読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

相殺する幸福と不幸の末路 同人ゲームにラノベとスイーツな欲張りブログ

同人ゲームシナリオライターの宣伝&オタ日記!


「その剣で私を好きなようにして」「あなたは愛を信じますか?」シーダ姫から心を動かすナンパ術を学ぶ

ゲーム ゲーム-ファイアーエムブレム

スポンサーリンク

ゲーム界の伝説のナンパ師! タリスのシーダ王女から学ぶ超絶テクニック【FE/ファイアーエムブレム 紋章の謎】

読者のみなさま、ごきげんよー

同人サークル The sense of sightのBLACKGAMERです

 

https://www.nintendo.co.jp/fe/fe_museum/monsyo/character/images/chara_dot_010.gif

【転載元】ファイアーエムブレムミュージアム −キャラクター紹介−

 

このタイトルで引き付けられた古参のエムブレマーなみなさまにおかれましては

ご機嫌うるわしゅう!

ペガサスナイトですよ、天馬騎士ですよ、どう考えたってロマンの塊ですよね

三姉妹のトライアングルアタックも大好きでした!

にしても、やっぱりドット絵可愛いですね

この手の位置とか絶妙ですよね、顔だけじゃなくて手があるだけでもポイント高いです

 

一国の王女のお言葉とは思えない大胆な台詞回しと行動力で有名なシーダ王女

その素晴らしさを振り返りながら、心を揺さぶることの大切さを学びます

 

「その剣で私を好きなようにして」とか美少女に言われたら

それだけでドキドキものですね、まさに薄い本が暑くなる感じです

 

  

シーダ VS ナバール 

【シーダ】
※「けんしナバール
  あなたほどのかたが
  どうして こんなとうぞくたちの
  ようじんぼうを しているの▼
【ナバール】
※「!?・・・
  なんだ おまえは
  おんなやこどもには ようはない
  さっさと たちされ!!▼
【シーダ】
※「おねがいです むいみな
  たたかいは やめて・・・
  どうか わたしたちに
  ちからを かしてください▼
※「もし それがだめというのなら
  わたしを そのつるぎで
  すきなようにして・・▼
【ナバール】
※「・・・・
  わたしは おんなに
  きりつける けんは
  もっては おらぬ▼
※「おまえが いのちをかけてまで
  おれを ほしいというのなら
  しかたがない・・・
  ちからを かしてやろう▼

転載元 会話集/3章 デビルマウンテン - MiruPage 

その剣で私を好きなようにして

こんな台詞を思いつけるのだからすごいよな…と感心してしまいます

つか、直接的ではないがゆえに、いったい何をしてくれるんだろう的な

絶妙なエロさがありますよね、この台詞は

 

泣き落としでもなく、色仕掛けとも割り切れない

そのあいまいで絶妙なポイントを的確に貫いて見せるのが、

シーダが「タリスのナンパ姫」と呼ばれた腕の見せ所ですよね

 

「けんしナバール、あなたほどのかたが」

この部分で相手の知名度の高さを知らしめて気分をよくさせ、

さらには「あなたほどの」という単語をつけることで相手の地位を高めています

声かけからして一流ですね、スルーできるはずもない

 

そして、その後は無口で有名なナバールを懐柔すべく、一気にまくしたてます

反論や会話ではなく、自分の意思と思いをぶつけて相手をうなずかせます

これこそが、テクニックでありパワー! まさに見事な手練手管です

 

