起業家の家入一真さんが考案した、社会に鬱屈した気持ちを抱える人たちが駆け込める場所、シェアハウス「リバ邸」。
ぼくはずっとこのリバ邸を作りたいとおもっていました。
ぼくの想いは、詳しくはこちらの記事にて。
そして、具体的な行動を起こしました。
シェアハウスを始める上で、一番大変なのは物件探しです。
シェアハウスを運営したいというだけで不動産の審査は俄然に厳しくなり、物件探しは難航を極めました。
しかし、不動産屋さんが粘りに粘ってくれて何とか審査に通り、三軒茶屋の広さ100平米ほどの一戸建てをリバ邸の拠点に設けることができました。
ぼくはこのリバ邸を始める上で、クラウドファンディングで初期費用を募ることを決めていました。額にして130万円です。
なぜかというと、リバ邸にかかる最初の費用を多くの人々で集めることによって、リバ邸をみなさんが通いやすい「公共の場所」にしたかったからです。
みなさんには「図書館に行く感覚」でリバ邸に訪れてほしいのです。
また、公共の場所にすることでメンバーにも緊張感が生まれ、リバ邸を大切に利用しようとします。
そして、ある程度の規模までメンバーが成長したら、メンバーが代々移り変わって継承できるようにしていきたいのです。
社会に鬱屈とした想いを抱える人たちが来た時は、各々のメンバーが相談に乗ります。
それと同時に、リバ邸に来た人たちと一緒に面白いプロジェクトやプロダクトをできたらいいなと思ってます。
ぼくはこのリバ邸からマジでヤバイことをやってのけたいのです。
その意気込みを込めてリバ邸○○(渋谷、新宿などの地域の名前)ではなく「ハイパーリバ邸」と名付けました。
そして、ハイパーリバ邸を何としても面白いシェアハウスにするためにメンバーはぼく自身が厳選しました。
メンバーの条件は、
- オタクである
- 自分の武器がある(得意分野)
- 人の相談に乗れる(リバ邸には頻繁に人生相談などで駆け込んでくる人々がいます)
- 素直である
- 一緒にクラウドファンディングを戦える。
- 他人の価値観の違いに寛容である
この条件に見合った人間をぼくが一人一人口説き倒して、遠くは石川県から移住するメンバーがいたり、会社を辞めてまで入ると言ってくれたメンバーもいます。
また、メンバーそれぞれが全然違う個性を持っています。
今日はそんな素晴らしい7人のメンバーを紹介します。
あんちゃ(クソマジメゲスブロガー)
クソマジメゲスブロガー。月間30万人に読まれるブログ《まじまじぱーてぃー》を運営。下ネタをクソマジメに語ることが好き。
「自分の意志で人生を歩む若者を増やす」ことを目的としてブログ以外にもフリーライター、イベント開催など活動の幅を広げている。
■あんちゃの抱負
わたしは昨年まで「家と会社」にしか居場所がなく、言いたいことも言えずモヤモヤしていました。
そこからブログという"第三の場所"を見つけて、今とても幸せに生きています。
ハイパーリバ邸は、昔のわたしと同じように悩む人たちが「実現したい人生」を見つける"第三の場所"にしていきます。
■みやもから一言
ハイパーリバ邸のエースです。まだ東京で消耗でしてるの?のイケダハヤトさんに気に入られてるとか羨ましすぎる。彼女の才能は測りしれない。
■あんちゃのブログ
ぼり(板前ブロガー)
板前修行歴6年、都内の料亭に勤める現役板前。
国家資格「調理師免許」、東京都認定「ふぐ調理師免許」を保有。
中小企業、大企業での経験し、板前の世界へ。
労働環境の整わない飲食業界に疑問を感じた事から、板前として個人メディア「ぼりログ」を運営、様々な事に言及。
ハイパーリバ邸の開始と共に修業先の料亭を退職。本格的な個人としての活動を開始する。
■ぼりの抱負
様々な転職経験を経てようやく見つけた「板前」という夢。
自分自信がこの夢を叶える為に活動していくと同時に、夢につまづく人や夢を探す人の手助けになる活動を現在のブログ活動だけでなく、ハイパーリバ邸を通してリアルな場で背中を押して一歩を踏み出す手助けをしていきたいと思っています。
■みやもから一言
