[ 科学技術・大学 ]

「専門職業大学」第1号に片柳学園−19年度、IT・アニメ・建築学科を検討

(2016年6月22日 総合1)

  • 工学教育の知見を生かして新教育機関に参入(日本工学院八王子専門学校、片柳学園提供)

東京工科大学や日本工学院専門学校を経営する片柳学園(東京都大田区)は、2019年度に新制度の教育機関「専門職業大学(仮称)=用語参照」を開設する。高度職業人育成に向けた文部科学省の新制度で第1号を狙う。建築やITなど1―3学科を開設。建築では「飛行ロボット(ドローン)測量」や産業分野で一般的なソフトウエアの科目を配置する。国内最大規模の生徒数をもつ専門学校を有する学校法人の参入表明で専門職業大学の実現に弾みが付く。

新大学の学科候補はIT、アニメーション、コンピューターグラフィックス、建築などすでに同学園が専門学校の4年制教育を手がけている分野。文科省の助成金規模をにらみ、各学科を当初は定員各20人程度で開設する。

産業界で多用される先端的な手法を利用した実践授業を充実させる。モノづくり分野の3Dプリンターや、建築分野の「ビルディング・インフォメーション・モデリング(BIM)」などを想...

(残り:441文字/本文:841文字)

(2016年6月22日 総合1)

※このニュースの記事本文は、会員登録(無料・有料)することでご覧いただけます。

有料会員:月額4,000円+税で、電子版すべての機能 をご利用いただけます。

無料会員:有料会員限定記事を月11本まで閲覧できるなど、一部機能をご利用いただけます。

科学技術・大学のニュース一覧

おすすめコンテンツ

新 まるごと5S展開大事典

新 まるごと5S展開大事典

製造業の現場バイヤーが教える 
調達・購買部門の<業務力向上>完全ガイド

製造業の現場バイヤーが教える 調達・購買部門の<業務力向上>完全ガイド

チャイナショックで荒れ狂う 
アジアのビジネス・リスク

チャイナショックで荒れ狂う アジアのビジネス・リスク

おもしろサイエンス 
機能性野菜の科学
-健康維持・病気予防に働く野菜の力-

おもしろサイエンス 機能性野菜の科学 -健康維持・病気予防に働く野菜の力-

今日からモノ知りシリーズ 
トコトンやさしい発酵の本
第2版

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい発酵の本 第2版

目で見てわかるはんだ付け作業の実践テクニック

目で見てわかるはんだ付け作業の実践テクニック

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

↓もっと見る

↓もっと見る

ソーシャルメディア

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

↓もっと見る

ニュースイッチ

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

海外ニュース

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件、無料登録会員は最大30件の記事を保存することができます。

会員登録/ログイン