読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

むきだしのことば。

都内在住の三十路女がただ思うがままに言葉を綴る。ただいま、不妊治療~体外受精を経て、ついに妊娠!

妊婦がブログを書いて、3,681円稼いだお話。【アドセンスをはじめて3ヶ月】

プチ収入
広告

妊婦ブログを初めて3ヶ月したので、アクセス数をまとめてみます。初心者の主婦ですが、ブログのアクセスをどこまで伸ばし、そしてアドセンス(GoogleAdSense)で稼げるのか?に、こっそり挑戦しています。

妊婦ブログを始めて3ヶ月。アドセンスで稼げたか?とアクセス数のご報告。

どうせブログを書くのなら、少しはお小遣い稼げたらいいな。というあわよくばの気持ちで、アドセンス(GoogleAdSense)も始めてみました。

ただしズボラでめんどくさがりやなので、ゆったり無理なく。

そして小手先テクニックは入れてみながら、お小遣い稼ぎをしたいと思っていますw

 

アドセンス(GoogleAdSense)はじめてみた。

ちなみに、無料のはてなブログで、初期投資無しでアドセンス広告をはれるのかを試してみました。

ネットでは、無料のはてなブログではダメ、審査に落ちる。などの声もあったのですが、「無料のはてなブログでもアドセンス通過した」という声もあったので、挑戦してみました。

 

【結果】

無料のはてなブログでもアドセンス(GoogleAdSense)審査は、通過しました!

 

そのときのこと、まとめておけば良かったのですが、3ヶ月たって忘れちゃったw

2016年3月時点では確実に経験しましたので、間違いない情報です^^

 

私が参考にさせてもらったブログを紹介しておきますね。


はてなブログを有料版にした。

まずはじめに、アドセンス(GoogleAdSense)で、はてなブログの月額費用がペイできるのならば、Proにアップグレードしよう!!と基準を決めました。

 

そして、アドセンス(GoogleAdSense)通過した翌日に、Proにアップしましたw

 

ちなみに、はてなブログProの費用は、以下のとおり。(2016年6月現在)

 2年コース  600円/月

 1年コース  703円/月

 1ヶ月コース 1,008円/月

 

私は、2年続けられるかわからなかったので、1年コースを選択!

つまり、月間703円以上の収入が得られるのであれば、Proにする!という決断でした。

 

で、結論から書いちゃいましたが、月間700円はペイできると判断して、アドセンス(GoogleAdSense)審査合格した翌日にProにアップグレードしたわけです^^

 

無料版のはてなブログだと、はてなの広告が出ていて、そこに自分のアドセンスを追加するわけですが、なんかそれが気になっちゃって。

もしかして、これってProにして自分の広告にしたら、けっこう稼げるんじゃないの?なんて気持ちで、思い切って変えちゃいました。

結果、はてなブログの利用料は余裕でペイできています。

 

興味ある方は、ポジ熊さんのブログがとてもわかりやすいので、ぜひご参考に。

www.pojihiguma.com

はてなブログを始めて3ヶ月のアクセス数

アクセス数を書こうと思ったのですが、アドセンスの収入とアクセス数を一緒に後悔してはNGみたいです。逆に収入を正確にならば公開して良いとのこと!!そうなんだ!

ということで、アクセス数の公開よりも、気になる収入の方を公開していくことにしますw

 

アクセス数については、ほぼ「にほんブログ村(マタニティカテゴリ)」からの流入が多いですね。ただし、記事が増えるによって、GoogleとYahooからの検索流入も増えていっています。しばらくすると、この割合が逆転して、アクセス数が増えていくと思います。というか、それを目指しています。

 

ちなみに、なぜ4月はブログ村からの流入が圧倒的に多かったのですが、無印良品の記事を書いてトラックバックをしたら、すごい流入数が増加したからです。

 

この記事です。

正直いって、無印の人気に驚きましたw無印良品週間だったのでタイムリーだったのだとも思いますが、ただ買ったものを書いただけなのに、そんなに読んでいただけるとは!!

そして、トラックバックの威力を知ったのも、この時がきっかけですね。

地道にトラコミュにトラックバックすることで、ブログのアクセス増加が見込めます。

 

はてなブログを始めて3ヶ月のアドセンス収入

f:id:mykotoba:20160410160119p:plain

お待たせしました!?現時点でのアドセンスの収入について公開します。

ちなみに、2016年1月〜3月まで無料ブログで、かつアドセンスは貼っていませんでした。

 

2016年 累計記事数 当月書いた記事数 収入金額
3月 36記事 27記事 23円
4月 54記事 18記事 1,387円
5月 62記事 8記事 2,271円

 

まだそんなに大きな収入ではないですが、楽しみながらブログを書いていて、それがお金になるなんて素晴らしい!!ちょっと儲かっちゃって得した気分w

でも、明らかに記事を書く数が減ってきているので、すでにちゃんと綴られるのかが心配ですwジャンルはこだわらず、いろいろ書いていこうと思ってます。

 

その他関連記事・人気記事はこちら

mykotoba.hatenablog.com

 

mykotoba.hatenablog.com

 
広告