トップ > 日直予報士 > 記事概要 > 目がくっきり 猛烈な台風1号

吉田 友海吉田 友海
[日本気象協会本社] 気象予報士

目がくっきり 猛烈な台風1号

   2016年7月6日 16時40分

台風1号は、6日(水)午前9時に「猛烈な」勢力まで発達。台風1号としては「猛烈な」勢力まで発達するのはこれまでに記録にありません。気象衛星がとらえた雲画像を見ると目がくっきりとしていて、発達している様子が分かります。

気象衛星がとらえた猛烈な台風1号

台風1号は、現在、猛烈な勢力で、フィリピンの東を西北西へ進んでいます。
上の写真は気象衛星がとらえた台風の雲画像です。
一番上の画像をみると、台風の中心の目がとてもくっきりしており、発達している様子が分かります。
また、下の画像では、台風の外側にも広く発達した雲が見られます。

猛烈な勢力のまま 先島諸島に接近の恐れ

台風1号は、猛烈な勢力を維持したまま7日(木)から8日(金)にかけて、宮古島や石垣島など先島諸島に接近する恐れがあります。
先島諸島は7日(木)明け方から強い風が吹き、特に石垣島など八重山地方では7日(木)の夕方から8日(金)明け方にかけて暴風となるでしょう。
早めに台風対策をして、暴風が予想される期間はできるだけ外出は避けましょう。

沖縄の海上は、本島地方も含めて次第に波が高くなるでしょう。
特に、台風が接近する先島諸島では7日(木)の明け方から大しけに、八重山地方では7日(木)の夕方から猛烈なしけとなる見込みです。
8日(金)にかけても大しけや猛烈なしけが続くため、むやみに海岸付近には近づかないようにしましょう。

台風から離れた地域にも湿った空気が流入

先島諸島に接近したあと、台風1号は9日(土)には台湾へ、その後は中国へと進む予想です。
今週末にかけて台風は本州から離れて進みますが、台風周辺の湿った空気や太平洋高気圧の縁をまわる湿った空気が入り、西日本を中心に大気の状態が不安定になるでしょう。
所々で雨雲やカミナリ雲が発達する可能性があります。
急な強い雨や落雷、突風にも注意が必要です。

(2016年7月6日 16時40分)

最新の5件

目がくっきり 猛烈な台風1号 NEW!

7月6日 16時40分

台風1号は、6日(水)午前9時に「猛烈な」勢力まで発達。台風1号としては「猛烈な」勢力まで発達するのはこれまでに記録にありません。気象衛星が...  [詳細を見る]

猛烈な台風に 1号としては最強

7月6日 11時44分

台風1号が6日(水)午前9時、「猛烈な」台風にまで発達しました。中心の気圧は910hPa、中心付近の最大風速は55m/s、最大瞬間風速は80...  [詳細を見る]

台風 猛烈な勢力で沖縄の南へ

7月6日 8時14分

非常に強い台風1号はフィリピンの東を西寄りに進んでいます。このあとも発達しながら、あすには猛烈な台風となって沖縄の南へ近づくおそれがあります...  [詳細を見る]
クリックすると最新の雨雲レーダーへ!

6日 東北で大雨 関東も雷雨に注意

7月5日 19時50分

6日は梅雨前線が東北付近に延びて、停滞する見込みです。前線付近にあたる東北地方では、非常に激しい雨が降り、大雨となる恐れがあります。関東北部...  [詳細を見る]
図をクリックして、最新の雨雲レーダーへ!

奈良と香川に記録的短時間大雨情報

7月5日 18時38分

5日夕方、猛烈な暑さとなった西日本では山沿いを中心に積乱雲が発達をしています。奈良県の川上村付近で約100ミリ、香川県のまんのう町付近で約9...  [詳細を見る]

日直予報士一覧

    • 佐藤雅義
    • 佐藤雅義
    • [日本気象協会北海道支社]気象予報士 第一級小型船舶操縦士
    • 住友 静恵
    • 住友 静恵
    • [日本気象協会北海道支社] 気象予報士 北海道防災教育アドバイザー 理科教員免許所持
    • 筒井幸雄
    • 筒井幸雄
    • [日本気象協会関西支社]気象予報士
    • 田嶌 恵
    • 田嶌 恵
    • [日本気象協会北海道支社]気象予報士 熱中症予防指導員

今日の天気(全国)

06日16:00発表

全国のコンテンツ

iPhoneアプリ App Storeからダウンロード
推奨環境:iOS7.0以降
iPadアプリ App Storeからダウンロード
推奨環境:iOS7.0以降
Androidアプリ Google playからダウンロード
推奨環境:Android4.2.2以上

このページの先頭へ