中学の同級生です!笑 彼は人に好かれる能力に天性の才能があります。ハイパーリバ邸で大いにその料理の腕を振るってほしいです。
■ボリのブログ
ホーク(プログラマー)
プログラマー、Webデザイナー、ブロガーとしてスタートアップ企業で活動中。
大学卒業後、システム開発会社を経て独立。
Webデザイナー、スマートフォンアプリ開発で生計を立てる中で1人の起業家と出会い、岩手県盛岡市に移住。
起業家と共同開発したWebサービスは朝日新聞オンライン、MarkeZine等の大手メディアに取り上げられる。
現在は地方発のバズコンテンツを制作中。
■ホークの抱負
他人から見るとすごい能力を持っている人はたくさんいます。
ですが、その人たちは「自分なんて」と言うのです。それを耳にする度「もったいないなぁ」と感じます。
ハイパーリバ邸は、そんな人たちの力を発揮できる場所にします。
プロジェクトに賛同した人が集まり、チームを結成することで、アイデアをカタチに変えるキッカケを作れたらと思います。
自分らしく、自分にしか出来ないことを、自分たちで。
ハイパーリバ邸を「多様な働き方と価値観が集まる場所」にしていきます。
■みやもから一言
彼はセンスがすこぶるいい!プログラマーなのに人当たりとノリがいいことに驚き。
ハイパーリバ邸のウェブ系は彼と共に作っていきます。
■ホークのブログ
落合実(看護師)
看護師・緩和ケア認定看護師教育課程修了。高校卒業後、18歳で有床診療所に勤務。 看護師助手、准看護師、看護師の資格取得に合わせて大学病院、訪問看護ステーションと、場所を変えながらも一貫して終末期患者の看護に従事。看護師勤務と平行してWEBデザイン学校に通学、WEBデザインやディレクションについて学ぶ。
現在は訪問看護師と平行して看護師のキャリア支援や事業所に対しWEBやコンテンツ作成による直接採用支援などを行う。
東京に根を生やさず、身軽に自分の興味関心によって動けるように上京後から約7年間複数のシェアハウスにて生活をする。
■落合の抱負
『今回、ご縁を頂いて、ハイパーリバ邸の企画に参加することになりました。メンバーを知り、自分だけブログをしていなくて場違いかとも思いましたが、みんなと会って話す度に生きていく強さや、人間らしさを感じ、一緒に生活すると想像するとワクワクしたので、僕も参加しようと思いました。医療看護という自分の専門だけでなく、WEBやその他にも得意なことを活かして、みんなと楽しく過ごせたらと思っています。普段仕事では出会わない方々ともお逢いできるのを楽しみにしています^^宜しくお願い致します。』
■みやもから一言
社会を変えたいマインドがヤバい彼はヤバいです!熱い魂に惚れました。
スタートアップやIPOなど、ネット界隈の情報にとても詳しいので彼から色々教わろうと思います。
パラベル(中間管理職)
都内の中小企業で管理職を務める、パイパーリバ邸で唯一となる現役会社員。
大学を中退して就職するも、鬱で退職。その後は引きこもりと短期間での退職を繰り返し、果ては実家でニートを3年間続けるまでに落伍した。ニート生活終盤に始めたバンド活動を機に、社会復帰を果たす。
現在は会社員を続ける傍ら、ブログとSNSで秘めた思いを心のままに語る。そのブログ運営は美学重視で、セオリーはほぼ度外視。
■パラベルの抱負
俺にはやや漠然としながらも、3つの願いがあります。
多くの人と会い、その心に触れ、物書くということを生業としたい。関わる何かを、もっといい方向に変えていきたい。そして、自分のためが誰かのためになるように生きていたい。
会社員というごくありふれた「当たり前」の生き方と、ハイパーリバ邸の設立という「風変り」な生き方。その二つが並び立つとき、一笑に付されて終わるはずだった青臭い思いと願いは、どうなっていくのか。すべては霧中にあって、いくら目を凝らしても見えはしません。しかし霧中だからこそ、光は微細な水の粒子を駆け、その行く先を示してくれます。
思いと願いが自分のためから誰かのためへとつながり、訪れた誰かが霧の中から答えを掴み取る――そんなハイパーリバ邸を創っていきます。
