1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/04(土) 03:49:25.70 ID:3/yefU9A0
行事もいっぱいあるしほんと死にたくなるわ
冬も行事あるしやっぱ気温高いからか?
冬も行事あるしやっぱ気温高いからか?
転載元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1464979765/
ケロケロケロッピって何で消えたの?
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4213985.html
2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/04(土) 03:50:05.56 ID:3/yefU9A0
太陽浴びながら汗びっしょり書いて走り回ると死にたくなる
4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/04(土) 03:50:20.87 ID:3/yefU9A0
夏きてほしいけどきてほしくない
5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/04(土) 03:50:27.34 ID:rjGFE9Rc0
夏休みの雰囲気が涼風を思い出させるからやないんか
6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/04(土) 03:50:28.83 ID:C4wNjd1Vp
夏休みがポイントやろな
7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/04(土) 03:50:35.27 ID:3/yefU9A0
夏の終わりはほんと鬱
8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/04(土) 03:50:35.39 ID:gN9kNWHWp
9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/04(土) 03:50:54.70 ID:3/yefU9A0
>>8
やめて……やめてクレメンス……
やめて……やめてクレメンス……
11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/04(土) 03:51:51.25 ID:3/yefU9A0
夕暮時の田舎のばあちゃんちのひぐらしの鳴き声最高や
近くの川で魚釣りして焼いて食って寝て朝早く海にでかけるのさいこあや
近くの川で魚釣りして焼いて食って寝て朝早く海にでかけるのさいこあや
12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/04(土) 03:52:06.05 ID:N3ugDpA4a
子供の頃の夏休みの思い出
お盆とか
お盆とか
14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/04(土) 03:52:11.50 ID:3/yefU9A0
もうWhyに夏休みはないんやなって……
18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/04(土) 03:52:48.93 ID:rjGFE9Rc0
>>14
なんで?
なんで?
24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/04(土) 03:54:07.69 ID:3/yefU9A0
>>18
底辺社会人だからやで
年末年始もお盆も土日祝日休みもないんや
底辺社会人だからやで
年末年始もお盆も土日祝日休みもないんや
26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/04(土) 03:55:09.63 ID:rjGFE9Rc0
>>24
Whyに掛けてレスしただけやからそんな真面目なレス返さんでええで
Whyに掛けてレスしただけやからそんな真面目なレス返さんでええで
36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/04(土) 03:56:47.51 ID:3/yefU9A0
>>26
あ、そっかぁ
やっぱ人は日光浴びてると元気になるんやね
夏は火が上がってる時間長いから活発なんや
あ、そっかぁ
やっぱ人は日光浴びてると元気になるんやね
夏は火が上がってる時間長いから活発なんや
16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/04(土) 03:52:24.62 ID:He2vpjajK
19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/04(土) 03:52:57.09 ID:3/yefU9A0
22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/04(土) 03:53:42.99 ID:TLIr30OI0
>>19
それも1つの思い出だもんな
それも1つの思い出だもんな
20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/04(土) 03:53:01.25 ID:2sr6WlD3a
朝起きて眩しい太陽と青い空とセミの声だけでおセンチになりかけるよな
23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/04(土) 03:54:04.07 ID:NEacYg520
28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/04(土) 03:55:24.36 ID:3/yefU9A0
>>23
こういうの最高や
夏風に吹かれながら爽やかな音楽かけてDriveして海行っておりてひたすら眺めてたい
こういうの最高や
夏風に吹かれながら爽やかな音楽かけてDriveして海行っておりてひたすら眺めてたい
27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/04(土) 03:55:15.63 ID:pBT9hLeGp
また海に飛び込んだり川でお弁当食べたいんごねぇ
31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/04(土) 03:56:13.11 ID:jgsl8Qxq0
ワイは冬の深夜に空見上げてる時のがノスタルジック感すごい
34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/04(土) 03:56:27.75 ID:PNZgUbQF0
ノスタルジックで死にたくなるとかノスタルジックの意味分かってるんか
42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/04(土) 03:58:15.32 ID:3/yefU9A0
>>34
懐かしいみたいな意味ちゃうんか?
子供の頃田舎のばあちゃんち遊びにいったり女の子と祭り行ったりしたの思い出して辛い和語
懐かしいみたいな意味ちゃうんか?
