• 人気コメント (10)
  • 新着コメント
  • すべてのブックマーク

  • QJV97FCr QJV97FCr 電波垂れ流しのテレビには金出すのにダウンロード型だと聞いてるかわからないから金出せないって理屈がよくわからない
  • megazalrock megazalrock この記事読むと、営業と代理店が驚くべき無能だっただけだと読めてしまう。ダウンロード数しかアピールすることが無いなんて流石に大嘘でしょ。
  • Shin-JPN Shin-JPN じゃあTVはという米は記事内容を理解してない。放送の視聴率調査は「番組毎・層別・視聴者数」が取れてる。それに比べポッドキャストの「DL5000万」は「受像器5000万」と同じ意味。広告効果の推定困難と見られて仕方無い
  • norix31 norix31 的外れコメントが多いな。テレビは視聴者の属性を機械的にとれるし、ラジオもアンケートになるけどとれている。で、たしかにpodcastはできない。
  • basikori basikori ブコメ見るとじゃあテレビは?って声が多いけど、視聴率測定器は設置前に家族構成や職業を事前に戸別訪問で調査され、設置後はいま誰が見ているか専用リモコンで一々ボタンを押す方式だったような。
  • gnt gnt 事情を聞いても「どん判金ドブ」としか。月曜たまむすびでも意識的に「Podcastで聞いてます」なメッセージ取り上げてたし、亀裂は相当なものになりそう。
  • inherentvice inherentvice タイトル見てBuzzFeedの記事かなって思ったらBuzzFeedの記事だった(褒めてる)
  • deep_one deep_one 「単に「アクセス数が多いですよ」「ダウンロード数が多いですよ」だけしかアピールできず、いまの時代に商品化できない」その論で行くと、良くテレビが持っているな…という感想になる。/つまり先行者の優越か。
  • mr_yamada mr_yamada デジタル系に出稿するクライアントは電波や紙に比べて、属性情報とか欲しがるから、さすがにDL数や聴取率ベースのものだけじゃ、セールスできなかったんじゃないかな?
  • penguaholic penguaholic (旧メディアの人って、直接、広告営業するの、下手よね…。普段、代理店任せだからね…)
▼ ブログで紹介する
最終更新: 2016/06/10 13:59

このブックマーク一覧を非公開にするには?

ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?

関連エントリー

関連商品

同じサイトのほかのエントリー