「結婚・出産後も働きたい」「家庭と仕事を両立したい」。そんなあなたは、年齢問わず働ける仕事や、働く時間を選べる業界を選ぼう。ニーズが高い業界なら未経験でも入りやすいから探しがいがあります。
そこで今回は、通信講座を使ってリーズナブルな費用で未経験から取得がめざせる資格を紹介。学習期間や費用の相場だけでなく、いくら稼げるかや、今後の活躍の場も確かめてみて。*1
医療事務関連資格
結婚・出産後も働きやすい。資格と経験が武器になる
レセプト(診療報酬明細書)の作成など保険請求業務を中心に病院での受付業務やカルテの管理をする。複数団体が資格認定を行う。
学習期間
6ヵ月~
講座修了後、各種の資格試験を受験。
講座の費用
月3500円~
受講費用トータルで7万円~。
いくら稼げる?
働き方、勤務形態によって違う。
活躍できる場は?
パート、契約社員、正社員など勤務形態もさまざまなのでライフスタイルに合わせて働ける。
介護職員初任者研修
働き方を選べて今後もニーズが高い
高齢者など要介護者の自宅を訪問し食事・入浴・外出など身の回りの世話をするための資格。実務経験を積めば介護福祉士など上級資格に挑戦もできる。
学習期間
4ヵ月~
全課程修了の後に修了評価(筆記試験)を実施。
講座の費用
月7000円~
受講費用トータルで16万円~。
いくら稼げる?
1200円~
派遣登録して勤務する場合の目安時給。
活躍できる場は?
介護施設に勤務したり、訪問介護や自治体などで働ける。非常勤を選べば、家庭との両立もしやすい。全国でニーズありなので、パートナーの急な転勤についていくことになっても安心。
キャリアカウンセラー資格
初心者でも挑戦できる、年齢を問わない仕事
就・転職、社会復帰を考えている人や仕事上の悩みを抱えている人に適職選びのサポートや問題解決などアドバイスを行うキャリア形成の専門家。
学習期間
6ヵ月~
自宅学習+スクーリングがマスト。
講座の費用
月3500円~
受講費用トータルで4万円~。
いくら稼げる?
5000円~
業務委託として受けた時の1件の報酬。
活躍できる場は?
企業の人事・教育担当者、教育や人材派遣業のスタッフ、ハローワークなど幅広い。
いかがでしたか?興味のある資格は見つかりましたか?
そしていつでもどこでも自分のペースで学習できる通信講座は、忙しいあなたにもバッチリ。
更に、「もっと通信講座について知りたい」「通信講座で学べる講座は他にどんなものがあるの?」という方は、現在発売中の『通信講座大事典2016』をチェック!
構成/ケイマナニュース!編集部 取材・文/百田なつき
※この記事は2016年4月時点での情報を基に作成しています。