>  >  > 能年玲奈が報道リンチに反撃!

能年玲奈の母親が“洗脳・引退”バッシングに反撃! BPO申し立てで大手芸能プロと癒着しウソを垂れ流すテレビ局の実態にメスが

【この記事のキーワード】,
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
nounenrena_150524.jpg
能年玲奈オフィシャルファンクラブ「くるぶし。」公式サイトより


「引退も洗脳も噓」「報道リンチ、本当に酷い」「玲奈が弱いものいじめに遭っている」

 再燃している能年玲奈バッシング報道について、他でもない能年玲奈の母親が「週刊文春」(文藝春秋)2016年6月9日号(リンク)に登場。真っ向からこんな反論を口にした。

 周知のように、この間、能年玲奈をめぐっては、独立したいとする能年に対し、所属事務所・レプロエンタテインメントが徹底的に仕事を干し上げ、飼い殺し。芸能マスコミを使って「演出家・演技トレーナーの滝沢充子氏に能年が「洗脳」されている」という情報をリーク。レプロは“芸能界のドン”バーニングプロの周防郁雄社長がバックについていることから、芸能マスコミも、その情報に乗っかって、能年に対するバッシング報道を繰り広げてきた。

 しかし、能年側がこれに屈することなく、あくまで独立の姿勢をつらぬくと、契約切れのこのタイミングで、マスコミは新たに「能年、引退へ」というバッシング報道を展開し始めたのだ。

 口火を切ったのは「週刊女性」(主婦と生活社)6月7日号。「能年玲奈、引退へ」と打ち、演技指導の滝沢氏の“洗脳”によりマネージャーに罵詈雑言を浴びせるなど能年の態度が変化。事務所が新しい仕事を入れようとしても拒否するなど暴走、いまも滝沢氏と同居しており、洗脳状態にある……などと能年側の非を一方的に書き立て、あげく事務所は法的手段も検討していると脅しをかけた。

 そして、この「週女」の報道を受け、スポーツ紙、ワイドショーは一斉に能年バッシングを展開したのだ。

 本サイトでも既報のとおり、5月24日放送の『ミヤネ屋』(読売テレビ)でも、宮根誠司が「芸能界はもちろんなんですけども、他の一般の会社にしてもそうですけども、事務所に内緒で自分で事務所を無断で作るというのは、これはひとつのルール違反ではありますよね。おそらく契約もあるでしょうし」と、ヤクザまがいの“芸能界の論理”を盾に能年を批判した。

 さらにひどかったのが『直撃LIVE グッディ!』(フジテレビ)だ。先述の「週刊女性」の記者を登場させ、能年と滝沢氏の現在の関係についてこう解説してみせた。

リテラのSNS

「いいね!」「フォロー」をクリックすると、SNSのタイムラインで最新記事が確認できます。

新着芸能・エンタメスキャンダルマンガ・アニメビジネス社会カルチャーくらし教養

関連リンク

人気記事ランキング

総合
いいね! 数
1 AV出演でGS社が内定取り消し
2 甘利明の捜査を潰した法務省幹部の名前
3 森達也監督が語るメディアの病理
4 安倍「アベノミクスふかす」発言に失笑
5 上原亜衣は? AV女優の引退後
6 大森靖子「小6のときレイプされて」
7 AV監督とAV女優夫婦のマル秘生活
8 さんまもハマったAV女優紗倉まなの闇
9 宮根が能年玲奈を「ルール違反」と攻撃
10 安田純平氏の新画像でまた自己責任論
11 神社宮司が日本会議や神社本庁を批判
12 次期外務省トップに舛添以上の金銭疑惑
13 安倍リーマン発言否定に「ホラッチョ」
14 キムタク最大のタブーとは?
15 宝石店経営で借金1億のAV女優
16 SMAPを殺したのはキムタク
17 次の都知事は1位橋下、2位東国原
18 体調不良の小林麻耶を苦しめる結婚圧力
19 南京大虐殺を日本テレビの番組が証明
20 小学館でAV出演社員の隠蔽人事が
PR
PR
1安倍リーマン発言否定に「ホラッチョ」
2明石家さんまが東京五輪開催を批判!
3オバマ訪広でNYTが安倍の右翼性批判
4安倍首相のサミット発言に「ル・モンド」が
5安田純平氏の新画像でまた自己責任論
6『笑点』卒業の桂歌丸が戦争に危機感
7安倍が原爆被爆者訪問をやめて散髪に
8創価学会で反安倍、反執行部クーデター
9神社宮司が日本会議や神社本庁を批判
10沖縄事件で暴言!報ステ後藤謙次の正体
11小保方さんが寂聴と対談!若山教授批判
12オバマ広島訪問と安倍の被爆者冒涜
13石原伸晃が舛添批判…でも父親はもっと
14山本太郎「日本会議に負けるな」
15次の都知事は1位橋下、2位東国原
16竹田恒泰のヘイト、父親・恒和の嘘八百!
17安倍「アベノミクスふかす」発言に失笑
18宇野常寛がNHKの自主規制を暴露
19甘利明の捜査を潰した法務省幹部の名前
20安倍がサミットで伊勢神宮訪問ゴリ押し
PR
PR

カテゴリ別ランキング


人気連載

政治からテレビを守れ!

水島宏明

テレ朝とNHKの"失態"につけこむ安倍政権とほくそえむ籾井会長

政治からテレビを守れ!

「売れてる本」の取扱説明書

武田砂鉄

"体育会系相田みつを"松岡修造は本当に「ブレない男」なのか? 年を追うごとに変わっていく修造語録を読み解く

「売れてる本」の取扱説明書

ネット右翼の15年

野間易通

高市早苗はいかにして"ネオナチ"と出会ったか

ネット右翼の15年

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

赤井 歪

戦争を放棄せよ! 軍事力がなくても侵略と闘う方法はある、自由のために闘える!

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」