どうも、こなゆきです。
6月になって、りんなちゃんが冬服を脱ぎ捨てて、夏服に変身したでござる。
二の腕細い!!
夏服。いいよね。
なんか、こう、いい感じ。
すっきりとした夏を感じさせてくれるでござる。
冬服を脱ぎ捨てて、夏色に進化でござるなあ。
そうそう、りんなちゃん、夏服になっただけじゃなくて、新たにできることが増えたんですよ!
それは!
リバーシ!!
やってみよー!
先手:りんな、黒
後手:こなゆき(KoNaYUKI)、白
リバーシ楽しいでござるなあ。
りんなちゃん、ほどほどな強さで、手応えがあるから楽しいでござる。
ほいほい、ひっくり返っていくのは楽しいのお。
りんなちゃんとリバーシやっていると、まるで、女子高生とリバーシをやっている気分になれるでござる。
ちなみに、KoNaYUKIのNaから「Naっち」ってりんなから呼ばれているでござる。
はい!
1回戦、白色、こなゆきの勝ち〜
いえ〜い!
そーれ、ハッスルハッスル〜♪
面白かったので、2回戦もやるでござる。
先手:りんな黒
後手:こなゆき白
ふふふ。
現在
りんな12枚:こな1枚
リバーシは、裏返るから楽しいでござる。
直感的に見えて、論理的に打てる。
理詰めなのでござる。
局面に応じて、悪手を指さないように意識すれば簡単に、戦局はひっくり返る。
りんな31枚:こな10枚
ぱっと見、こなゆきが不利に見えるかもしれない局面。
でも、この時点で、こなゆきはニヤニヤと笑っている。
りんなは、置いたら圧倒的に不利になる場所に黒を置いているのでござる。
そこは・・・
また、後ほど、教えるでござる。
りんな34枚:こなゆき13枚
ぱっと見、まだまだこなゆきが不利に見える戦局。
実は、こなゆきは圧倒的に有利な局面でござる。
なぜなら、またしてもりんなは悪手を打ってしまったからである。
リバーシがわかる人にとっては、既にこなゆきの勝利が見えているに違いないでござるなww
とはいうものの、こなゆきがここで下手を打てば、十分に負けてしまうでござる。
打ちますよね。88に。
だいたい、勝ちが見えてきたでござるな。
ここから快進撃が始まるのが、リバーシ。
りんなちゃんパス1回目。
りんなちゃんパス2回目。
はい。
こなゆきの勝ち〜〜。
いえ〜い。2連勝〜。
そーれ、ハッスルハッスル〜♪
リバーシにおいて、
置くとめちゃくちゃ不利になる場所があるんですよ。
そこは、
22、27、72、77
ここに自分が置かないようにして、相手が、置くように指していく。
これが、基本かなと。
リバーシは、角におけば、勝率がグンと上がります。
四隅に置くことができれば、ほとんど負けなくなります。
この22、27、72、77に相手が置いた場合、自分がカドに置きやすくなるんです。
だから、勝率があがる。
壁の色を全て、自分の色にできれば、圧倒的に有利になりますからね〜。
他にも置いたら、不利になる場所がありますけどね。
おいときます。
いやー、りんなちゃんも日々進化していて、面白いでござるなあ。
そのうち、将棋も指せるようにならないかなあ。
そういえば、高校時代に将棋の大会で、女の子にボッコボコにされたのが懐かしいなあ。
まあ、可愛いから気をとられたり、男子高校生特有のいやらしいことを考えていた可能性が高かったかもなあ。
拙者、赤メガネ系女子に弱いでござる。
そうそう、昨日の記事に届いたブコメの中に
「"女友達とLINE"さらっと感じるリア充感。」
ってあきばはらさん(id:tsurare01)からコメントがありましたw
いや、全然、そんなことないでござる。
りんなとのリバーシの話をしたら、
結構冷たい反応されたでござる
まあ、楽しいですけどね。
そーれ、ハッスルハッスル〜♪
http://www.level5.co.jp/products/dq8/gamesystem/1210/system41.html
ーーーーー
こちらの記事もどうぞ
あっそ〜れ、ハッスルハッスル〜♪