シーダ VS ロジャー 

【シーダ】
※「こんにちは
  わたしは タリスのシーダ
  たたかいに きたのでは
  ありません▼
【ロジャー】
※「わっ! びっくりした
  なんだよ きゅうに
  びっくりするじゃねえか▼
【シーダ】
※「あなたは あいをしんじますか
  あなたには あいするひとが
  いますか▼
【ロジャー】
※「なっ なんだ・・・・
  あんた だいじょうぶかい▼
【シーダ】
※「ふふ・・ごめんなさい
  あなたを みてたら
  とても やさしそうだったから
  おはなしを してみたくなったの▼
※「よかったら おなまえを
  おしえてくれませんか▼
【ロジャー】
※「えっ あっ
  おっ・・おれは あー
  ・・・グルニアのロジャーです▼
【シーダ】
※「ね ロジャーさん
  せんそうでなくのは いつも
  よわい おんなやこどもたち▼
※「わたしたちは どうめいぐんは
  こんなかなしい たたかいを
  はやく おわらせたいのです
  あなたならわかってくれるでしょ▼
【ロジャー】
※「ああ それは わかるよ
  おれだって なにも すきで
  たたかってるわけじゃない
  だけど くにはうらぎれないよ▼
【シーダ】
※「グルニアに だれか
  だいじなひとが いるのですか▼
【ロジャー】
※「いや もうおやはしんじまったし
  こいびとも いねえよ
  だけど おれをそだてた
  そこくをうらぎるのは いやだな▼
【シーダ】
※「どうしても だめですか▼
【ロジャー】
※「うん すまないけど・・・・▼
【シーダ】
※「わかりました ごめんなさい
  でも やっぱり あなたは
  わたしの おもったとおりのひと
  おはなしできて うれしかったわ▼
【ロジャー】
※「あっ もういくのか・・・
【シーダ】
※「だって いつまでもここにいたら
  あなたに めいわくが かかるわ
  ほかのひとに うたがわれるでしょ▼
【ロジャー】
※「・・・・きみは やさしいんだね
  グルニアには きみみたいな
  おんなのこ いなかった・・・▼
※「あのさ・・・いくのはまってよ
  ・・・おれも・・・やっぱり
  ともだちが ほしいから・・・
  ・・・きみといっしょにいくよ▼

転載元 会話集/8章 みなとまちワーレン - MiruPage

さすがは王女さま、最初は挨拶からという礼儀正しさも素晴らしいですが

なによりも、押し引きについても抜群の判断力です

きちんと相手を見る目があって、どう言葉を使えばいいのか分かってますよね

 

ナバールを相手にしたときと比べると、明らかに攻め方が違いますよね

初対面であり知名度も低い相手だからこそ

相手を知ること、お互いの理解を深めるところから話が始まります

 

でも、そんな自己紹介から入るなんてのは当たり前なことであって、

「一流」とか「凄腕」という冠を頂くには、普通とは一線を越える何かを要求されます

そこで、この台詞ですよ

「あなたは あいをしんじますか
 あなたには あいするひとがいますか」

なんて威力だ…

恋人の有無を判断するだけじゃなく、

問答無用で戦うだけの思考停止した戦士かどうかさえ判別できてしまう

そう、これは計算され尽くした魔性の台詞なのですよ

 

「あんた だいじょうぶかい」

 

この台詞を引き出せれば、後はこっちのものです。

会話の主導権はペガサスの手綱と同様に、今、シーダ姫に握られることになりました

そして、自分が好意的に感じた印象を相手に伝えて、まずは、相手の名前を聞きだす

 

自分の主張や希望を伝えながらも、相手への興味を忘れない

相手の情報を聞きだし、話を楽しみ、相手と一緒にいて楽しかったことを伝える

その上で、一度だけはお願いして、それでも決して無理強いはしない

ナバールのときの力押しと比べるとホントにえらい違いですね

 

そして、きっちりとこれで相手を籠絡(ろうらく)させているのですから

その魔性っぷりは最高の一言につきます

 

「あっ、もういくのか」

そう言った(シーダに言わされてしまった)ときには、もう攻略完了ですよね

誠実なお願いと無理をさせずに下がるポイントこそが攻略のカギなのでしょうね

 

実際、真っ白な白馬のペガサスナイトが天から舞い降りてきたと思ったら

こんな会話されたら、誰だって心奪われますって!

しかも、やんごとなき王女様ですよ

 

「魔性のナンパ師」「愛の伝道師」「一流ヘッドハンター」

これの全てが褒め言葉になってしまうほどの敏腕交渉術はすごいの一言です

こうして心を奪われたものが多いからこそ、

1990年の発売から26年という長い月日が流れても、語り草として愛され続るのでしょう

 

久しぶりにあの戦場の空気を吸いたくなりましたので

電源を入れてこようかと思います

 

おすすめ関連商品

 

愛されて25周年、数多くのファンや同士がいるのが素晴らしいですよね

人気や売り上げという意味では厳しそうですが、

今後も長く長く愛されていてほしいものです

 

あわせてよみたい

www.black-gamer.com

テヤリウスで無双するシーダ姫の活躍が見たい人はぜひ!

マルスとの首ハネムーンは必見だと思います

これぞファイアーエムブレムって感じの内容が好きです

 

www.black-gamer.com

アニメキャラやゲームキャラから学ぶ小ネタってのがなかなか面白い

そんなきっかけをくれたのは、ダサイダーでした

というわけで、今回と似たようなゆるーいコラムになります

 

www.black-gamer.com

名作の台詞回しが素晴らしいという意味では、

こちらは格好よさを重視しています!

必ず殺す技である必殺技を盛り上げる台詞の数々も素晴らしいですよね