翁長知事「県民の怒り限界」基地縮小求める
沖縄県うるま市の女性(20)を殺害したなどとして元米海兵隊員で米軍軍属の男が逮捕された事件に抗議し、被害者を追悼する沖縄県民大会が19日、那覇市であった。数万人が参加。同県の翁長雄志知事は「(事件を防ぐために)政治の仕組みを変えることができなかったのは知事として痛恨の極みで、大変申し訳ない。政府は県民の怒りが限界に達しつつあることを理解すべきだ」と訴えた。
大会では、「繰り返される米軍人・軍属による事件や事故に対し、県民の怒りと悲しみは限界を超えた」などとして在沖縄米海兵隊の撤退や米軍基地の大幅な整理・縮小、日米地位協定の抜本的改定を求める大会決議を採択した。
大会は、米軍普天間飛行場(宜野湾市)の名護市辺野古への県内移設に反対する翁長知事を支える県政与党会派や企業、団体などでつくる「オール沖縄会議」が主催。移設を容認する自民や、県政では中立の立場を取る公明、おおさか維新は参加しなかった。【佐藤敬一、比嘉洋】