意外と人気の「vio脱毛」メリットとデメリットは?

  • VIO脱毛のイメージ

以前は「アンダーヘアの手入れをする」という考え自体がほとんどありませんでしたが、最近ではvio脱毛の様々なメリットに惹かれて、vio脱毛を受ける女性が増えています。

そこで今回は、vio脱毛のメリット、そしてあらかじめ知っておきたいデメリットについてご紹介します。

スポンサーリンク

vio脱毛のメリット

まずは先に、vio脱毛のメリットからお話しします。

vio脱毛には次のようなメリットがあります。

デリケートゾーンの衛生状態が良くなる

デリケートゾーンは、排泄物が体外へ出ていく場所。

女性の場合は生理があるので、男性よりも出ていく排泄物が多いですし、排泄物が出ていく場所が完全にアンダーヘアに覆われているので、アンダーヘアに排泄物が絡みついたり蒸れたりして、雑菌が繁殖しやすくなっています。

雑菌が繁殖するということは、「デリケートゾーンの衛生状態が良くない」という状態であり、肌トラブルに見舞われたり、イヤなニオイが発生したりする恐れがあります。

vio脱毛をすることで、アンダーヘアを無毛・または薄くすることができるので、その分雑菌の繁殖が抑えられ、デリケートゾーンの衛生状態が良くなります。

アンダーヘアのはみ出しを気にしなくても良くなる

水辺のレジャーで水着を着たり、おしゃれな下着を着てお泊りに行ったりする機会も多いはず。

そんな時に、水着や下着のV字になっている部分からアンダーヘアがはみ出ていたら恥ずかしいですよね。

下着ならまだしも、「水着を着ている」ということは他人の目にも触れているわけですから、相当恥ずかしい思いをすることになります。

vio脱毛をすることで、アンダーヘアがはみ出てしまうことを気にせず、水着や下着を身につけることができるようになります。

パートナーに「女子力の高さ」をアピールすることができる

パートナーとそういう雰囲気になった時、アンダーヘアがたくさん生えていると、女性としては「引かれるのではないか」という気持ちになりますよね。

また、男性としても「アンダーヘアが多いと引く」という場合もあります。

vio脱毛を受けてアンダーヘアの状態を整えておくことで、「見えない部分のお手入れも行き届いている」という、「女子力の高さ」をアピールすることができます。

自分でお手入れをする必要がなくなる

「vio脱毛を受けたい」という方の中には、これまで自分自身でアンダーヘアのお手入れをしてきた方もいるはず。

アンダーヘアのお手入れは、場所が場所だけに「家族に頼む」なんてことはできませんし、かといってお手入れしづらい場所であるため、なかなかうまくお手入れができない場合が多いです。

また、うっかり傷つけてしまいやすい場所でもあるので、衛生状態も良くないため、傷つけてしまうと治るまでに時間もかかります。

vio脱毛はプロの方のお手入れしてくれるので、その分仕上がりや安全面も安心ですし、今後自分自身でお手入れをする必要もなくなります。

vio脱毛のデメリット

では次に、あらかじめ知っておきたいデメリットについてお話しします。vio脱毛には、次のようなデメリットがあります。

痛みが強い

vio脱毛を行っている脱毛サロンやクリニックの多くは、「光脱毛」や「レーザー脱毛」といった、黒いものに反応する機械を使って施術を行っています。

この機械、実は毛の太さが太ければ太いほど痛みを伴います。

アンダーヘアは太くてしっかりしているため、他の場所の脱毛よりも強い痛みを感じる恐れがあります。

またvio脱毛は、痛みに敏感な部分の脱毛をすることになります。

そういった意味でも、他の場所の脱毛よりも痛みが強く現れる可能性があります。

アンダーヘアが多い方は特に、痛みに耐えなければなりません。

恥ずかしさと戦わなければならない

普段他人にデリケートゾーンを見せることはありませんよね。

むしろ、「恥ずかしい場所」という認識が強い場所であるため、vio脱毛は恥ずかしさと戦いながら施術を受けなければなりません。

サロンやクリニックのほうでも配慮してくれますし、下着を完全に脱ぐ必要はなく、紙製の下着を着用した状態での施術になるので、慣れてくると恥ずかしさも少しずつ緩和されてきます。

ただ、最初のうちはどうしても恥ずかしさと戦わなければなりません。

vio脱毛のメリットとデメリットについてお話しさせていただきました。

vio脱毛を受けようと思っている方や、vio脱毛に興味があるという方は是非、実際に受ける前にこのメリットとデメリットを把握してから受けるようにしてください。

スポンサーリンク

ページトップへ戻る