メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ

人質20人殺害…日本人7人の安否不明

治安部隊に救出され、車両に乗せられる負傷者=ダッカで2016年7月1日、AP

 【ダッカ金子淳】バングラデシュの首都ダッカで1日午後9時20分(日本時間2日午前0時20分)ごろ、武装集団がレストランを襲撃、人質をとり立てこもった。2日午前7時40分(同午前10時40分)ごろレストランに突入した治安部隊は、約3時間後に鎮圧した。バングラデシュのハシナ首相は人質13人を救出し、武装集団の6人を現場で殺害、1人を拘束したと発表した。一方、萩生田光一官房副長官は同日の記者会見で、事件当時、日本人8人がレストランにいたと明かした。日本人の男性1人の救出が確認されたが残る7人の安否は不明で、菅義偉官房長官は会見で「極めて厳しい状況にある」と述べた。

     関係者によると、救出された日本人は東京都内のコンサル会社社員、渡辺玉興さん。国際協力機構(JICA)の円借款事業で現地派遣された。萩生田副長官によると、被弾し負傷しており、搬送先の病院で在バングラデシュ大使館員に「日本人7人の仕事仲間と食事をしていた」と話したという。

     AFP通信は、バングラ陸軍報道官の話として、人質20人が武装集団に殺害されたと報じた。報道官は「犠牲者の多くはイタリア人と日本人だった。遺体は鋭利な武器で容赦なく切られていた」と話した。

     脱出した人質の父親は地元メディアに「襲撃者は人質一人一人に(イスラム教の聖典)コーランを暗唱させ、できない者を拷問した」と語った。救助されたイタリア系アルゼンチン人シェフは「襲撃者は外国人だけを探していた」と伊メディアに語った。

     レストランは、日本や米国など各国の大使館が多い地区にあり、日ごろから外国人客に人気があったらしい。事件当時はラマダン(イスラム教の断食月)最後の金曜日で、夜になってから飲食を取る人でにぎわっていたとみられる。

     武装集団は銃や手投げ弾などを所持していたらしい。逃げ出した店のスタッフによると、武装集団は「アラーアクバル(神は偉大なり)」と叫んでいたという。外国人約20人を含む約35人が人質になったとみられる。地元メディアなどによると、治安部隊突入の前までに少なくとも警官2人が死亡、26人が負傷した。

     100人以上で構成されたとみられる治安部隊は2日朝に店に突入。銃撃戦の末、人質13人を解放した。AP通信などによると、救出された人質には日本人1人、スリランカ人2人が含まれていた。

     過激派組織「イスラム国」(IS)の影響下にあるニュースサイト「アーマク通信」は、「外国人を含む24人を殺害し、40人を負傷させた」と伝え、犠牲者のものとされる写真も発信してISの関与を報じたが、米国の情報筋からは国際テロ組織アルカイダ系の「インド亜大陸のアルカイダ(AQIS)」が関与した可能性を指摘する声も上がっている。

     バングラデシュはイスラム教徒が約9割を占めるイスラム教国。ダッカでは2015年10月、イスラム教シーア派の宗教施設で複数の爆発があり、少なくとも1人が死亡、約90人が負傷した。また、人権活動家やイスラム教から改宗したキリスト教徒、日本人を含む外国人の殺害事件も相次いでおり、ISやAQISが犯行声明を出している。ただ、政府は国際テロ組織の関与について一貫して否定的だ。政府による野党勢力の弾圧が、一連の事件の背景にあるとの指摘も出ている。

    関連記事

    毎日新聞のアカウント

    話題の記事

    アクセスランキング

    毎時01分更新

    1. 木星のオーロラ 撮影に成功 北極付近で渦巻き状に
    2. バングラテロ 人質20人殺害…日本人7人の安否不明
    3. ダッカ襲撃 闇切り裂く銃声 緊迫10時間、早朝突入
    4. 熊本地震・ふるさとよ 第2部/5 怒号飛び交う避難所
    5. えらぼーと 毎日新聞ボートマッチ・参院選 将来の年金水準 「低下やむをえない」54%、「負担増でも維持を」30%

    編集部のオススメ記事

    のマークについて

    毎日新聞社は、東京2020大会のオフィシャルパートナーです

    [PR]