- 人気コメント (10)
- 新着コメント
- すべてのブックマーク
-
tail_y 役所がヘイポーみたいなことしてる…
-
Dicer これ、関わった役人が、下っ端から上司まで全員仕事ができない無能である可能性がある。本人たちはこれで本当に謝罪しているつもりなので、何で炎上しているのか全く理解できないw
-
xevra 愛知県一宮市の市民の皆さんはこれをプリントアウトして自治会などで周知すべき。市役所の役人が一宮市の名前で侮辱行為を働いているのは市民にとっても看過できないはず。
-
gurinekosan 全然詫びてない詫び状もアレだけど、芸名を使わせないでギャラを節約みたいな御役所ライフハックみたいなものがあるのだろうか?
-
takuzo1213 故やなせたかし先生が,あちこちの自治体などからタダの依頼を受けてキャラを作ってたって話を思い出した.こういう専門性の軽視ってどこから来るんだろう.
-
ninosan これは月曜日の朝から電話が鳴り止まないやつだ。
-
kana-kana_ceo (手紙は、市役所からではなくて、一宮市社会福祉事業団「三条つどいの里」からではないか、というコメントあり)
-
bigburn 謝りながら恫喝するってカタギとは思えない…
-
Hiro0138 自分が住んでる街がご迷惑をおかけ致しましたm(_ _)m
-
itochan 市長に聞いてみれば?(たぶん市長じゃなくて市で止まる) http://www.city.ichinomiya.aichi.jp/mayor/1005548.html
-
YukeSkywalker 慇懃無礼を形にしてのしつけたような文書。
-
exterminator 件の噺家は天狗連ではとの疑惑も出てるし、まだ何とも藪の中。
-
supu6000 公務員だろうと誰だろうと糞な奴は何やってもクソ。客商売なら確率的に仕方ない。いちいち晒してるのは大人げないし、精神的にもダメージ深くなるからさっさと忘れるべし。
-
liveall こんな失礼な人が公務員だということが悲しい。公務員試験は人間性わからないからな。在り方見直した方が良い。
-
bokmal 「これだから役人は」がコメント欄の補足?で次第に風向きを変えるも「地元で幅きかせてる自営業者のオッサンa.k.a.老害の暴走ってあるよね」になったりして、結局誰を「アイツラ」と名指しするか予め決まってる件
-
drunkfish この対応はクソ。もう一つ思うのは、この噺家さんは独立で活動しているみたいなので、「インディペンデント=アマチュア」というよくある蔑視があるのかも。詳報を待ちたい。
-
dpdp
自分が偉いと勘違いしていないと出せない文書
-
kingpon 日本語ネイティブとは思えない…
-
Rinta お役所ってこーゆーことするんだな。なかなかにウェットというか感情的というか。まあ、これは一つのケースで他はそんなことないのかもしれないけど。
-
moftpit 愛知県一宮市かー。名古屋周辺は文化活動に対して超渋いから、妙な依頼が来なくなると思えば安泰だけど、理不尽よなぁ。
-
white_rose 続報待ち/コメント欄。売名扱いしてる人いるなー。市役所の別の部署の職員とかかな?
-
teto2645 こーゆー話はもっともっと表にでるべき!!
-
sdtrd 様子見。
-
tikani_nemuru_M
税支出を抑制することが正義! という風潮のひとつの帰結なんじゃないですかね? これが指定管理者によるものだとしてもそうでないにしても。
-
ya--mada これ絶対ケンカしてるよね、んで、無理やり詫び状に二度と頼みませんって書けって言ってるよね?
-
banban 文章が下手な人なのか、それとも受け手が読み取った通りなのか。ネットにあげる前に電話でもして「これはどういう意味ですか」と尋ねたほうがよかったのでは。
-
wackunnpapa コメント欄から行政組織の有り様の一端が伺えるのが参考になる。
-
exadit コメ欄読むと更に深く考えさせられる事案。これ、意外と闇が深いかもしれないぞ。
-
baronhorse 役人てこういうもんだよ
-
yamuchagold 同一労働同一賃金では無いのか?
-
toaruR まず、税金使って落語とか、よく分からない。役所のスコープが広すぎるのでは。
-
kawanaharukaddo “落語活動家”
-
rub73 担当者が課長に報告した内容が「なぜか一宮市の依頼は受けないみたいです」とかなんだろ。自分の責任は傍に置いて報告したんじゃないの?
