズしています。

 

  一日たってもグズグズしています。

 

 今のうちなら判断できるものも、

  時間がたてば、

   どんどん判断が

     できなくなってしまいます。

 

 だから、

   ますますグズグズするのです。

 

 決断の早い人というのは、

  もしそれを

   やったことで失敗しても、

 また次の決断をしているから、

  その失敗は体験として

   ノウハウになっているのです

 

 そうすると、

  失敗したこともノウハウになり、

   素晴らしい人生への財産にもなり、

  それをもとに成功できるのです。

 

 グズグズしている人は、

  何もしないで

    まだグズグズしています...

 

  実行しないから、

   プラシの体験もマイナスの

      体験もしていないのです

 

 ですから、

  体験もノウハウも何も得られません。

 

 決断の早い人は両方とも経験します

 

  長い間にすれば、

    この両者には、

   どれだけの差が

     つくことでしょうか?

 

迷ったら近づけ!

santamind.hatenablog.jp

 

 決断が怖いのは

   人の評価が怖いからです

 

  失敗するのが怖いからです。

  自信をなくすのが怖いからです。

  損をするのが怖いからです。

  人に騙されるのが怖いからです。

  笑われるのが怖いからです。

  恥をかくのがこわいからです。

 

 最初の決断が怖い時には、

   もしそれをやったら

  最悪どうなるかというのを

   紙に書いてみればイイのです

 

  そして最悪を一回

     受け入れてしまうのです

 

 最悪でもこうだ

   というのを一度受け入れて

  それから倉庫にしまいこむのです。

 

 一旦、最悪を受け入れてしまえば、

   後はどうということはナイのです。

 

 そしてあらゆる体験をすべて

   ノウハウという財産

       変えてしまうのです。

 

 どんな体験も

   素晴らしい人生への

     財産になるのだと思えれば、

  決断することが

      楽しくさえなるのです

 

 決断を楽しみ、

   最悪を一旦受け入れてしまえば、

  そこから運は

    好転し始めるのです。

 

 執着を手放す

santamind.hatenablog.jp

 

 私たちが判断を誤るのは

   小欲で判断しているからです

 

 大欲で判断すれば、

   判断は間違えなくなるのです。

 

 大欲というのは、

   自分の人生の生き様として

     判断していくということです。

 

 個体意識で考えるか

   共通意識で考えるかの違いで

  判断を間違ってしまう

        可能性があるのです。

 

 物事をどの次元で捉えるかによって、

   判断が変わってくるのです。

 

 クルマの運転に例えれば、

   右に行こうか左に行こうか、

  目的地を決めないで行くと、

    判断を間違えてしまいます。

 

 しかし大きな

   目的地が決まっていれば

  必ずそちらの方へ

     向かって行けます。

 

 仕事がうまくいかなくて

   自殺する人は、

  仕事の中に

   人生を入れている人なのです。

 

 人生の中に仕事を入れなければ、

    判断を間違えてしまうのです。

 

 仕事は、人生のほんの一部なのです。

 

  人生という

   一生のスパンで見るのが

         一番いいのです

 

  長いスパンで捉え、

     大欲で判断することです。

 

 それによって、

    判断を誤らなくなるのです。

 

仕事の中に人生を入れない!

santamind.hatenablog.jp

 

 どんな判断でも

   誤った判断などナイのです

 

 判断を間違えたのではナク、

  ただ、その時は

   わからなかった

     だけのことなのです。

 

  自分が選んだのですから、

   話しが違うなどと

     思うこともありません。

 

 判断を間違えたと思うのは、

  判断を人のせいに

     しているからでは

    ナイでしょうか?

 

  100%、自分の責任なのです

 

   甘えてはいけないのです。

 

 人のせいにした時、

   それが判断の誤りになるのです。

 

 自分の責任にした時は、

  どんな時でも、

    判断の誤りではナイのです。

 

  失敗が判断の誤りではないのです

 

 たとえ、そのことで死んだとしても、

   判断の誤りではないのです。

 

 どんな判断も

   誤りがないと捉えられれば、

  あなたはすでに、

    強運に向かって

      歩み出しているのです。

 

本当の自分を知り自由自在の人生へ

santamind.hatenablog.jp

 

 もし あなたが

  何かの問題の解決に万策尽き果て、

 判断や決断に迷い、

  もうどうしようもないくらいに

    追い込まれているとしたら、

 

  それは意識を向上させていく上で

     最高の状態と言えるのです

 

 現状に満足していたら、
  きっとあなたはその世界から

    抜け出ることが難しいでしょう。

 

  意識や心の世界では

   八方塞がりこそチャンスなのです。

 

  自分の力では

   どうしようもないことを

       知ることだからです。

 

 意識を上昇させ、

   本当の自分に目覚める

    最も良いチャンスになるのです。

 

 判断や決断に迷うほどに

   現実面が最悪だと思える状態も、

  意識の面から見ると、

   すべてがチャンスとも言えるのです。

 

     ☆サンタ営業メソッド☆ 

   ☆無料動画セミナーはコチラから!

成功事例と詳細の御確認はコチラから!

santambo 決断を楽しむ

santamind.hatenablog.jpきっと 誰の心の中にも サンタさんは います...