2016年7月3日(日)
MAGES.が、7月3日に開催しているイベント“5pb.祭り2016”のステージイベント“CHIYOMARU STUDIO最新作PS4/PS Vita『ANONYMOUS;CODE(アノニマス・コード)』トークステージ”で最新情報が公開されました。
|
---|
本作は『STEINS;GATE』や『CHAOS;CHILD』など、数々のヒット作を産みだしてきたスタッフが贈る新作アドベンチャーゲーム。志倉千代丸さんが率いる“CHIYOMARU STUDIO”初の単独タイトルです。
本記事では、本作のシステム面に関する志倉千代丸さんの詳しい解説を掲載します。
今回はステージで話しきれなかった『アノニマス・コード』のシステム面について、追加で補足説明させてもらえればと思います。
作品の世界観やストーリー、キャラクターなどについては以前にもご紹介させていただいていますので、まだご存知ないという方は公式サイトなどもぜひチェックしてみて下さいね。
まず、今作の特徴的なシステムである“セーブ&ロード”について説明します。
|
---|
RPGやADVなどで、失敗したらセーブポイントまで戻ってやり直すという行動は普段、皆さんもゲームの中ではおなじみだと思いますが、これがもしリアルな私たちの世界でできたら素晴らしいと思いませんか?
会社や学校、様々なシーンで嫌な予感がする直前に人生をセーブしておけるなんて、最高ですよね!僕もできることなら、青春時代にセーブデータを残しておけばよかったなぁと……(笑)。
まぁ簡単に言うとそれを登場人物であるポロンが、彼らにとってのリアルな世界で可能にしてしまうというものです。
たとえば、主人公であるポロンが重要なハッキングに失敗し、誰かが不幸になってしまったり、時には命を落としたりしてしまうような場面。もし事前にセーブデータを残しておけばやり直しが可能となるわけです。
ADVゲームの中でも、僕は“ループもの”と呼ばれるジャンルが好きで、それもあって 『シュタインズ・ゲート』という作品が生まれたのですが、『アノニマス・コード』の主人公ポロンが持っている“セーブ&ロード”の能力は、タイムトラベルやタイムリープとは明らかに違うものです。
「何が違うのか?」を一言で言うと、“セーブ&ロード”とは宇宙規模の巻き戻し機能なので、いわゆるタイムパラドックスが生じないのです。これは同じ“ループもの”でもタイムトラベル系のそれとは、物語を作る上でに大きな差が出てきます。
――ハッキングトリガー
科学ADVシリーズでは毎回おなじみの“〇〇トリガー”ですが、今作シリーズでも踏襲しています。
主人公であるポロンが“ハッカー”であるということもあって、今回は“ハッキングトリガー(仮)”を採用します。これはプレイヤーがある種の神となり、主人公に“ロードしますか?”や“セーブしますか?”などのシステム画面を、ゲームの世界に任意でインサートし、それを見た主人公がどうするかを決めるというものです。
プレイヤーが“ハッキングトリガー”を使って“ロードしますか?”の画面を投げ込んでも、ポロンがそのセーブデータをロードするとは限りません。そこはポロンの判断によるところが大きいですね。
逆にプレイヤーが意地悪をして“ロードしますか?”の画面を投げ込まなければ、BADエンドルートなんてこともあるでしょうし、タイミングが間に合わず、主人公が死んでしまいゲームオーバーということも有り得ます。ここはかなりゲーム性も高く、難易度の調整については現在、慎重に検討を重ねています。
また、ポロンたちの世界にも私たちと同様に“オートセーブ”という謎の機能が存在します。これは、プレイヤーではない“誰か”が何らかの意志でセーブしているポイントだと考えてもらえればいいと思います。
ポロンたちの世界のセーブデータと、私たちプレイヤーのセーブデータは、同一のシステム画面で共有するのですが、この辺りの不思議な“仕様”は本作の大きな特徴を言えると思います。
ゲーム中の登場人物が、そのゲーム自体のシステム画面に干渉してくるというのも中々珍しいですよね? 詳しい話は避けますが、それ自体がギミックになったり、物語の一部になったり色々とおもしろい仕掛けを考えています。
ハッキングトリガーについて最後にもう一つ補足をすると、“ロードカウント”というものが存在します。これは、ポロンが物語中に行ったロード回数と、プレイヤーがロードした回数の累計でカウントされています。
この回数がどんな形で物語にかかわってきて、どんなリスクにつながっていくのかはゲームをプレイしてからのお楽しみということで。
|
---|
|
---|
|
---|
|
---|
|
---|
|
---|
今回のキャラクターはただの立ち絵ではなく、E-moteというシステムを使ってアニメーションします。
以前、僕らが作った『ロボティクス・ノーツ』というタイトルでは、ポリゴンキャラをつかってアニメーションをさせていたのですが、今作のイラストのテイストに合わせて、2Dのイラストをそのまま動かすことができるE-moteを選択しました。どんな感じで動くのかはこちらの動画をご覧ください。
動画:キャラクターアクションテスト
こちらはまだ制作中のものになりますが、こだわればこだわるほどかわいく動くのでまだまだ作りこんでいきますよ!
