台湾ひとり旅シリーズ!
今回は...台北101だよっ!
高さは509.2m。知ってる人も多いと思うけど、台湾で一番高いビルです。
スカイツリーよりは低いけど、やっぱり「600mのタワー」より「500mのビル」のほうが威圧感はすごい。
ちなみに、独特なビルの輪郭は、「宝塔」っていう台湾の伝統的な建物と、竹の節がイメージされているらしいよ。
高級ブランドが並ぶビル内
さっそく入ってみます。れっつご。
入り口はこんな感じ。なぜかマイメロがいました。
エントランス。かなーりお金がかかってそうな内装。この「大理石感」はんぱない。
なんだかよくわからないけどキラキラしてます。
高級ブランドのショップがたくさん入ってました。
ジーンズにリュックの僕、完全に浮いてるんですが...
さて、そんなブランドショップには目もくれず、一目散にチケット売り場に向かいます。
いざ展望台へ!
さて、エスカレーターで上へと登ると、展望台へのチケット売り場があります。
値段は500元。(2016年5月現在で約1,650円)
ちなみに、東京スカイツリーは3,600円。そう考えると割と良心的(たぶん)。一緒に何かのクーポンが付いてきたけど、中国語が読めないので使えませんでした。笑
金曜日の11:00に行きましたが、エレベーター前に30人ほどの列が出来ていました。 平日でこれだから、休日に行かれる場合は時間に余裕を持ったほうが良いかと。
ちなみにこの日はエレベーターに乗るまで15分待ち。
さて、ついにエレベーターに乗って、89階(地上382.2メートル)へ。世界最速のエレベーターで、39秒で到着です。
着きました。平日のお昼なので、比較的空いていました。
嗚呼、台湾。
ででーーん!!
どう?どう?すーばらしいでしょ!
絶景。
大きめの窓で、しかもギリギリまで寄れるので、
こーんな感じで足元も見れちゃいます!ひゅー!
屋外展望台もあるよ
さて、「91F」という表示がありますが、これは「屋外展望台」への階段です。
階段を登って...
到着!
...びっくりするぐらい人がいません。笑
風が気持ちいいです。ただ、柵があるので景色は見づらいかな。
キャラクターはあんまり可愛くない
おみやげショップの入り口には、台湾で有名な緑の郵便ポストが。
台湾にはポストが2種類あって、緑は普通郵便、赤は特殊郵便なんだって。
これは台北101のマスコット、「ダンパーベイビー」。ノッポンに引けをとらない微妙なキャラクター。
おみやげ買うと貰える紙袋。やっぱりどう見てもキャラクターが可愛くないんだが...これが台湾人との感性の違いなのかな...
さて、そんなこんなで 観光おわりっ!
ビル内には大きなフードコートがあるから、お昼はここで食べてくのがオススメだよ!
次行くときは夜行って夜景見たいっ!
というわけで以上!台北101でした〜〜!