05:25 2016年06月07日
東京+ 18°C
モスクワ+ 7°C
ドローン

日本で超軽量ドローン開発

© Fotolia/ Roggio
サイエンス
短縮 URL
1106161

日本では、重さが200グラム未満の超軽量ドローンの開発が進んでいる。日本経済新聞が報じた。

無人機
© AP Photo/ Kirsty Wigglesworth, File
日経新聞によると、日本地図センターと防災科学技術研究所が、それぞれ実験機を試作し、熊本地震で断層や被害建物の調査に用いたという。

日経新聞によると、うち一つのドローンは「手のひらに乗る大きさで、バッテリーやモーターを含めた機体全体の重量を200グラム未満に抑えた」という。また日経新聞はこのドローンについて、「全地球測位システム(GPS)の受信機や方位磁石を搭載しており、高度20~30メートルを飛行する。ノートパソコンなどで飛行ルートを設定すれば、操縦しなくても自らルートを確認しながら自律的に飛行する。800万画素以上のカメラで上空から静止画を撮影し持ち帰る。地上でそれらの画像を合成することで、地形や建物の3次元画像が得られる」と報じている。

タグ
日本
コメント・ガイドディスカッション
Facebook経由でコメントスプートニク経由でコメント
  • コメント