どーも。ねことあひるです。食べ放題は一定時間でどれだけ食べられるか。それはもう戦いである。
ケンタッキーで食べ放題
【しかも8回】ケンタッキーが食べ放題を開催! 45分間で1380円https://t.co/l6Tyl601Dx
— ライブドアニュース (@livedoornews) 2016年7月1日
オリジナルチキン、ビスケット、ポテト、ソフトドリンクが楽しめる! 完全予約制で、8日から各店舗で受付スタート。 pic.twitter.com/uihtQtYRm1
ケンタッキーでの食べ放題と言っても食べられるのはチキンだけではない。ポテト、ビスケットなども食べることができるらしい。
ぜひ行ってみたい。ただ注意しなければならないのが完全予約制というところだ。
食べ放題はどんな感じ?
http://chiwamama.com/2013/07/kfc-6.html
見ているだけでもお腹いっぱいになりそうである。
食べ放題って言うとフードファイターみたいな男達が、つぎからつぎへとムシャムシャ、もぐもぐ食べているイメージがありますが、やはりケンタッキーだからなのでしょうか。
女性客や学生さん達の姿も見られ、このイベントの注目度の高さがうかがえます。
前回の食べ放題の時は育ち盛りの学生などばかりでなく、女性も結構いたそうです。普段食べ放題できないものとなると特に男性だけでなく女性もきになる方が多いんですね。
女性が行く際食べ放題しかもケンタッキーになんて男性だらけそうで行きにくいと思ってる方も気にせず行けていいですね。
どのくらい食べれば元取れる?
通常はチキン2ピース、ドリンクのセットが660円。これに単品のチキン240円を2つ追加すると1,140円になります。
だいたい6ピース以上食べれば元を取れたとおもって間違いないでしょう!
http://gigazine.net/news/20120704-kfc-tabehodai/
でも1ピースがこんなに大きい。ケンタッキーのチキンってこんなに大きかったでしたっけ。。。
食べ放題時のテクニック
漫画を読んでみる喰いしん坊!
喰いしん坊!
大原満太郎はグルメな会社員。ある日、カウボーイのような格好をした男と出会い、その男のアドバイスで巨漢との大食いバトルに勝利。
とにかく食べて食べて食べまくる。フードファイトも一種のスポーツとして描かれている漫画だ。普通に漫画としても面白いのだが、ところどころに食べ放題で役立つ情報が書かれていて自分はこれを読んで、今まで以上に食べ放題を楽しめている。
喰いしん坊!のテクニックとは
1、水を飲みすぎるな!
これは当たり前っちゃ当たり前かもしれないが、ケンタッキーのチキンなど脂っこいものは食べてるうちにさっぱりとした飲み物が飲みたくなる。
そんな時にごくごく飲んでしまっては食べられるもんも食べられなくなる。食べ放題の時は当たり前のことを忘れがちになるので、肝に銘じてほしい。これだけでだいぶたくさん食べられる!
炭酸飲料はもってのほかだ!
2、空腹すぎる状態で挑むな!
食べ放題の日に朝食を抜くなど言語道断である。お腹が空っぽになるとどうしても人間の胃は縮小してしまう。その状態でいきなり食べ物を胃に入れると通常より食べられないということが起こってしまうのだ。
胃は本来伸縮性のある内臓なのだが、いきなり膨らむことはできない。
3、一口ずつ一口ずつ。頰張りすぎるな!
朝食をきちんと食べ、胃が収縮しすぎていない状態で食べ放題でも一気に駆け込んではいけない。少しずつ食べることでいつも以上に胃を膨らませることもできるからだ。
味わいながら食べることで一気に食べることを防げる+食べることを最大限楽しめる。
インターネットで人気のテクニック
・食前に100mlくらいの炭酸水を飲んでおく。
食中はもってのほかだが、食前に飲むことは胃の準備運動になる。
・味付けが薄いものから食べていく。
実際ケンタッキーの食べ放題では役に立たないかもしれないが、味が濃いものを食べると水分を欲するのを抑制するためである。
まとめ
前回は予約せずにその場で予約または、すぐに食べ放題できたみたいですが、今回は完全予約制。再度やってほしいという要望が多かったのでしょう。
すでにやってるキャンペーンということもあってSNSなどでもここ数日だいぶ盛り上がっています。
食べ放題とはいえ一番は美味しく食べることなので、皆さん元を取ろうとするのはほどほどに…
「食事」を正せば、病気、不調知らずのからだになれる ふるさと村のからだを整える「食養術」
- 作者: 秋山龍三,草野かおる
- 出版社/メーカー: ディスカヴァー・トゥエンティワン
- 発売日: 2016/05/14
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログを見る