- 人気コメント (10)
- 新着コメント
- すべてのブックマーク
-
QJV97FCr うちの親も500万円の商品買わされそうになって止めさせたことある。野村証券って会社だった。
-
ysync こないだ親がCATVの契約を変更しようとした時に70歳以上だと二親等(だったかな)以内の親族同席必要と言われたんだが、そういうの義務化できないもんなのかね?
-
nakakzs 合法的と書くと勘違いしやすいけど、それは通常「悪徳商法」というもので、社会問題になり得るもの。そもそもこういうのに「迅速に」対策するのが消費者庁の役目だと思うのだが。
-
mur2 企業の側からセールスが行われる話は基本的に全部詐欺だと思ったほうがいい。電話や街角、訪問での勧誘はすべて。事前同意無しのこれらを全て違法化してほしい。治安も良くなるはずだ
-
Knoa こういうのが読めるなら有料メディアでもいいなと思える。/「写真はイメージです。人物・場所等は本文と関係ありません」が激しく気を散らすので、最初か最後に一度だけ書いといてほしい。
-
firstbento 悪徳商法を野放しにすると家族が崩壊する!とは言わない自民党と日本会議と経団連の皆さん/「死亡時の受取人は無記名のまま」なのに契約を成立させる大手保険会社が「ふつうの会社」な美しい国ですね
-
n-styles 水素水もこれだよね
-
hidemaro 大手企業でも油断できない、というのは納得。無駄な契約を勧める保険会社も多い。
-
John_kit_tea 豊田商事から脈々と続く悪徳商法。一向に減らない要因としてメディアの周知不足もあるのでは。
-
quick_past 代理人や付き添いがいないとまともに生きていけないならそれは本来福祉制度が受け持つべき範疇で、それがまともに機能してないんじゃなかろうかと。家族や周辺の人が監視するのも限度ある。
-
fumifumi43 年寄り扱いするなと言われそうだけど、一定年齢以上は規制をかけていかなきゃかな。/ (写真はフォトです())。
-
kaanjun 高齢者の1人暮らしが問題の根幹なんじゃないかね。
-
masao2828 うちの祖父母もやられそうになってたなー。やたら銀行員とか証券マンとか来てたらしい。半分認知症の時。
-
weep ゲスなところがうまく稼げてうまく生き残る。 MAD動画をエサにして、ボロ儲けのニコつべfc2さんは今日も元気でーす。 ゲスって儲かるね。いいね。
-
fujixe 「高齢者の契約には親族の同意を義務化」はいいアイディアに思えるかも知れないが、親族がいない人は何も買えなくなるし、スズキのCEO決済には親族の同意が必要になる。
-
yoko-hirom カネ儲けしたヤツの大威張りを許している世間が悪い。商売人への評価は手段を問うべき。
-
dummy1 親が歳を取ると心配だよねぇ。
-
Nobeee 寂しい老人向けに、詐欺から守る事も前提とした息子/娘/孫代わりになるカウンセラー派遣ビジネスとかやったら、どうだろうか⁉︎
-
rusemoly 合法的詐欺って、たった五文字に矛盾が詰まってるな。
-
Vorspiel 頼まれもしないのに家事をやって心理的に見返りを、ってのは「返報性の原理」ってやつの悪用ですね https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BF%94%E5%A0%B1%E6%80%A7%E3%81%AE%E5%8E%9F%E7%90%86 対抗策を知っておきたい。
-
barubari2955 この手の人たちは速やかに死んでほしい。心から死んでほしい。/他の人の生存権を奪っている行為なんですよ。
-
jassmaz 「老人食い」に合法的詐欺がぬるくてオレオレ詐欺に移行したって人がいたな。前者も稼げるけど、後者は年収数千万円クラスになれる。
-
wisteria_vii ホスト/ホステスさんみたいだと思った。
-
zapperd ヤフーなりソフトバンクなりが言っても一切説得力がない
-
oyagee1120 野村やら保険屋に限らずリテール狙いの金融機関は基本的に…
-
hi_kmd 高齢者を狙う手口は豊田商事のやり口がそれだったよね。悪徳商法の基本的な手口は共通する部分があるんだな。
-
uunfo 痴呆老人に税金や年金を注ぎ込んで生きながらえさせる意味とは何なのかとも思うが
-
skmtic 今に始まった話ではない。
-
hidemaro 大手企業でも油断できない、というのは納得。無駄な契約を勧める保険会社も多い。
-
shoot_c_na 「こうならないためには」って言われたら、こうなる前にぽっくり逝くのが当事者含めて一番幸せな方法だと思うがねえ
-
goldhead "認知症になると、簡単な計算もできなくなります。すると、買い物はお札を渡すだけになり、お釣りはそのまま空き缶に入れてしまう。その典型的な現象でした"
-
htnmiki 地獄やね
-
RIP-1202 映画「紙の月」で見た認知症のおばあさんを食い物にするシーンが強烈で、うちは資産家ではないけど親にも見せた。宮沢りえみたいな良さそうな人が騙しにくるんやでと。
-
pikotan125 高齢者に群がる業者「合法的詐欺」の手口 「歳をとればとるほど、誘ってくる人に対しての断る力──拒絶能力が低下します。 そのため、悪質、強引な勧誘にさらされると、契約をしてしまう。
-