子供の頃田舎のばあちゃんち遊びにいったり女の子と祭り行ったりしたの思い出して辛い和語
47: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/04(土) 03:59:45.72 ID:PNZgUbQF0
>>42
切なくなるけど死にたくはならんな
切なくなるけど死にたくはならんな
55: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/04(土) 04:02:00.02 ID:3/yefU9A0
>>42みたいな感じで死にたくなるんや
楽しかった学生時代は終わり遊びまくったり希望にあふれた夏は戻ってこないんやなって思うと辛いわ
残りの人生の夏なんてなんの夢も希望もない
楽しかった学生時代は終わり遊びまくったり希望にあふれた夏は戻ってこないんやなって思うと辛いわ
残りの人生の夏なんてなんの夢も希望もない
71: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/04(土) 04:05:58.57 ID:PNZgUbQF0
>>55
ワイは自分に思い出がないから、昔の本とか音楽を聴いた時に過去に想いを馳せるくらいしかなかったんや
だから肯定的なノスタルジーしか感じてなかったんやな
ワイは自分に思い出がないから、昔の本とか音楽を聴いた時に過去に想いを馳せるくらいしかなかったんや
だから肯定的なノスタルジーしか感じてなかったんやな
82: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/04(土) 04:09:41.35 ID:3/yefU9A0
>>71
なるほどなあ
ワイは昔のほうが圧倒的に充実してたから今と比べて辛くなるんやな
パンツとシャツでタオル腹にかけて蚊帳の中で寝てた頃は戻ってこないんやな
なるほどなあ
ワイは昔のほうが圧倒的に充実してたから今と比べて辛くなるんやな
パンツとシャツでタオル腹にかけて蚊帳の中で寝てた頃は戻ってこないんやな
45: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/04(土) 03:59:37.63 ID:MzFtZ1/u0
ぼくのなつやすみやるンゴ
49: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/04(土) 04:00:00.37 ID:NEacYg520
ノスタルジーってあまり良い意味ではないんだよな
単に懐かしいだけではなく、もう戻りたくても戻れない懐かしさって感じ
単に懐かしいだけではなく、もう戻りたくても戻れない懐かしさって感じ
53: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/04(土) 04:01:18.32 ID:rjGFE9Rc0
アイス食べれば爽快感出てええで
60: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/04(土) 04:03:05.30 ID:Wjx+frDpH
去年1人で行った余呉が忘れられない
あの辺でのんびり暮らしたい
あの辺でのんびり暮らしたい
63: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/04(土) 04:03:38.53 ID:C4wNjd1Vp
子供のころ夏休みに東北のおばあちゃん家行って2週間くらい過ごして…
8月の後半に東京への帰りの高速道路から見えた遠くの打ち上げ花火…
8月の後半に東京への帰りの高速道路から見えた遠くの打ち上げ花火…
69: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/04(土) 04:05:34.75 ID:3/yefU9A0
>>63
ああ~たまらねえぜ
ワイは多分花火が好きなんやな
何故かは知らんが
ああ~たまらねえぜ
ワイは多分花火が好きなんやな
何故かは知らんが
65: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/04(土) 04:04:28.25 ID:3/yefU9A0
蝉の鳴き声と子供たちの遊び声と暑い日差し
ひぐらしの鳴き声と海に沈む夕焼けはもう殺人級の美しさや
ひぐらしの鳴き声と海に沈む夕焼けはもう殺人級の美しさや
70: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/04(土) 04:05:43.08 ID:434YvzyC0
>>65
セミの鳴き声で懐かしくなれるのはヒグラシだけやアブラゼミとクマゼミはうるさいだけや
セミの鳴き声で懐かしくなれるのはヒグラシだけやアブラゼミとクマゼミはうるさいだけや
73: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/04(土) 04:06:42.35 ID:QugpzZA10
>>70
一理ある
一理ある
68: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/04(土) 04:04:43.24 ID:czQVfVXR0
夏とか暑いだけでダレルわ
なんだかんだいって夏から秋に変わる空気の変わり目が一番感傷的になれるで
なんだかんだいって夏から秋に変わる空気の変わり目が一番感傷的になれるで
75: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/04(土) 04:07:39.54 ID:3/yefU9A0
>>68
一理ある
今はあーだこーだいってるが実際夏がくれば虫だらけで熱くて苛つくだけやしな
少しやわらかい心地いい秋風が吹いてくる頃もう夏が終わるんやなって感じで心にくる
一理ある
今はあーだこーだいってるが実際夏がくれば虫だらけで熱くて苛つくだけやしな
少しやわらかい心地いい秋風が吹いてくる頃もう夏が終わるんやなって感じで心にくる
89: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/04(土) 04:11:03.92 ID:C4wNjd1Vp
今思ったんやけど
夏の終わり=夏休みの終わり=手をつけず溜まった宿題…
鬱になるのってこの思い出やないかな?
