ニュース

Bjork自身の来日DJも、日本科学未来館でVR映像展示プロジェクト

Bjorkによる展示プロジェクト『Bjork Digital ―音楽のVR・18日間の実験』が、6月29日から東京・お台場の日本科学未来館で開催される。

『Bjork Digital ―音楽のVR・18日間の実験』は、昨年リリースされたBjorkのアルバム『Vulnicura』収録曲のVR映像作品などを5つのエリアで体験できるプロジェクト。すでに公開されている“Stonemilker”の360°映像に加えて、新たなVR映像作品も展示される予定だ。なお同展が開催されるのはオーストラリア・シドニーに続いて2都市目となる。前売券の販売は6月11日10:00からスタート。

また同展の開催を記念するオープニングDJイベントが6月29日に日本科学未来館で開催。当日はBjork自身も来日し、DJを披露する。Bjorkが来日するのは『FUJI ROCK FESTIVAL '13』以来、DJとして来日するのは今回が初めて。チケットについては後日発表される。

イベント情報

『Bjork Digital ―音楽のVR・18日間の実験』

2016年6月29日(水)~7月18日(月・祝)
会場:東京都 お台場 日本科学未来館 7階 イノベーションホールほか

時間:10:00~17:00(金~日曜は22:00まで)
休館日:火曜
料金:2,500円
※入場時間指定制、整理番号付

『オープニングDJイベント』
2016年6月29日(水)
会場:東京都 お台場 日本科学未来館
DJ:Bjork

『Bjork Digital ―音楽のVR・18日間の実験』ビジュアル
『Bjork Digital ―音楽のVR・18日間の実験』ビジュアル
Bjork
Bjork
Bjork 『Vulnicura』ジャケット
Bjork 『Vulnicura』ジャケット
画像を拡大する(3枚)

SPECIAL PR 特集

もっと見る

BACKNUMBER PR 注目のバックナンバー

もっと見る

Got a minute ? 動画これだけは

PunPunCircle“Weak Point”

ミツメのサポートを務めることでも知られるマルチプレイヤー、PunPunCircleの1stアルバムより。トロピカルでサイケデリック、なのに日本人のツボもちゃんと押さえる「ごった煮感」で、「愉快なカオス」を描き出すニクイ1曲。ラテン系のエキゾチカを漂わせる楽曲にあわせて身体を揺らすアジア系の人々を映し出したPVは、バチッとははまらない絶妙なズレを楽しむ彼の音楽を説明しているかのよう。(山元)