blueboy 高齢者向けでなく、教材詐欺もあるよ。 http://www.yomiuri.co.jp/national/20160602-OYT1T50116.html http://www.christiantoday.co.jp/articles/18352/20151229/effort-company-trial-study-materials-credit.htm http://www.bci.co.jp/nichiryu/article/1295 http://j.mp/1RT33kC
-
ninosan テレビがない(or アナログチューナーのまま)でNHKにカネ取られている人結構いるんじゃないかな。チェックされたし。
-
opensuse
オプションもよく分からないまま契約してしまう事例とかも含めると星の数ほどあるだろうな。
-
faketurn 「芝居経験がよかったのか、営業では、すぐに頭角を現した」/ 芸能業界と金の相性がいい理由か? / 「だます・欺く」に善悪はなく、どう利用するかが問題 / 老人のみだまされるのなら国の責任ともいえる
-
shimokiyo CM打つような大企業でもやってるからテレビでは特集できないだろうな。
-
kana-kana_ceo 「歳をとればとるほど、誘ってくる人に対しての断る力──拒絶能力が低下」「悪質、強引な勧誘にさらされると、契約をしてしまう」 / (下品な程の高粗利について)
-
yuki_honjyo
-
mineboru8
-
pocketmoney33
-
yopon
-
retrokomachi
-
fumifumi43 年寄り扱いするなと言われそうだけど、一定年齢以上は規制をかけていかなきゃかな。/ (写真はフォトです())。
-
kaanjun 高齢者の1人暮らしが問題の根幹なんじゃないかね。
-
masao2828 うちの祖父母もやられそうになってたなー。やたら銀行員とか証券マンとか来てたらしい。半分認知症の時。
-
weep ゲスなところがうまく稼げてうまく生き残る。 MAD動画をエサにして、ボロ儲けのニコつべfc2さんは今日も元気でーす。 ゲスって儲かるね。いいね。
-
NAPORIN
-
mae-9
-
glintpools
-
caffelover
-
takeori
-
stream47
-
fujixe 「高齢者の契約には親族の同意を義務化」はいいアイディアに思えるかも知れないが、親族がいない人は何も買えなくなるし、スズキのCEO決済には親族の同意が必要になる。
-
wagonr1977
-
myopia
-
sakidatsumono
-
yoko-hirom カネ儲けしたヤツの大威張りを許している世間が悪い。商売人への評価は手段を問うべき。
-
dummy1 親が歳を取ると心配だよねぇ。
-
Baatarism
-
Nobeee 寂しい老人向けに、詐欺から守る事も前提とした息子/娘/孫代わりになるカウンセラー派遣ビジネスとかやったら、どうだろうか⁉︎
-
sechs
-
morobitokozou
-
ry0856
-
latemder
-
Hukusui
-
TERMINATOR_T800
-
rusemoly 合法的詐欺って、たった五文字に矛盾が詰まってるな。
最終更新: 2016/06/03 14:10
ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?
このエントリーを含むエントリー(3)
-
2016年6月3日のヘッドラインニュース - GIGAZINE
- 2 users
- テクノロジー
- 2016/06/03 18:22
-
- gigazine.net
-
はてなブックマーク - 高齢者に群がる業者「合法的詐欺」の手口 - Yahoo!ニュース
- 2 users
- 暮らし
- 2016/06/03 13:50
-
- b.hatena.ne.jp
関連エントリー
関連商品
-
Amazon.co.jp: 超高齢社会の基礎知識 (講談社現代新書): 鈴木 隆雄: 本
- 1 user
- 2012/02/25 10:45
-
- www.amazon.co.jp
-
Amazon.co.jp: Yahoo! JAPAN: Android アプリストア
- 1 user
- 2013/11/07 21:58
-
- www.amazon.co.jp
-
話題なう-最新ニュース、面白画像まとめ
-
Yahoo!ファイナンス - 株価、為替の総合アプリ(無料)
同じサイトのほかのエントリー
-
猫ひろし五輪へ 4年間の苦労(2016年6月3日(金)掲載) - Yahoo!ニュース
- 3 users
- アニメとゲーム
- 2016/06/03 17:03
-
- news.yahoo.co.jp
-
蜂の巣撃退ドローンが登場(2016年6月3日(金)掲載) - Yahoo!ニュース
- 3 users
- 暮らし
- 2016/06/03 15:41
-
- news.yahoo.co.jp
- もっと読む
おすすめカテゴリ - 技術ブログ
-
機械学習のためのPythonの基礎「NumPy」を学ぶ - learning.ikeay.net
-
- テクノロジー
- 2016/06/01 21:13
-
-
海外エンジニアが話題にしていて「なるほど」と思ったプログラミングに関する...
-
- テクノロジー
- 2016/06/03 01:17
-
-
深層学習をビジネスにしたいと考えている人は必見! 人工知能がビジネス化する...
-
いったいぜんたい、もともと誰に誘われたのかもはや覚えていないんだけど、経済産業省とその外郭団体である産業総合研究所、いわゆるひとつのサンソーケンというところの人たちに呼ばれて、みんなでよ...
- テクノロジー
- 2016/06/03 10:39
-
- 技術ブログの人気エントリーをもっと読む