ブラック企業に懲役刑も 厚労省検討会 職安に虚偽求人「罰則を」
厚生労働省の有識者検討会は3日、公共職業安定所(ハローワーク)や民間の職業紹介事業者に労働条件を偽った求人を出した企業と幹部に対し、懲役刑を含む罰則を設けるべきだとする報告書をまとめたとのこと。
過酷な労働で若者らの使い捨てが疑われる「ブラック企業」と求職者のトラブルを防ぎ、求人詐欺への牽制(けんせい)を狙う。
(産経新聞 6月4日より)
これ本当にするなら早くしてほしい。
周り見回してもブログ訪問しても、ブラック企業による被害、パワハラによる被害があとを絶たないように思う。そういう企業の中にはいってしまうと、外から見るとその待遇明らかにおかしいでしょうと思うところでも、内部で働かされていると「今まで俺たちはやれてこれたんだから、やれないお前が甘いんだ」とか罵倒されたり、反対に「あなたに期待してるんだ。ガンバレ!」とか甘い言葉で深夜まで残業させたり、だんだんその社内の文化にまきこまれていく。社会がそんなに若者大事にしなくてどうするかと思う。
ブラック企業に懲役刑もーこれを行うなら早く決めてほしい。