夏の終わり=夏休みの終わり=手をつけず溜まった宿題…
鬱になるのってこの思い出やないかな?
92: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/04(土) 04:12:01.84 ID:nk1QJIkcH
>>89
溜まった宿題はむしろあの頃はあんなことであたふたしてそれはそれでいい思い出やなあ死にてえってなるで
溜まった宿題はむしろあの頃はあんなことであたふたしてそれはそれでいい思い出やなあ死にてえってなるで
101: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/04(土) 04:13:29.93 ID:3/yefU9A0
>>89
それもあるやろなあ
ワイも宿題ガッツリ残すタイプやったし
それもあるやろなあ
ワイも宿題ガッツリ残すタイプやったし
90: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/04(土) 04:11:13.32 ID:3/yefU9A0
梅雨の時期も結構くるわ
雨上がりの土の匂いと雨水の匂いと生温かい風が混じった空間は体がうずくわ
雨上がりの土の匂いと雨水の匂いと生温かい風が混じった空間は体がうずくわ
98: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/04(土) 04:12:53.25 ID:Kypby9yV0
>>90
逆にクソ寒い時期特有の空気の匂いみたいな物が来るわ
逆にクソ寒い時期特有の空気の匂いみたいな物が来るわ
95: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/04(土) 04:12:24.30 ID:p9uCPJ/L0
暑いの大嫌いなんやけど、夏の夕暮れだけは特別
あれは他の季節には無い
あれは他の季節には無い
100: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/04(土) 04:13:23.05 ID:xSJB+c+na
何故か夏=楽しい的な認識やからな
楽しめない楽しんでいられない自分に対してのパラドクスみたいなもんやろ
楽しめない楽しんでいられない自分に対してのパラドクスみたいなもんやろ
104: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/04(土) 04:14:18.77 ID:NEacYg520
>>100
実際に楽しかった、楽しくなかった関係なく
昔を思い出して感傷的になる
冬はそんなことないのに
実際に楽しかった、楽しくなかった関係なく
昔を思い出して感傷的になる
冬はそんなことないのに
106: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/04(土) 04:15:35.72 ID:3/yefU9A0
>>104
冬は確かにこないんや
あ、もう冬かぁ今年ももうすぐ終わりやんみたいな適当さ
年があけてもクリスマスとかもどうでもいい
冬は確かにこないんや
あ、もう冬かぁ今年ももうすぐ終わりやんみたいな適当さ
年があけてもクリスマスとかもどうでもいい
113: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/04(土) 04:18:35.15 ID:3/yefU9A0
夏休み入る前のウキウキ感はもう戻ってこないんや
とりあえず一ヶ月半もあるし宿題はそっちのけでプールいったり祭りいったり田舎のばあちゃんちいったり
海で泳いで海で釣りして親戚のお姉さんと花火やって朝からバイク乗っけてもらって山は知って帰ってきてちょっと昼寝
最高や
とりあえず一ヶ月半もあるし宿題はそっちのけでプールいったり祭りいったり田舎のばあちゃんちいったり
海で泳いで海で釣りして親戚のお姉さんと花火やって朝からバイク乗っけてもらって山は知って帰ってきてちょっと昼寝
最高や
115: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/04(土) 04:18:53.14 ID:xwtPE5kZ0
夏になると田舎に行きたくなる
都会から逃げたくなる
都会から逃げたくなる
125: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/04(土) 04:21:27.87 ID:6vUMH+oy0
夜、田舎の夏祭りで浴衣姿の女の子と金魚すくい等の縁日を楽しんで、最後に見晴らしの良い場所で花火をみたかった
133: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/04(土) 04:25:01.75 ID:3/yefU9A0
>>125
ワイと全く同じや
理想と思い出が混じりあってノスタルジックな感じになるんやな
現在のワイがあんな夏休みしたかったっていうのとあんな夏休みだったなが混ざり合ってさらに今はもうそんな夏は過ごせないっていうトドメを刺されるんや
ワイと全く同じや
理想と思い出が混じりあってノスタルジックな感じになるんやな
現在のワイがあんな夏休みしたかったっていうのとあんな夏休みだったなが混ざり合ってさらに今はもうそんな夏は過ごせないっていうトドメを刺されるんや
135: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/04(土) 04:27:11.01 ID:NEacYg520
