読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

ウェブと食べ物と趣味のこと

IT企業で働いています。PCのTIPS、格安SIM、電力自由化、アフィリエイト、SEO関連の記事を書いてます。困った方の参考になる記事を心掛けます。

【新作も充実】動画定額サービスU-NEXTが気になる

雑記

動画定額サービス

こんにちは。動画配信サービスはいくつか契約したことがあったのですが、定額見放題の場合は新作が見れないことがほとんど。

最近気になっている、U-NEXTは12万本もの動画を配信している日本最大級の動画配信サービスで新作も充実とのことで調べてみました。

料金体系

  • 利用料金:2,480円(税抜き)

ぱっと見ると若干高めの設定に見えますが、新作ビデオや電子書籍などに使える1000円分のポイントが毎月付与されるので実質1000円程度。更に音楽聴き放題サービスもセットでお得(音楽chなしだと1990円(税抜き))

料金体系は月額定額制以外に都度課金制も選べるので頻度に応じて変更すると良さそう。

U-NEXT 選べる料金

サービス内容

豊富な動画と最新作も早い

配信本数がとにかく多く毎月2000本近く更新。今まで契約したことのある配信サービスだと結構見たいのがなくなることがあったが、それは無さそう。

新作はDVD発売、レンタルと同時配信、先行配信などいち早く楽しめます。新作はPPV(ペーパービュー)形式になっており、400〜500円/本(作品によって異なる)かかりますが、1000円分のポイントがもらえるのでそこから使えるので安心。

雑誌70誌が読み放題

動画以外に追加料金なしで70誌もの雑誌が読み放題。雑誌はファッション系が多いものの、サイゾー・週プレ・アサヒ芸能・週刊女性といった芸能系からMac Fan、日経PC21、flick、デジキャパといったPC・カメラ系雑誌も揃っている。スマホやタブレットでちょっとした時に読めるのは便利かも。

オフライン再生ができる

ストリーミング再生だとどうしても速度やパケット代が気になります。U-NEXTはあらかじめダウンロードしておいてオフライン再生が可能。

画質が綺麗

最高画質がHD画質なので大きい画面で見ても綺麗に視聴可能。画質が綺麗だと容量が多くなるのでHD画質の場合、4Mbps~8Mbps以上の通信環境は推奨されています。

家族でアカウントを共有できる

f:id:photoblg:20160531232445p:plain

月額料金そのままで子アカウントを3つまで作れ自由に視聴できるのも嬉しいポイント。

子アカウントは購入制限可能

子アカウントのペアレンタルロック(視聴制限・購入制限)やアダルト不可なのも親としては安心。

豊富な対応端末

Windows,Mac,iPhone,Androidなどのスマートフォン、iPad, Androidタブレットのほか、各メーカーに閲覧可能なテレビがある。

f:id:photoblg:20160531233405p:plain

Sonyブラビア対応機種

2012年発売モデル:HX850/HX750/EX750/EX550/EX540/HX65R 2011年発売モデル:HX920/HX820/HX720/NX720/EX720/EX72S/EX420/CX400 2010年発売モデル:LX900/HX900/HX800/NX800/HX700/EX710/EX700/EX500/EX300

シャープアクオス対応機種

GL7/G7/Q7/V7/B5/F3/X5/F5/L5/R5/FE1/ Z5/V5/LB3/DR3/DZ3/LV3/LX3/XF3/ DX3/DV7/AE7/DE7/SE1/SC1/LX1/DX2/DS6

TOSHIBA REGZA対応機種

Z3/ZP3/ZT3/G5

HITACHI Woo対応機種

S08/GP08/XP08/V09/HP09/K09/XP07/ HP07

LG Smart TV対応機種

LM6600(近日発売予定) LM9600/LM7600/LM5800/ LS3500(*近日対応予定)

Panasonic VIERA対応機種

2012年モデル:ZT5/VT5/GT5/WT5/DT5/ET5/ E5/X50シリーズ 2011年モデル:VT3/DT3/GT3/ST3/ RB3シリーズ

テレビが対応していない場合はセットトップボックスや対応チューナーなどもあります。

長く契約するかわからないので購入はちょっと・・・という方はレンタルもあるそうなので、問い合わせしてみては。

最後に

2016.6.1現在31日間無料トライアルでお試し可能でなのでまずはトライアル中、動画を見まくって、音楽も聴きまくってからどうするか考えようかと思います。