読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

揚げない手が汚れない「フライパンコロッケ」レシピ、冷凍うどん時短レシピ、絶品うなぎをメガ丼で堪能、自家製麺伊藤のラーメンほか|先週の人気記事ランキング

今週から6月に入りました。6月といえば「梅雨」ですが、他にも「紫陽花(あじさい)」という印象を持っている方もいるそうです。その「紫陽花」が見頃になると多くの人が訪れる本土寺(あじさい寺)。千葉県松戸市にあり、3万本のあじさいを鑑賞できるんだとか。梅雨でもお出掛けしたくなりますね。それでは、金曜日恒例の先週の人気記事ランキングをご紹介します。5月23日から5月29日までに公開した記事で、アクセス数の多かったものTOP5です。(松戸のグルメランチ

揚げない手が汚れない「フライパンコロッケ」レシピ、冷凍うどん時短レシピ、絶品うなぎをメガ丼で堪能、自家製麺伊藤のラーメンほか|先週の人気記事ランキング

まとめ記事 松戸 おすすめ

こんにちは、「みんなのごはん」編集部です。6月は梅雨シーズンでもありますが、最近では雨にも負けずビアガーデンが早々にオープンしている都道府県もあるようですね。これはビールが早く飲みたい!という声がもちろんあると思いますが、6月も気温が高い日が増えてきたことがオープン前倒しの理由かもしれません。今年はどこの青空の下で飲みますか?

 

というわけで、今週の「みんなのごはん」人気記事ランキングを発表します。当サイトは美味しそうなお店、おもしろメニュー、レシピなど、さまざまな切り口でグルメ情報を発信しております。サイトの隅々までご覧いただけますと幸いです。それでは先週の人気記事ランキングをどうぞ(※5月23日~5月29日に公開された記事の中でアクセスが多かった記事TOP5です)。

 

第一位:丸めない揚げない手が汚れない!「フライパンコロッケ」は簡単ごちそう過ぎるのでもっと評価されるべき

f:id:g-gourmedia:20160531141120j:plain

みんなが大好きなコロッケ。実はコロッケはフライパンで手軽に作れてしまうんです!面倒くさがり屋のそこのアナタも、この機会にぜひチャレンジしてみてはいかがでしょうか?


 

第二位:材料を全部混ぜてレンジでチンするだけ!米を炊くより早い「冷凍うどん」の時短レシピが便利すぎる

f:id:g-gourmedia:20160531141154j:plain

忙しい人のミカタ!「冷凍うどん」。解凍を待たずにそのまま料理に使えて、あっという間にメイン料理が作れちゃう優秀食材です。耐熱ボウルに材料を入れて電子レンジでチンすれば、満足感のある一品が超簡単に作れますよ!

 

第三位:「切り干し大根のピリ辛マヨネーズあえ」はまるで太らないつけ麺だ【西原理恵子と枝元なほみのおかん飯】

f:id:g-gourmedia:20160531141233j:plain

毎日新聞で好評連載中の「西原理恵子と枝元なほみのおかん飯/うみゃーうみゃー編」とぐるなび「みんなのごはん」がコラボ。今日ご紹介するメニューは「切り干し大根のピリ辛マヨネーズあえ」。あの定番のもっさりおフクロの煮物味が、マヨ油そば風サラダに変身!ぜひお試しください。

 

第四位:うなぎとご飯が1:1!絶品うなぎをメガ丼で堪能できる「築地うなぎ食堂」

f:id:g-gourmedia:20160531141322j:plain

日中は上着がいらない日もあるほど暖かくなってきましたね。これから夏に向けて、スタミナを増強したいところです。そこで本日は築地からうなぎメガ盛り丼をご紹介します!

 

第五位:なんというシンプルさ!ネギトッピングのみが基本の自家製麺伊藤のラーメンがもはや神々しい【東京別視点ガイド ぐるなび支店】

f:id:g-gourmedia:20160531141353j:plain

多様化するラーメン界のなかで、独自の進化をとげている「自家製麺伊藤」をご存知ですか?秋田県角館の「伊藤」をルーツとしていて、煮干しのダシがきいたスープと、自家製麺の細麺が特徴的なラーメン屋です。今回は雷門からもほど近い「自家製麺伊藤浅草店」に行ってみました。

 

「みんなのごはん」を紹介してくれたブログ

「みんなのごはん」を紹介してくれたはてなブログをご紹介します。

 

今週は さるすべり(id:saru_suberi) のブログをご紹介。

saru-suberi.hatenablog.jp

 

中川淳一郎さんが家で実践した「家焼肉に関する記事」に触れたブログです。

焼肉店でよく見かける「焼けた肉をひとの皿に乗せてくる行為」などのあるあるネタから始まったことで、共感しながら楽しく読ませていただきました。

しかも、みんなのごはん記事で紹介しているカセットグリルまで購入しています。そして、家焼肉が劇的にレベルアップ?したようで大満足だったようです。読んでいる私も焼肉が食べたくなりました。肉の力ってすごいですね。

 

今後とも「みんなのごはん」をよろしくお願いします。

 

「みんなのごはん」公式Tumblrはじめました!

記事で紹介した画像を中心にお届けしています!

gnavi-gohan.tumblr.com

 

今週もこんな記事を公開しています

 

                             
ページ上部へ戻る