■みやもから一言
言語表現が豊かで、他人への観察眼に優れてます!アイコンの眼のように鋭い感性を持ってます。意外と身体を張ったボケもかましてきます。物怖じせずに意見を言える所も魅力です。
■パラベルのブログ
ルカ(プロアフィリエイター)
ダイエット・美容ブロガー、ライター、アフィリエイターとしてフリーランスで活動中。
立教大学を卒業し、メーカー人事、整体師、Web制作会社のSEO担当者を経て独立。
メーカーを退職した後、引きこもってブログとアフィリエイトを始める。
食事制限なし・運動なしで−8キロという自身の実体験をもとにしたダイエット相談や、ブログやアフィリエイトを教えるセミナーも随時開催。
現在160名が所属するブロガーオンラインサロンの教授としても活動している。
■ルカの抱負
24年間実家から離れたこともなく、引きこもりがちだったわたしにとって、ハイパーリバ邸に住むことは非常に大きな決断でした。
「人とあまり関わりたくない」と思って生きていた時もあり、度重なる不登校、いじめ、DV、早期退職など人生躓くことだらけで、常に悩みながら生きてきました。
わたしは、ハイパーリバ邸を「みんなが自分に自信を持てる場所」にします。
自信がなく「わたしなんて」と思い続けていたわたしでも、変わることができました。
そのきっかけとなったダイエット、ブログ、アフィリエイトなどを通してみなさんが自信を持って生きられるきっかけを作ることができれば、そして「ハイパーリバ邸に来てよかった」と思ってもらえれば、わたしは幸せです。
■みやもから一言
天性の粘り強さがあります。そして、彼女には日本一のダイエットサイトを作るという明確なビジョンがあります。「彼女ならきっと実現させるだろう」と信用できる、そんな意志の強さがあるのです。これからどんどん活躍するであろう逸材です。
■ルカのブログ
みやも(プロブロガー)
ハイパーリバ邸の創設者。
昨年、渋谷区の政治家を志していたものの選挙にビビって九州に逃亡。
そこから実家に引きこもってブログをかき続け、現在はプロブロガーとして活動。
自身の体験や主張を赤裸々に綴った記事が大きな反響を呼び、LINE NEWS、 Yahoo!ニュースなど大手媒体にも取り上げられる。
160名を超えるブロガーオンラインサロンを主宰。
■みやもの抱負
政治家を志していた頃から、ずっとリバ邸を作りたいと思っていました。
ハイパーリバ邸は多くの人々が行き交う場所にし、たくさんのプロジェクト、プロダクトを住民やハイパーリバ邸に来た人たちと起こしたいとおもってます。
また、ぼくは小さい頃、友人もいなくて自分の居場所が無く、それがずっとコンプレックスでした。
ですから、社会の網からこぼれて深い孤独を抱えた人たちのことを他人事のように思えません。
そんな彼らの駆け込める場所を作りたいと思ったし、ハイパーリバ邸が彼らの「居場所」になる場にしたいとおもっています。
■みやもから一言
家入一真さんが理想としたリバ邸はぼくが作ります!
ハイパーリバ邸は女子が強いです!男子がんばります!
いかがでしたでしょうか?
どのメンバーも自分の武器を持った素晴らしい人間ばかりです。
ただ、メンバーのプロフィールを読んでのとおりハイパーリバ邸は女子のキャラクターがすこぶる強いです!笑
男子は今回のクラウドファンディングで女子に叩かれないようにがんばります。笑
とは言っても、どのメンバーも寛容で多様な価値観を認められる器があります。
このメンバーであればハイパーリバ邸を素晴らしい場所にできるとぼくには確信があります。
そんな彼らとチームを組んで、どんなプロジェクトが生まれるか発起人のぼく自身も今から楽しみです。
ぜひこんな濃いメンバーがいるハイパーリバ邸にみなさん遊びに来てください。
そして、一緒に面白いプロジェクト、プロダクトを起こしましょう。
そのためにも、近日始まるクラウドファンディングの応援をみなさんどうかよろしくお願いいたします。
ハイパーリバ邸のメンバー紹介でした。
わっしょい!