こんにちは、NAEです。
ぼくは休日は出かけないとダメなんです。
今回はそんなお話。
外の空気が吸いたい
外の空気に触れないと気持ちが内向きで卑屈になっていきます。
別に、家の中にいても不自由はないんですよ。
ネットを通じていくらでも外の情報は手に入れられるし、大好きなアマゾンプライムビデオでいくらでも時間は潰せる。本もスマホもあります。
また嫁さんと息子と家で遊ぶのもそれはそれで楽しいし、最近は外が暑いので、妊娠中の嫁さんを無理に連れ回すのはよくないのはわかってる。
このように、家の中にいられるし、いた方がいい理由はある。それでもやはり、一日外出しないとストレスマッハです。
窓を開けて空気を入れ替えてもダメ。ぼくは外に行きたいんです。
遠くが見たい
屋内で近くばっか見てると目が疲れます。
家の中って視点が近いんですよね。本やスマホ然り、テレビ然り。家族と話すときもやっぱり近い。
平日だって仕事で近くばっかり見てるんだから、休日は外に出て遠くの景色を見ながらぼーっと歩きたい。
窓から景色を見てみるものの、何も変わらない景色をずっと見ててもヒマなだけなのでNGです。
身体を動かしたい
家にずっといると身体が錆びついてくる気がするんですよね。
家って基本ダラダラしちゃうじゃないですか。
椅子やソファに座ってますし、寝っ転がって何か読んだりスマホを見てみたり。
2歳の息子と遊んでる時や家事掃除をしている時はそこそこ動きはするものの、外をさっさか歩く時ほどのダイナミックさではない。
家の中で筋トレやストレッチもいいですが、どうせ身体を動かすのなら外のほうが断然爽快です。
知らない場所に行きたい
マンネリは嫌いです。
世の中には決まった散歩コースを歩いて小さな変化を楽しむタイプの人もいるようですが、どうせ外出するなら知らないところに行ってみたい。
特に最近クロスバイクを買ったので、休日だって足を伸ばして新しいところにガンガン行ってみたいんです。
もちろん、嫁さん息子とベビーカーで家の近くをお散歩というのも楽しいですよ。ささやかな変化を楽しむだって趣があります。
しかしそればかりというのも飽きが来るもの。頭を一気にリフレッシュするのは、やはり新しい場所に出かけるのが一番でしょう。
まとめ:外が最高
というわけで、主に勢いにかまけた雑記でした。
暑かろうが寒かろうが、外に出ないと身も心も錆びゆく感じがしてしまいます。
ぼくが雨の日が嫌いななんですが、それは出かけたいのに快適に出かけられないから。
梅雨明けも近いと思うので、これからの休日が楽しみです。
ちなみに嫁さんはインドア派です。
今回は以上です。