>>133
25歳くらいを過ぎるともう思い出を作れないような気がするのは何故かな
そんなことは無いのかな
25歳くらいを過ぎるともう思い出を作れないような気がするのは何故かな
そんなことは無いのかな
157: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/04(土) 04:46:25.44 ID:PrFL/B+00
163: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/04(土) 04:50:33.70 ID:NEacYg520
>>157
青春18きっぷで海沿いの町を巡りたい
青春18きっぷで海沿いの町を巡りたい
なんか泣きたくなってくる青春18きっぷのポスター貼ってく
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4680338.html
127: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/04(土) 04:22:26.79 ID:PNZgUbQF0
お前らもポジティブな方のノスタルジー感じてみればええやん
大人になったなら寺とか神社に行って、ここは昔の人が通ってたんやなぁって想像すると凄くワクワク感が味わえるで
大人になったなら寺とか神社に行って、ここは昔の人が通ってたんやなぁって想像すると凄くワクワク感が味わえるで
150: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/04(土) 04:37:15.80 ID:6iJPDenU0
夏の切ない感じを味わえる小説教えてクレメンス
153: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/04(土) 04:41:27.90 ID:a7BDLc/f0
>>150
少年たちの終わらない夜
少年たちの終わらない夜
158: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/04(土) 04:48:05.51 ID:wLQf5pOX0
summer you 夏影
この三曲は聴く人間を殺しに来てる
この三曲は聴く人間を殺しに来てる
180: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/04(土) 05:00:14.70 ID:YkEmhvQ20
ウォーターボーイズみたいな夏を送りたかった
182: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/04(土) 05:01:58.84 ID:6iJPDenU0
都会育ちやし、ばあちゃんちも東京やから田舎に帰るっていうのがほんま羨ましい
綺麗な田んぼ道とかある田舎いってみたい
ぼくのなつやすみみたいな田舎
綺麗な田んぼ道とかある田舎いってみたい
ぼくのなつやすみみたいな田舎
185: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/04(土) 05:04:56.20 ID:x0S5LFrt0
>>182
むしろ田舎育ちやと都会に憧れるで
田舎が嫌いってわけでもないんやけどな
むしろ田舎育ちやと都会に憧れるで
田舎が嫌いってわけでもないんやけどな
189: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/04(土) 05:07:14.53 ID:KBoYBMOB0
>>185
わかる
憧れまでいかんけど画一的やとか面白みがないとかでも結局普通の郊外ベッドタウンがええなと思う
わかる
憧れまでいかんけど画一的やとか面白みがないとかでも結局普通の郊外ベッドタウンがええなと思う
190: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/04(土) 05:08:17.42 ID:NEacYg520
>>189
多摩ニュータウンに憧れる
今は若干寂れているところもいい
多摩ニュータウンに憧れる
今は若干寂れているところもいい
187: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/04(土) 05:06:13.66 ID:KBoYBMOB0
>>182
まあええとこだけ切り取るとそうなんやけどな
実際は近所付き合いが煩雑やったり墓の問題があったり食材買いに行くのも面倒だったり子供少なかったりで
住環境としてはやっぱ不便な面が多いで
あいつ今なにをしてるんだろと思いを馳せる
まあええとこだけ切り取るとそうなんやけどな
実際は近所付き合いが煩雑やったり墓の問題があったり食材買いに行くのも面倒だったり子供少なかったりで
住環境としてはやっぱ不便な面が多いで
129: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/06/04(土) 04:22:49.23 ID:mS4QOWtup
名前の知らないあいつと友達になったあの日 あいつ今なにをしてるんだろと思いを馳せる
終わりが秀逸な漫画
売れてるから名作 ←分かる 売れてないけど名作 ←は?
日本アニメ史上もっとも悲惨な死に方をしたキャラって誰?
【画像あり】日本の秘境
宗教は甘え←論破できる?
【閲覧注意】怖い放送事故、奇妙な事件、UMAなどを語るスレ