GMOペパボ株式会社のメンバー
全員みる(5)-
GMOペパボ株式会社・技術責任者。市役所職員、株式会社はてな勤務を経て、現職。Perl Monger兼本読みとして、フロントエンドからインフラ、ハッカー倫理から経営までをあちこち揺れ動く、文化系ソフトウェアエンジニア。ネット上では「あんちぽくん」として知られる。
-
千葉 誠
Web エンジニア -
GMOペパボで働くフレッシュな着痩せ系男子。2つのウェブサービスマネージャーやっています。今の季節は右膝が痛いです。最近インターネット汁っていうラジオはじめました #イン汁 http://internetziru.com/
-
リクルーティングチーム 新卒採用担当
都内女子大の教育学部を卒業し、GMOペパボに入社。
社内ではじめての女性営業マンとして、
2年間カラーミーショップの出店営業を担当後、
2015年6月より新卒採用担当をしています!
たくさんの学生とお話したいと思っておりますので、ご応募お待ちしています!
なにをやっているのか
-
minneやロリポップ!など数多くのサービスを提供しています。
-
100名近くのエンジニアスタッフが働いています!
GMOペパボは2003年の創業以来、ものづくりや表現活動をする人を支援するインターネットサービスを軸に、個人から法人まで幅広く使える国内最大級のレンタルサーバー「ロリポップ!」や、国内最大のハンドメイドマーケット「minne」、趣味や日記など自分だけのこだわりを発信できるブログサービス「JUGEM」など、多数のサービスを提供しています。
企業理念は『もっとおもしろくできる』。
私たちはユーザーのみなさんの可能性を拡げていけるようなWebサービスとスマホアプリを日々企画・開発・運用しています。
おもしろいサービスを作ることはもちろん、おもしろいと思ってもらえる企画を考えること、自分の仕事をもっと楽しむこと、職種や年齢に関係なく「もっとおもしろくできる」ことは無限にあります。
なぜやるのか
-
エンジニア同士のコミュニケーションも活発です!
-
イベントの登壇や、OSSの活動にも力を入れています。
≪いるだけで成長できる環境へ≫
変化の激しいインターネット業界においては、「いま何を知っているか」「いま何ができるか」も大事ですが、変化に柔軟に対応できることがより重要だと考えています。つまり、継続的に成長し続けられることこそが大切なのです。
GMOペパボでは、人材を育て、成長し続けられる環境を整えています。
例えば日々の業務から得られた知見を少し立ち止まって振り返り、より一般化して考えてみる、その結果としてアウトプットするということが、エンジニアとしての成長には必要です。そのため、業務ロジックから一般化したライブラリをOSSとして公開すること、社内外の技術イベントで発表することなどを推奨しています。
どうやっているのか
-
弊社CTOもみなさんの参加をお待ちしております!
-
3月に引っ越しをしたばかりのオフィスとなります!
≪ペパボには、一緒に働くときに大切にしてほしい3つのことがあります。≫
・みんなと仲良くすること
・ファンを増やすこと
・アウトプットすること
一日のうち、家族よりも長い時間をともにする職場の仲間と、良好な関係を築くよう一人ひとりが心がけています。 社員は、全員が同じ目標をもつひとつのチーム。社内イベントやSNSなどのコミュニケーションツールを工夫し、普段業務では関わりのない人とも交流することで、楽しい職場作りを心がけています。
作る側が楽しまずして、より良いサービスは提供できないのであります!
こんなことやります
今年もペパボでは、エンジニア向けサマーインターンシップを開催します!
今回のインターンシップでは社内のトップエンジニアの指導を受けながら、 実際にチームの一員となりペパボが提供するサービスの開発・運営を経験していただきます。
『いるだけで成長できる環境』をコンセプトにしているペパボで、この夏、圧倒的成長をしませんか?
≪インターンシップ詳細≫
■内容
・ホームページ作成サービス「グーペ」( https://goope.jp/ )のサービスをよりよくするための機能追加や改善に取り組んでいただきます。
・言語はPHP, SQL, JavaScriptなどを利用して開発して頂く予定です。
・具体的なテーマについては、メンターと相談しながら決定し、使用検討・開発・リリースまで行っていただきます。
■応募特典
・交通費全額支給
・インターンシップ期間中は渋谷のおいしいランチを毎回ご馳走します!
・コミュニケーションスペースGMO Yoursにて飲み物、軽食も無料なので好きな時に利用いただけます!
・金曜日の夜はBarスペースにて、ビールやワイン、カクテルなどのお酒も無料です!
・社内勉強会や、社内イベントなど自由に参加いただけます!
■ 会場
GMOペパボ株式会社 東京本社
東京都渋谷区桜丘町26番1号セルリアンタワー
■ 実施日程
・2015年8月26日〜9月16日の平日のうち、週2回
※日程は応相談
※週2日×4週の計8回お越しいただくプログラムです。
■時間
10:00~19:00(休憩1時間)
■ 応募条件
・将来エンジニアとして楽しく働きたい方
・2017年4月~2018年3月に卒業見込みの方
※それ以外の方もご興味あればまずは話を聞きたいボタンからエントリーしてください
■ 選考方法
【1】Wantedlyの「話を聞きに行きたい」ボタンよりエントリーしてください。
【2】メッセージ返信にて下記2つを提出してください。
・ペパボのエンジニアインターンシップで学びたいこと
・GitHubアカウント、もしくは自分が作成した成果物の閲覧可能なリンク
【3】面接(Skype可)にてお話を聞かせていただきます。
■ 選考時の確認ポイント
選考時に確認させていただく主なポイントは下記のとおりです。
・プライベートの時間を費やして自発的かつ継続的に取り組んでいるものがあるか。
・講義やゼミのプロジェクト等で情報処理の基本を習得しているか。
■応募締切
2016年7月19日(火)10:00まで
■ 参考情報
過去実施したエンジニアインターンシップについて、下記のページに情報が掲載されています。 応募時の参考情報としてご覧ください。
- ペパボテックブログ
http://tech.pepabo.com/2016/03/18/intership-for-engineers/
- エンジニアの働き方
https://pepabo.com/recruit/career/engineer/
チームの新着トピックス
募集情報 | |
---|---|
探している人 | Web エンジニア |
採用形態 | 学生バイト・インターン |
募集の特徴 | 友達と一緒に訪問OK / 学生さんも歓迎 / ランチをご馳走します |
会社情報 | |
設立年月 | 2003年1月 |
社員数 | 228 人 |
関連業界 | 情報通信(Web/モバイル) |