英語は多くの方は中学から学校で習い、日本での英語教育はアメリカで話される米語が中心になっています。
・英語の歴史についてはご存知でしょうか?
・世界にどんな英語があるのかご存知でしょうか?
恐らくあまり触れる機会が少ないのではと思います。
今回は英語に関する様々な興味深い面をお話いたします。
①英語の歴史
英語に影響を及ぼした言語
ゲルマン民族であるアングロサクソン族がおよそ5世紀中ごろから現在のドイツ付近からイギリス(主にイングランド)に移住し始めました。このアングロサクソン族がイギリスで話す言語が進化して英語になっていきました。
しかし、現在の英語が最初から話されていた訳ではなく、様々な言語の影響を受けながら大きく変化してきました。
・英語の源
・ラテン語の影響
・ノルド語の影響
・フランス語の影響 ・・etc
それぞれの言葉に影響された背景には、イギリスの歴史と深い関係がありました。
昔はこんな英語が話されていた!
このため、時代時代で英語は大きく様変わりしており、昔の英語は現在の人では殆ど理解できないほどです。いつの時代の英語まで聞き取れますか?このブログの記事で紹介している動画でチャレンジしてみて下さい。
②世界中にある様々な英語
世界各国で話される英語
英語は中世以降、特にアメリカで母国語として話されるようになってから、世界中に広がり、現在は英語が世界の公用語として様々な機会で話されています。このため、多くの人々が母国語、または第二、第三外国語として英語を話すようになり、数多くの英語が(英語の発音が)存在しています。どの英語が聞き取れるか、この記事で紹介している動画で試してみて下さい。
ウェールズなまりの英語
同じイギリスの中には、英語に聞こえない英語も話されています。 例えば、ウェールズの英語はとても訛りが強く、英語とは思えないほどですが、これもネイティヴの英語です。
本当にさまざまな英語がありますので、日本人が話すジャパニーズ英語でも胸を張って話せば良いと思います。
価格:29,800円 |
③おまけ:ウェールズ語も紹介しておきます
ウェールズにはスペルで書くと世界で一番長い名前の駅があります。早口言葉より難しいと思いますが、この記事の動画と一緒に試してみて下さい。
世界中の様々な英語で楽しんでいただければ有難いと思います。
最後まで読んでくださり有難うございました。