-
ncc1701 まあ、役所内の誰かがこのまとめを課長に御注進してくれたら再発防止の一助にはなるかもしれない。
-
sonepunugo “出演料”
-
quanon 度し難いってレベルを超えている。
-
tweakk コメ欄読んだ
-
kyoumoe これって「あの人は一宮市に何らかの不満があり一宮市からの依頼は金輪際受けないようなので今後は依頼しないように」って思い込んでる人が親切心で書いた文章なんじゃないの。
-
naoto_moroboshi こういうのって最後まで自分でおいかけないと結末わかんないんだよな。最大瞬間風速(ガソリンが投下されたとき)が今でそのときしか話題にならないし。
-
doroyamada 「ギャラが高すぎる。癒着だ。税金をなんだと思っているんだ」とかクレームが過去にあってこうなったんじゃないかと妄想した。
-
YukeSkywalker 慇懃無礼を形にしてのしつけたような文書。
-
exterminator 件の噺家は天狗連ではとの疑惑も出てるし、まだ何とも藪の中。
-
supu6000 公務員だろうと誰だろうと糞な奴は何やってもクソ。客商売なら確率的に仕方ない。いちいち晒してるのは大人げないし、精神的にもダメージ深くなるからさっさと忘れるべし。
-
asaake
-
ICLWOR
-
liveall こんな失礼な人が公務員だということが悲しい。公務員試験は人間性わからないからな。在り方見直した方が良い。
-
info01
-
sakura_mankai
-
flower272
-
chess-news
-
bokmal 「これだから役人は」がコメント欄の補足?で次第に風向きを変えるも「地元で幅きかせてる自営業者のオッサンa.k.a.老害の暴走ってあるよね」になったりして、結局誰を「アイツラ」と名指しするか予め決まってる件
-
drunkfish この対応はクソ。もう一つ思うのは、この噺家さんは独立で活動しているみたいなので、「インディペンデント=アマチュア」というよくある蔑視があるのかも。詳報を待ちたい。
-
dpdp
自分が偉いと勘違いしていないと出せない文書
-
kingpon 日本語ネイティブとは思えない…
-
cess
-
Rinta お役所ってこーゆーことするんだな。なかなかにウェットというか感情的というか。まあ、これは一つのケースで他はそんなことないのかもしれないけど。
-
moftpit 愛知県一宮市かー。名古屋周辺は文化活動に対して超渋いから、妙な依頼が来なくなると思えば安泰だけど、理不尽よなぁ。
-
white_rose 続報待ち/コメント欄。売名扱いしてる人いるなー。市役所の別の部署の職員とかかな?
-
teto2645 こーゆー話はもっともっと表にでるべき!!
-
sdtrd 様子見。
-
tikani_nemuru_M
税支出を抑制することが正義! という風潮のひとつの帰結なんじゃないですかね? これが指定管理者によるものだとしてもそうでないにしても。
-
tawa1750
-
fromAmbertoZen
-
yuyakko
-
ya--mada これ絶対ケンカしてるよね、んで、無理やり詫び状に二度と頼みませんって書けって言ってるよね?
-
banban 文章が下手な人なのか、それとも受け手が読み取った通りなのか。ネットにあげる前に電話でもして「これはどういう意味ですか」と尋ねたほうがよかったのでは。
-
wackunnpapa コメント欄から行政組織の有り様の一端が伺えるのが参考になる。
-
morimop
-
exadit コメ欄読むと更に深く考えさせられる事案。これ、意外と闇が深いかもしれないぞ。
-
baronhorse 役人てこういうもんだよ
最終更新: 2016/07/02 20:04
ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?
このエントリーを含むエントリー(1)
-
はてなブックマーク - 役所から「ギャラ削減のために本名で落語やってくれ」と...
- 3 users
- テクノロジー
- 2016/07/03 02:12
-
- b.hatena.ne.jp
- #|- ω - )……
関連エントリー
-
タダは正義だ。「SMARTalk」は基本料0円で050番号が使える! : ギズモード・ジ...
-
【駄】はてなに呼び出されたけど断りました - 斗比主閲子の姑日記
-
ソーシャル・エンジニアリング~ヒューマンハッキングの実態とは -INTERNET Watch
関連商品
-
Amazon.co.jp: この本が、世界に存在することに: 本: 角田 光代
- 3 users
- 2007/01/18 15:28
-
- www.amazon.co.jp
-
Amazon.co.jp: 古典落語 (講談社学術文庫): 興津 要: 本
- 2 users
- 2008/03/09 09:38
-
- www.amazon.co.jp
-
Amazon.co.jp: 落語入門: : Book
- 1 user
- 2016/02/04 12:13
-
- www.amazon.co.jp
-
Amazon.co.jp: どうすれば役所は変われるのか―スコラ式風土改革: 元吉 由紀...
- 1 user
- 2010/01/20 23:18
-
- www.amazon.co.jp
同じサイトのほかのエントリー
-
猫の癒し動画になぜかTwitter社から「不適切画像」の通告→アカウント休止へ…...
-
今と昔の「目」の描き方の違いが面白い→「けいおん!で人気が変わった」「そ...
-
ブラタモリ会津の地学を検証する。 - Togetterまとめ
- 9 users
- 学び
- 2016/07/03 11:27
-
- togetter.com
- 地域 TV
- もっと読む
おすすめカテゴリ - グルメ・レシピ
-
レンジでチンするだけでこれか!ネットで話題の「豆腐チーズ」はウマすぎるの...
-
- 暮らし
- 2016/06/30 18:13
-
-
あの崎陽軒のシウマイが食べ放題!崎陽軒本店ビル地下1階のランチバイキングが...
-
- 暮らし
- 2016/06/30 12:51
-
-
中華料理の調味料、これ買っとけって話
-
一般家庭に常備されているであろう、砂糖、塩、酢、醤油、酒、片栗粉、味の素(パンダ瓶)がある前提で、中華料理の調味料を用意しようと思うなら以下の調味料を用意するといい。 参考までに、四川飯店...
- 暮らし
- 2016/06/29 09:32
-
- グルメ・レシピの人気エントリーをもっと読む