今日は、esa社を訪問しました。
本日結城👻は、esa社🐥に行ってまいりました。そしてesa社のなんと全社員、及びアドバイザとかたい握手をしてまいりました(これは軽いジョーク。esa社は2名なので二人+アドバイザと握手との意)。
若い人たちの熱い語りに耳をすますのは、なかなかよい体験ですね。ここには特に書きませんが、esa社にはこれからも期待したいです。頑張ってください。
若い人の働く場所へ行き、話す言葉を聞くのはたいへんよい経験だとわかりました。よくわけのわからないオバケ(結城)を温かく歓迎してくださったesa社全社員(約2名)とアドバイザに感謝です。
👻❤️🐥
esa社訪問の前には十分な調査を行い、妄想に近い想像を巡らせて臨みました。だいたいは(良い意味で)期待通りでした。たいへん誠実で、健全で静かな野心をたぎらせた感じが、「うわ〜若者〜いいよいいよ〜」みたいな(←おい)。
きちんとした若者と話するのはいいものですね。そういえば、結城がTwitterでesa.ioに多数言及したせいか、ユーザ数がいきなり上昇したそうな。二桁とか三桁とか。それが、よい結果につながるといいですね(迷惑な結果になったらゴメンなさい)。
それにしても若者というのはいいですね。真摯さとぎこちなさが、同居しているのがよい。世界観を語れ。自分の物語を語れ。
結城が注目すべき少人数の開発者ユニットがあったら、教えてくださいね。チェックして会いにいくかも! @hyuki の DM へどうぞ。
『数学ガール』の作者。結城メルマガとWeb連載を毎週書いてます。文章書きとプログラミングが好きなクリスチャン。気軽に絡んでくださいね。
— 結城浩 (@hyuki) 2016年2月24日