紅茶時間をたいせつに、ゆとりあるシンプルな暮らしをめざしているユキコです。
今日は久しぶりに、私の好きなもの100個記事を書こうと思います。
*私の好きなもの100個にグループに参加しています♪
我が家は小さな建売住宅です。そこで、ここだけは長年の夢を叶えようとしたところがありました。
リビングのカーテンです。当時小学生5年生だった息子に先導してもらいショップに注文しに行きました。息子は頭の中に電車地図が入っているような子で助かりました
↓
我が家のリビングのカーテンと欲しい家具
リビングの顔はコロニアルチェックのカーテン
我が家のリビングのカーテンです。
ずっと憧れだったコロニアルチェックのこのカーテンを付けたくて、オーダーしたものです。
南東向きのリビングに陽が入らない時でも、日中厚手のカーテンの方を下げても、部屋を明るくしてくれます。そして、 目の前が道路でも、下をちょっと開ければグリーンが見えるのが嬉しいです。
ただ、我が家には壊し屋ガッチャンがいるので、ヒモをカジカジとして壊したり、薄手の方は何度も傷んで、最近は私が新しくテキトーに麻の布で作ったりしています。そして、普通のカーテンと違って、外すのもつけるのも手間がかかるので、洗濯がなかなかできません。(しません)
それでも、このカーテンのおかげで自分好みの部屋になり、ホッとする空間になっています。
欲しい家具はペニーワイズ
このキャビネットが欲しくて買いたかったのですが、夫に却下されました。
ダイニングテーブルはこれが欲しい!今のを購入するときに提示したら夫に却下されました。
今のダイニングテーブルはネコのガッチャンが脚を爪とぎにしているのでずいぶん傷んでいます。テーブルの上も。夫が買ったらというので、こちらを提示したら却下されました。いつか絶対我が家にやってくる!そう信じています。。。
我が家の家具は、パイン材+合板というお手軽なものです。北海道の田舎の中学生の私は家具店のチラシを見るのが大好きで、パイン材に合板か~などと夢見ていましたが、夢はある意味叶っています。その夢、修正します!オールパイン材の家具が欲しい!
パイン材家具のブームもあったけれど、その前からそして今でも好きなので、美品で処分しようと思う人は私に譲ってほしいです!それでも夫に却下されちゃうのかな
↓ ペニーワイズの家具は、パイン材だけではなくアンティークもあります
私の好きなカーテンと家具、実は姉妹店なのです。今でもここのパンフレットを眺めてシアワセ時間を楽しんでいます。
ちなみに、小さな家なのでカーテンを付けるところは限られているので、私の寝室に20年昔に購入した黄色のカーテンをつけているくらいです。娘はニトリ。息子はロールスクリーン(ニトリ)リビング横は私が麻で作りポールでつけています。
私の大好きなモノ認定のカーテンでした。
今日も笑顔ですごしましょう^^
*トラコミュには素敵な暮らしがいっぱいです♪