今作は科学ADVとは違うシリーズという位置付けですが、現状社内では“サイエンスビジュアルノベルシリーズ”と呼称しています。つまり科学のビジュアルノベル……方向性としては科学ADVと大差ないということです(笑)。
実にさまざまな、気になるキーワードが絡み合っていて情報量はとても多いのですが、最終的には地球規模の最も大きなテーマへと物語が収束していきます。
システム回りやユーザーインターフェイスも、より直感的で分かりやすく、またゲームとしての難易度調整も、物語のスピード感やおもしろさの邪魔にならないよう、細心の注意を払って調整しています。とは言えこれまでのADVゲームよりは、もしかしたら難易度高めかも知れませんが……。
とにかく発売予定の“冬”まで、息切れしないようにスタッフ一同頑張っています。少なくとも、科学ADVシリーズのファンの皆さんの趣味には間違いなくヒットすると思いますので、引き続きご期待ください!
(C)MAGES./5pb./Chiyo St.inc
データ
[集計期間2016年 06月26日~07月02日]
※クリックすると、ソートされた記事一覧に移動します。
NEW 話題のリズムゲーム『アイナナ』を徹底特集。最新情報はもちろん、男性ライターによるプレイレポも必見!
7/3更新 『FFRK』情報を総まとめ。最新情報の他、歴代シリーズの名場面を振り返るコラムを連載!
7/2更新シリーズ初のスマホアプリ『スーパーロボット大戦X-Ω(クロスオメガ)』について、攻略に役立つ情報やデータを随時追加!
7/1更新 『学戦都市アスタリスク』ヒロインたちに着せたい衣装は? 皆さんの願いが叶う読者投稿企画が始動
7/1更新 『チェンクロ』3周年を記念したレアリティ別人気投票“絆の大感謝祭!キャラ人気投票”が開幕。投票は7月25日まで!
7/1更新 キュートな女の子たちが爽快なアクションを繰り広げるコロプラのARPG『バトルガール ハイスクール』の攻略まとめwiki!
6/30更新 さらちよみ氏を迎えた、サイバードの大型プロジェクト『マジカルデイズ』の魅力や最新情報をお届け。
6/29更新 アバターのファッションコンテスト開催中! 入賞者にはイラスト色紙やゲーム内アイテムなど豪華賞品を進呈。
6/28更新 桜庭統氏や廣岡政樹氏など豪華クリエイター陣が手がける“至高のハイファンタジーRPG”を特集!
6/27更新 『ファンタシースターオンライン2』の情報が満載の“電撃PSO2”。本作の関連情報はここで!
6/27更新 『ファイナルファンタジー』の最新作がアーケードに登場。『ディシディアFF』の最新情報の他、特別企画も展開中!
6/27更新 『SAO ホロウ・リアリゼーション』や新作アプリ『SAO メモリー・デフラグ』の情報をお届け!
6/27更新 東映アニメーションの放つサバイバルRPG『円環のパンデミカ code‐S‐』の魅力を、紹介記事や生放送配信で徹底紹介!
6/27更新 ソフトやハードの周年を祝う特別企画。最新記事は20周年をむかえた『バハムートラグーン』。
6/25更新 オンラインマルチ対戦型TCG『ロード オブ ヴァーミリオンRe:3』に注目!
国民的パズルRPGの最新作『パズドラクロス』を特集。レビューや攻略、動画などさまざまな角度から本作の魅力に迫ります!
6/23更新 『ネトゲの嫁』座談会第4回は髙橋龍也氏&雑破業氏&福良P。特別ゲスト・高橋名人の参加で懐かしゲーム談議に?
6/22更新 電撃オンライン×電撃G’sマガジンの連動企画、君咲学院軽音部・神葬の歌姫プロジェクトが始動!
6/13更新 電撃オンライン編集部大注目の『ドラプロ』を編集・ライター総勢18人が総力を挙げ全6回でレビュー!
6/11更新 2つの未来に生きる自分と自分が、生き残りをかけて戦う『ガンスト』。その新たなる戦いの物語が、EXエピソードとして描かれる!
6/8更新 RPG『ワールド エンド エクリプス』の攻略情報&企画は“電撃ワルエク”にお任せ! 新連載の初心者コラムにも注目。
5/24更新 あの大人気オンラインゲーム『トリックスター』がアプリで復活! 新キャラやシステム、PC版との関係性などを詳しく解説します。
バンダイナムコエンターテインメントが贈るゲームアプリの最新情報をここに集約!
200点以上のイラストを収録した書籍が4月27日に発売。Android版特典アイテム(限定家具2種)のシリアルコードも付属!
3/12更新 『仮面ライダー』のゲームはここでチェック! 『バトライド・ウォー 創生』の情報が盛りだくさん!
2/27更新 2015年に遊んでおもしろかったコンシューマソフト&アプリを決めるアワードを開催!
大人気コミック『よつばと!』最新13巻の発売を記念して、200ページ以上が無料で読める特設サイトがオープン!
PCゲーム『ガンダムジオラマフロント』攻略情報を随時更新する“まとめwiki”でライバルに差をつけろ!
最新作『SAGA2015(仮称)』を含む『サガ』シリーズの情報を総まとめ!
城擬人化企画『城姫クエスト』がゲーム化。美少女化した日本全国の名城“城姫”と乱世を戦い抜け!
アニメファンにおなじみの女性アーティスト・玉置成実さんが“ゲームの女王”を目指していく連載企画!
「軽い気持ちで遊んだら火傷する!」そんなハードなゲームに、人気アーティスト・藍井エイルさんが挑戦!
コアなゲーマーとして知られるセクシー女優の乃亜が、自らのゲームライフをつづる『乃亜流ゲームコラム』
リアルタイムバトルRPG『魔法科高校の劣等生 スクールマギクスバトル』の連載コーナー。毎週土曜日更新!
電撃文庫原作のアニメ情報を、ここに集約! アニメ紹介やインタビュー、イベントレポートなどをお届け。